2024.02.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ らかん、草加健康センター、sauna tokyo、スパメッツァおおたか、ゆいる、FLOBA、巣鴨湯、かが浴場、常盤湯、改栄湯、松本湯、寺島浴場、黄金湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

t

2025.02.19

1回目の訪問

アルカリ強めの温泉が心地よい。サウナは綺麗なドライブだがそこまで熱くない。水風呂もそこそこ。整い椅子露天風呂脇にあり。

続きを読む
0

t

2025.02.15

1回目の訪問

60分コースだと物足りない印象。湿度高めで熱めサウナと比較的熱いスチームどちらも良い。1時間ごとのアロマアウフと結構冷ための水風呂、足を上げての内気浴、濃いめの黒湯、炭酸泉も間にちょうど良い。冷水器も室内外にあり、氷サービスもあり、シャンプー類もキシキシしないタイプ。コンパクトに必要なものが揃っている。次は1日いたい

続きを読む
5

t

2025.02.14

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

高温サウナは湿度と温度のバランスが良く、テレビ付き。30分毎のオートロウリュがなかなか強烈で最上段にいると時間差でヒリヒリくる。中温サウナはじわじわとあったまれる。水風呂もなかなか冷たく深さもある。外気浴はゆったり椅子が3つ、昼間は良さそう。薬草風呂、寝湯、あったかめの炭酸泉、期間替わり熱湯など充実なのがいい。バランスが取れたサウナ。テレワークにも良さげ。

続きを読む
12

t

2025.02.11

1回目の訪問

高温カラッと系、もう少し湿度が欲しいところだがなかなか良い。空間広いがアウフ特になしは残念。もう一つのサウナはほうじ茶とヴィヒタの香りが良いがセルフロウリュできず火力不足。水風呂は地下水軟水で気持ちがいいが長く入れてしまう。打たせ水が気持ちいい。外気浴あるものの導線悪く、足元水浸しを通る必要あり。冷水機とクーラーボックスはありがたい。休憩スペースはやや乾燥気味、4階は汗臭あり。

続きを読む
13

t

2025.02.09

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

何度目かの訪問。麦飯石とオートロウリュによる高温多湿サウナはやはり心地が良い。水風呂は15℃とそこまで冷たくないが広々。この時期の外の外気浴は足元水含め寒い印象。昼過ぎなら土日でも並ばずいけそう。熱湯と日替わり風呂も嬉しい。炭酸泉は弱くぬるいのが残念。他銭湯サウナに比べやや高めの価格設定か。

続きを読む
14

t

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ容量が小さく並びあり。左右はやや汗臭く、熱さ足りず。オートローリュにあっていたら違っていたかもしれない。真ん中セルフロウリュはアロマ含め良い。整いスペースはインフィニティが充実で良い。フリードリンクもありがたいが、故障あり。シャワールームが6つしかなく順番待ちも発生で残念。浅いぬるま湯、温湯は特徴もなく不要では。深さのある12℃水風呂は良いがタオルの運搬に困る。浴室内で並ぶことを想定しないと1分でも過ぎると料金上がる設計なので留意。タオル使い放題は良いが、アクセスはやや悪め。コスパの観点からサウナシュラン1位要素をあまり感じれず。

続きを読む
11

t

2025.02.02

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

120℃の高温多湿サウナにセルフアロマロウリュ、14℃クリーン水風呂、フィトンチッド森林浴で気持ちよく整えるレベルの高いサウナ。サ室は狭いが熱く気持ちのいい汗がかける。懐メロがほのかに流れているのも良い。スペース的に厳しいがインフィニティがあれば完璧に近い。日曜は各種バイブラハーブ風呂も楽しめる。脱衣所にも椅子があり冷えているので入る前はびっくりする。ロッカーキーが大きいのでサ室内では注意。Apple Watchも故障回避で外した方が良さそう。

続きを読む
9

t

2025.02.01

1回目の訪問

申し分ない熱さと湿度の薪サウナ、シンプルで導線も素晴らしい。水風呂はどちらも冷たくコンディションに合わせて選択できて良い。打たせ水もいい。整いスペースは大半が寝れるタイプの椅子で最高。フリードリンクも嬉しい。サンダルウッド×平井堅のアウフが良かった。やや立地、コスト、水捌け衛生面が気になるか。

続きを読む
16

t

2025.01.18

1回目の訪問

全てのサウナが質高い。水風呂の配置と3種類で組み合わせ多彩。アウフ3回3時間半で質はそこそこ。特にセルフロウリュのケロサウナ質が高くて良かった。整いスペースもいい感じで普段課金しないドリンクにもつい課金。ただ、15時以降はかなり混むので時間ずらすか平日がいい。バルクオムとリファが良い。炭酸泉が特濃でないこと、一番広いところの1段目やや汗臭なのが残念。高いだけの価値を感じた。

続きを読む
16

t

2025.01.13

1回目の訪問

組み合わせ多彩なサウナ。結構混んでる。シングルと高温多湿サウナが楽しめる。蒸気むしおの25分ロングサウナは良い。室内整いルームも良い。外局までの導線が残念、寝湯は良い。不感湯にも坂と枕ありよい。全体として暗く頭をぶつけるリスク高め、首を持っていかれた。ロッカーと靴番号が連動しているため下段を選ぶと地獄。コストとUIが微妙

続きを読む
18

t

2025.01.11

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

質の高いサウナ。コストは平日行けば抑えられるが、それを差し置いても良い。熱く5分ごとのミニロウリュと15分毎のロウリュあり、時間目安にしやすい。湿度もある程度あり、10種類の香りがあるとのことでいい。今回はほうじ茶だったが良かった。水風呂も15℃以下で心地よく、整いスペースの数、インフィニティというのが最高。室内微風がちょうどいいかも。強め温かめの炭酸泉と香り付き日替わり広々風呂もあり素晴らしい。新めで清潔感もあり、グループ会社のルーフトップより全然好き。2時間では惜しいレベル

続きを読む
15

t

2025.01.03

1回目の訪問

八甲田ホテル

[ 青森県 ]

サウナは昭和ストロングスタイルだが、芯からはなかなかあったまらず。水風呂はやや緩く、整い椅子も直角で微妙。他方で温泉は本家酸ヶ湯温泉よりはにおいや酸性は弱めと思われ、透明の程よくピリ付きのある酸性で気持ちいい。水がうまい。

続きを読む
0

t

2025.01.02

1回目の訪問

軟水温泉が心地よく、風呂も熱々風呂や露天風呂等楽しめる。サウナはそこまで暑くなく、アウフグースは微風程度。マット交換なども怠っており臭みあり。整い椅子は数があるし寝るに近いものもあり。なによりも450で何時間でも入れる環境はコスパ良すぎる。和室休憩スペースや食事処あり

続きを読む
18

t

2024.12.28

1回目の訪問

湿度高めの熱々サウナにシングル近い水風呂で消費カロリー多めで緩急が気持ちいい。整いスペースはオケなどもなく微妙。シンプルな黒湯2つに強め熱めのジェットバスなどあり。給水器無し、ドライヤー20円、100円投入式ロッカー・靴入れは残念だが、コスパは良いかなと。休憩・食事処もあり。マークの由来は何か

続きを読む
11

t

2024.12.26

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

4回目か。やはり熱さと寒さの寒暖差が良い。エネルギーをかなり削られる。湿度あるものの熱いので時計やロッカーキーが熱くなる対策が必要。年末だからか平日昼間でも混んでいて待ちリスクあり。やや衛生面に難あり。インフィニティが欲しい。炭酸泉じわじわあったかくなるが泡少なく対流ほぼなくやや衛生面気になる。

続きを読む
16

t

2024.12.21

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

とても満足度が高い。アチアチサウナオートローリュが20分間隔がちょうどいい。水風呂もクリーンで冷たく絶妙。導線も良く、外気を感じながらの整いスペースにインフィニティチェアが3つは嬉しい。風呂も3種類、温め気泡水風呂との温冷交代浴もいい。サウナハットかけがあり、2種類のリファが楽しめるのもいい。給水器置いてくれたら完璧。

続きを読む
15

t

2024.12.19

1回目の訪問

アルカリが強いとの事だがあまり感じず、板室ほどではないか。炭酸泉も弱め。サウナは結構熱くカラッとしている。シーズンによっては狭いかも。水風呂はキンキンでいい。外気浴ねそべれるのでよい。露天が気持ちいい。

続きを読む
10

t

2024.12.14

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ200円のクリーン銭湯でコスパがよい。サウナアチアチで15分毎ロウリュ上段最高。やや忙しないか。30分おきにミュージックあり、好きな曲だと良いかも。皮膚が焼けるような感覚でたまらずアウト。キンキンクリーンな天然水の水風呂も最高。整いスペースも数は少なめだが扇風機あり、足も伸ばせる。導線も良い。風呂も2種類であつあつもある。ここいい

続きを読む
13

t

2024.12.07

1回目の訪問

アツさはトップクラスで乾燥系。室内に寝転びスペースあるのは良い。水風呂は2つ、外のジャグジーの方が18℃とやや冷たいが導線が悪く、整いスペースの質は低い。1300円90分はそこそこ。乾燥100℃超え好きはいいかも。休憩室冷水はキンキン

続きを読む
18

t

2024.12.01

1回目の訪問

2回目。露天側、広くて寝湯もあり気持ちいい。電気サウナは結構熱いが下までマットあり衛生面難あり。塩サウナは比較的熱くよい。整いスペースまで行くのにヌメヌメ階段があるのがハードル。水風呂2つもそこまで冷たくない。ジェットや足ツボのほぐし系はいい。温泉とのことだがどうか

続きを読む
12