2024.02.25 登録

  • サウナ歴 33年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 上野プレジデント    笹塚サウナマルシン(現:マルシンスパ)   新宿十二社温泉  西新宿5丁目の羽衣湯  東京荻窪天然温泉なごみの湯 天然温泉平和島  池袋レスタ    スパメッツァおおたか  新宿テルマー湯 TOTOPA都立明治公園店 松本湯 改良湯
  • プロフィール サウナへ行き始めたのは今から約30数年前バブルの頃です。 サウナーデビューは今は無き上野の大統領と言われたプレジデント 温泉デビューは田舎の婆ちゃん家の飯坂温泉 旅館前野屋 温泉とサウナが好きな昭和生まれのおっさんサ人ですが、これからも昭和サ人としてサ活に励みます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

冥王降臨中

2024.06.26

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

今日もホーム化した松本湯へ入湯♪
18時にINしましたが、激込みではないので、サ室もゆったり座れる感じでした。
但し、サ室内でおしゃべりをしている中国人ががかなり気になり注意しました。
本日も2時間で4セット
電気風呂とマーサージ風呂にはまり、とても気持ち良いお湯でした。
最近サ室が少し温い感じ…

自宅でお寿司

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃,29℃
14

冥王降臨中

2024.06.25

3回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

5日空けての改良湯!
夜19:30の入湯でしたが、待ち無くすんなり入れました♪
タイミング良く入湯してから2セット目でゲリラアウグースにチャンス!
上段に座れたので、しっかり最後まで堪能。
2時間で4セット
後半はサウナーの数が増えて入場規制が入り、外気浴コーナーは常に満員状態。
のんびり浸かれなくなったので、早目に退散しました。
やはり夕方17時頃が良い感じです。

本日はエプソムソルトの湯でした。
とても香りが良かった♪

サウナ前に自宅でピーマンの肉詰め

塩コショウが一番美味い♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
14

冥王降臨中

2024.06.23

4回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

今日は日曜日恒例の銭湯DAYでしたが、あいにくの雨⤵
一瞬止んだ隙に松本湯へGO→
雨降りでしたが、既に込み始め、ギリギリ待ち無しで入湯出来ました♪
入湯して直ぐ、人が増えて浴室は激込みです。
今日は高温風呂が伊良コーラのコラボでコーラ風呂になってました。
伊良コーラ独特の少しスパイシーな香りがするおつな風呂。
なので本日は高温風呂はお休みの様です。
サ室も満員状態でしたが、回転が早く待たずにサ室へIN
2時間半で5セット
途中、お客さんのおじいさんが浴室で転倒して大騒ぎになりました直ぐととのいイスを用意しておじいさんの救護した後、スタッフのお兄さんへバトンタッチ。
風呂上がり脱衣所のロッカーのカギが故障で開かなくなり、スタッフさんへレスキュー要請
という訳でバタバタしたサ活となりました。
帰りがけ再販した松本湯のボトルマーカーとミニキーホルダーをGET♪
既に残り少くなくなってましたが、ギリギリ間に合いました。

自宅で大阪鮨 八竹

お馴染みの味!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
21

冥王降臨中

2024.06.21

4回目の訪問

サウナ飯

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は家から一番近い弁天湯へ久しぶりに入湯!
ラッキーなことに奇数日なので露天風呂&外気浴のある桃源の湯でした✨
19:30過ぎなので、何時もより空いていてサ室もお風呂も余裕のある感じでした。
水風呂が何時もより冷えていて20℃!
2時間半で5セット
やはり地元の銭湯だと時間を気にせずゆっくり入れる処が良いです

先に食べてしまった!カツカレー

サウナ前ですが、美味かった♪ カツはお肉屋で揚げてもらったヒレカツ♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
7

冥王降臨中

2024.06.20

2回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

今日は2週間ぶりの改良湯♪
17:00台の入湯なので、少し空いてましたが、夕方なので直ぐに混雑。
今日の中温風呂はマンゴー湯♪
しっかり温まった後にサ室へ
今日のサ室はピッタリ90℃なので、少しぬるく感じましたが、ちょうどロウリュサービスの時間でスタッフのお姉さんによる熱波サービス♪
できればあと10℃高めの100℃台だったらさらに良いと思いながら、2時間で5セット堪能
今日もとても良いお湯でした
帰りにラスト1個の改良湯キーホルダー(青)を手に入れて本日も改良湯を満喫しました♪

込んでたせいか水風呂が17℃と少し高めだったです。

自宅でお家カレーとキャロットラペ

サウナの後は、やっぱカレー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
22

冥王降臨中

2024.06.17

3回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

今日は久しぶりに松本湯へ入湯!
月曜日の18:30ピーク時、並び待ちを覚悟して行った処、やはり7番目。
しかし回転が良かったらしく10分待たずに入湯。
今日は2時間半で5セット堪能
サ室は待たずに入れますが、イスがほぼ空いてない為、イス待ちの方が長いです。
風呂の数が多く、サ室、水風呂も最高ですが、文化浴泉みたいにととのい場所があると更に良いのにな〜と感じつつ座らずまたサ室へが多かったです。
客が多かった為、水風呂の温度が何時もより高いのが残念。

自宅でチンジャオロース丼

豚ロース肉ではなく豚ハラミでクッキング

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 31℃,17.5℃
22

冥王降臨中

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日は池尻大橋の文化浴泉へ入湯!
15:55分にINした処、噂通りの込具合で整理券を受け取った時点で30分待ち。
しかし10分位で直ぐ呼ばれて入室。
待ち時間の測り方がよくわからん感じです。
とりあえず、予定より早く入れたので🆗
浴室は改良湯よりも、ちょっと狭いが湯船→サ室→水風呂の動線がとても良い感じです。
何時どおり2時間で4セット堪能。
外気浴場所は有りませんが、瞑想ルームなるととのい室があり、14〜15席程のイスが真っ暗な部屋の中に並んでいてとても良い感じです。
近くにあったら毎日通う銭湯です。

自宅で鰻屋の鰻丼テイクアウト

やっぱ鰻は美味い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
12

冥王降臨中

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日は33年ぶりにマルシンスパへ入湯しました。
昔通ってた頃は未だ開業して5年位だったので浴室やサ室もピカピカしてました。
店名も当時はサウナマルシンでした。
入店して1セット目から熱波サービスだったのでとてもラッキーでした!
しかも上段の好位置です。
懐かしさに浸りながら2時間で3セット。
お馴染みの非常階段スペースの外気浴場所で眼下を覗む。昔はタバコが吸えたと思います(笑)
残念なのはコレクションのキーホルダーが売切れだった点です↓

爽ヨーグルト桃味

やっぱり爽は美味しい♪

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
16

冥王降臨中

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

今日はアクア東中野へ初入湯!
地元の銭湯って感じですがサウナーが多く浴室内はサ室前で行列です。昭和風の遠赤ヒーターで、本日は105℃をマーク、オートロウリュウ開始で火傷しそうな暑さです🌀

2時間で4セット堪能。
名物の水風呂プールを期待してましたが、普通に使っているお客さんが何人も入ってる為、全く泳げませんでした。ちょっと残念↓
今日は松本湯がお休みだったみたいで、サウナーが集中したみたいです。
お風呂&シャワー、カランは全て軟水なのでつるつるします。
つるつる過ぎて洗えたかどうか?

パスチャライズコーヒー

少し苦味があって、美味しいコーヒー飲料

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,28℃
8

冥王降臨中

2024.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

今日は渋谷の改良湯へ初入湯です♪
大昔、改良湯の側で、働いてたときに改装前の改良湯に入ったことはありますが、リニューアルしてからは初となります。
かなり洗練された都会的な銭湯というよりミニスパ的な雰囲気でした。
そして銭湯的な匂いがしなくて、ゼラニウムのアロマオイルの匂いが漂う浴室です。
とても清潔感のある落ち着いたお風呂です。
今日は炭酸泉を堪能しながら2時間でのんびり4セット♪
とても感動的な銭湯サウナでした。
とてもオススメです!

自宅でハヤシライス

A5牛切り落としで作りました♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
25

冥王降臨中

2024.06.09

4回目の訪問

サウナ飯

今日は週一のTOTOPAdayなのでオープンと同時に入湯!
最近は客付が良くなったせいか、オープンして直ぐに客数は20人超え、
まったり空間とはほど遠くなってきました。
今日も2時間で4セット♪
12時からミントロウリュウサービスがあったので直ぐに左室へ向かった処、既に満席状態で下段のラス1へギリギリすべり込み出来ました。
ミントの香りがとても良く爽快な感じで水風呂がさらに冷たく感じます♪
今日は水深1.68の水風呂の方が冷たく12.℃でした。
人が多いので左室右室ともに出入りがある為、室温は92℃前後。
少しぬるめの温度なのでナ室温でロウリュウの回数を重ねる方が良い感じでした♪

公園のひろばではアンパンマンショーがあり、ベビーカー大集合でした。

自宅でスープカレー

辛い(汗)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,92℃,92℃
  • 水風呂温度 12.3℃,15.3℃
14

冥王降臨中

2024.06.07

2回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

本日は二回目の松本湯へ入湯!
週末なので、なかなかの込み具合でした。
2時間で4セット、今日はお風呂中心でのんびり湯船につかりました。
電気風呂がなかなか腰痛に効いてとても良い感じでした♪
明日はTOTOPAへ夫婦で行く予定♪
,

サウナ前に自宅で自家製焼き鳥丼

なかなかおつな感じです。 市販の焼鳥のタレとモランボン焼肉のタレをミックスして味付け

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

冥王降臨中

2024.06.06

3回目の訪問

サウナ飯

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は久しぶりに自宅近くの弁天湯へ入湯!
相変わらずフレンドリーな店主さんに感謝しながら、2時間で5セット。
本日の男湯は露天の無い左側の湯なので、ととのいイスと外気浴が出来ない為、ちと辛い感じでしたが、毎度なので湯船のヘリでととのい。
今日もとても良い湯でした♪

自宅でさぼてんのフライ弁当

食後は温州みかん氷

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,42℃
  • 水風呂温度 24℃
14

冥王降臨中

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

本日は松本湯へ初入湯! 
噂どおりのとてもキレイな銭湯でした。
銭湯なので普通に近所の人が利用しているので、適度に込んでますが、サ室の込具合は待たずに入室出来、とても良いです。
但しととのい椅子の数が少ないのと脱衣所の椅子まで満席なので、座れないことが多いです。
お風呂も◎でした!
また来たいと思います♪

入湯する前にお家唐揚げにご飯

帰りにアイスでも買って帰ろう♪ セブン&プレミアムの果肉たっぷり白桃氷

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
18

冥王降臨中

2024.06.01

3回目の訪問

サウナ飯

今日もオープンと同時にTOTOPAへ入湯!
土曜日は客の入が良い様で、オープンから数分であっと言う間に客数25を超え街銭湯状態でした。
また、声高に話す5人組の客や浴室にスマホを持ち込んでいる客が居で、この二組には注意した処、直ぐに是正されましたが、静かでのんびりした時間を求めて来たのに居心地が悪い感じでした。
日曜日の日中の方が込んでいない感じです。
やはり平日の日中が一番ゆったり出来そうです。

明日は東中野の松本湯へ入湯します♪

焼きそば、イカ焼き、じゃがバター、大阪焼き、

今週末は須賀神社の例大祭です♪ 込んでます!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃,13℃
12

冥王降臨中

2024.05.26

2回目の訪問

サウナ飯

今日は金曜日に引き続き2回目の入湯です。
今日はオープン前に1番で並びいざ入湯♪
1番風呂&1番サウナなのでとても気持ちが良いです!
しかし、日曜日なので1時間経つ前には20人位のお客さんがひしめき出したので、ゆったりとした開放感がを満喫できたのはつかの間でした。
あと残念ながら、ナ室のセルフロウリュが故障中で禁止!
仕方がないので左室と右室を行ったり来たりで計5セット堪能しました。
ナ室のストーブは温度はおりますが、ロウリュだけかけられないので、中温サウナ状態です。
来週中頃までは修理中となるかもです。

TOTOPA都立明治公園店はマナーの悪い外国人がいない為、とても静かにゆったり過ごせる処が◎です!

自宅で手作りビーフン

続きを読む

  • サウナ温度 101℃,78℃,85℃
  • 水風呂温度 12.4℃,15.4℃
14

冥王降臨中

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

初入湯です。
自宅から自転車で3分なので、何時でも行けると思ってたら、オープンから2カ月も過ぎてしまい出遅れました。
2カ月経ちましたが、未だまだキレイなサウナです。
入口から通路、サ室、浴室もとても衛生的な感じです。
サ室も右、中、左、もゆったりしており、平日だったせいか、空いててゆっくり出来ました。2時間で、計5セット入りましたが、1セット目からいきなりととのいそうになってしまいました。
とても良い店でした。
次は明後日の日曜日また入湯します。

八竹の大阪寿司

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 12.8℃,15.4℃
23

冥王降臨中

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

初入湯のホテルサウナです。
ドーミーイン系ホテルなので、温泉ありです。
岩風呂、檜風呂、ミルキー風呂、瞑想風呂、水風呂の5つ風呂で構成されており、サ室は1つのみです。
京都なので、米人やEUなど人種のるつぼでした。
サ室はなかなか良い温度ですが、水風呂がちとぬるいですね。
湯はとても良いです。
今日から2泊なので、明日も朝風呂入ってから京都観光します。
サ室は夜の12時過ぎると空きますよ。

天ぷら 松

おまかせコース

至極コース全15品です✨💴37,000  器が全て魯山人や河井寛次郎なので要注意

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃
34

冥王降臨中

2024.04.14

2回目の訪問

サウナ飯

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は、嫁と一緒に弁天湯へ入湯しました。
本日の男湯はミストサウナ側なので、外気浴が出来ない方の湯でした。
今日も、サ室は105℃と良い感じです。
ミストサウナは50℃でしたが、もう少し温度が高いと良いと思います。
外気浴場所は風呂の縁か脱衣所の畳イスとなります。
サ室の当たりは、やはり露天風呂のある側ですね。

今日は、お家飯です。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,50℃
  • 水風呂温度 20℃
9

冥王降臨中

2024.04.07

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は新宿区余丁町の弁天湯へ入湯。
自宅付近では唯一の銭湯です。
昔ながらの銭湯サウナで仕事終わりに一風呂。
とても良いお湯でサウナも105℃と丁度良い温度です。
水風呂20℃以外は、とても良い銭湯サウナです。
サウナに入るとオマケがあり、フェイスパックを無料で頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
7