隼人

2024.12.29

1回目の訪問

【シビレバレル】

本来、広大な草原に景色を楽しみつつ味わうサウナ。それがバレルサウナ。

その芳醇な樽の香り、丸いから届く上からの蒸気。一度でいいから味わってみたいと思っていた。

まさか帰省し高校時代に通った武生にその施設が出来るなんて夢にも思っていなかった。

元々は武生駅前商店街のカメラ屋さんを改築し24/03から始めてるとのこと。

1500円で90分。ソフトドリンク飲み放題(デカラもある)

受付でポンチョとタンブラーとタオルを貰う。

♯バレルサウナ

80-90℃と100-110℃の2基。因みに客はほぼ自分のみの貸切状態。最高。

まずは中温へ。うん。優しい。熱の柔らかさ。いいじゃない。するとスタッフさんがロウリュウしにしてくれた。ティートゥリーとローズマリーの良い香り。

しかも熱が上から樽のとおり降ってくるためポンチョの背中が丁度いい熱さになる。フードを被ると長く入ることが出来るのもいいね。

次は高温。スタッフさんの巡回多い。私のペースに合わせてくれているのかな?常にロウリュウしてくれるのは大変ありがたい。100℃のロウリュウはかなりの激アツ。めちゃくちゃいいサウナ。

メガマックスのストーブは小ぶりだがパワフル。
暗めの照明、ゆっくりとしたBGMで没入出来る。

そもそもポンチョ必須ってどうなの?と思ったがこれはこれでアウトドアっぽくてあり。そもそも帰省って旅行みたいなもんだしね。

何より汗を拭かなくていいので心地よいかも。

♯水風呂

独り用の10℃位で常にオーバーフロー。今週から雪らしく冷たいことこの上なし。水道の時点で冷たい。
これぞ雪国。水風呂が冷たいのはなんぼほど冷たくてもいいですからね。

♯整い処

独り用のベランダにはインフィニティチェアが一機。雪の下でガッツリと宇宙へいく。

更に室内にはインフィニティチェア四つとハンモックと畳二つで完全に寝れる場所がある。エアコンがドライでめちゃくちゃ心地よい。

これ全部ソロで味わえる究極の贅沢さ。

これが北陸新幹線の恩恵。元々北陸は温泉は有名でもサウナ不毛地帯。金城温泉とスパアルプスの二強。スパ銭はまぁ頑張っている中、陸路でブームに乗っかってサウナ専門店という新しい選択肢を与えてくれた。

一番良かったのはスタッフさんが福井弁で大変ホスピタリティよくロウリュウや店の説明してくれる点。
「福井はいい人ばっかやわ」と心から合掌した。

送り迎えしてくれた妹には礼に甥っ子にLEGO、姪っ子にめぐちゃんのおままごとセットを買ってあげる。整った後の財布の紐は緩い

隼人さんのさんくさうなのサ活写真
隼人さんのさんくさうなのサ活写真
隼人さんのさんくさうなのサ活写真
0
118

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!