新宿区役所前カプセルホテル
カプセルホテル - 東京都 新宿区
カプセルホテル - 東京都 新宿区
【99番目の夜】
今日は仕事納め。
ホントは会社の若手を飲みに誘いたいなぁ。と思うけど、そういうの最近「パワハラ」と言われる。だから夕方からフラフラオフィスを歩き会話のタイミングを見計らう。
ちょっと話し掛けて「今日は実家に帰るの?」と聞くと若い子たちは同期と飲みにいくらしい。
ワイ「隼人さんも飲みですか?」
A「ぜんぜん、ぜんぜん」
B「今日、黄金湯の予約とれたんです!」
ワイ「すごいじゃん」
B「はい。友達といってきます。隼人さんもサウナですか?」
ワイ「当然、当然」
C「隼人さんオススメのマルシンいってきます」
ワイ「あそこは酸素量がいいからね。あと水風呂が地下水で気持ち良いんだよな」
C「そうなんですか?きっと一緒にいく友人サウナーなんでその点プレゼンしますね」
ワイ「けっこう、けっこう」
と結局、独り。これが時代だ。
中年は大人しく帰ろう。どうせ独りならたまには良い飯や良い日本酒でも飲もうか?と思うけど、結局そんなに手札があるわけでもなく、いくつく先は結局ここ。
改めて焙じ茶セルフロウリュウは良い。
この「じゅー」って音に一年の色んなことがあったことが流される。浄めの熱。
元々フィンランドではロウリュウとは正式な儀式らしく結婚式の前には体を浄めるために浴びていた。とプレジデントの壁紙にかかれてたな。
ん?あそこ遠赤外線ストーブだったくせに。。
水風呂はずっと入っていたくなるほど柔らかで心地よい。
ベンチに深く座りゴールデン街からの風に微睡む。
そう明日から休みなので今日は60分。時間に追われない贅沢な時間。
帰りはどっかで引っかけてかえるか。
今年もありがとうサウナイキタイ。振り返りを見てたら89施設。255サ活だった。
年間休日110日の会社の営業日並みだな。
今年もいい一年だった
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら