清春湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
【ボナサウナとグルシン】
土曜日にサッカーしてから
全身筋肉痛。ブルーロックの影響で格好いいアクションを張り切ってやったけど、中学の時ほど体は柔軟ではなく何より速筋が衰え過ぎて直ぐに筋肉疲労する。
あと、動いてるというより動かされてるような感じ。
なので本来水曜はキックボクシングいくけど今日は清春湯にいったよ。
ここのボナは湿度が高すぎて90℃とボナにしては熱すぎるので5分で蒸し上がる。
それが何ということでしょう。
露天風呂→水風呂→外気浴を最初にすることでポンプ作用で血流よくて、表面冷えて心地良くボナを8分位楽しめるのです。
これは嬉しい発見。
ニューウィング的な心地良さを銭湯で味わえるというね。
外気浴。奥深い。ここのカードのキリカタでサウナの深みがぐっと増す。1000円以下で。
NHKのニュースで石丸新党の記者会見の後に国政政党の都議代表や吉村さん、玉木さんなどがコメントするのが
少年漫画・アニメの1シーズン終わりで「へぇー。2年の十二新羅生門を倒したなんて結構面白い1年が入って来たじゃん」
「下弦六芒星の一人の戦力は上弦の10分の1。それを倒したからといって勘違いして貰ったらこまるね」
「都議選挙はいわば戦場。火事と喧嘩は江戸の華」
「いっても参議院戦の前哨戦。無所属に活躍する場などないわ!」
と個人的にイベオロギーはない。
けど2.5次元感あってよかった。まさにエンタメ。厨二病の同年代無職の再生への道
ここで8分。
そこから11℃の水風呂。1分
4℃の風あり外気浴。4分。
最高過ぎた。4セットでヘロヘロ
脳は喜び喜び
でも、平日銭湯でようやく日常にもどった。
番頭で缶ビール。
家で酎ハイ飲んで水ダウみてリハックみて韓ドラみて俗人になった
学のない私はそれ位でいい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら