サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店
カプセルホテル - 千葉県 市川市
カプセルホテル - 千葉県 市川市
【朋あり、遠方より来たる】
また、嬉しからずや。
本日はソロ活ではない。
06年当時。
過酷なノルマ。みなし残業は80時間。
今思うと過労死をみなされてる笑
「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり」という価値観で「これはお前を思っての対善だ」という激しいフィードバック文化の会社へ入った今は東海にいった新卒同期の友と、いつもの友人と三人とあう。
2人とも時期はずれるが同じ部署になり家も方向おなじだったので部下のキモチがわかるず
夜な夜な中野坂上の町中華で愚痴ってた傷舐め友だ笑
遠方の友は何回か転職をし子供が三人おり、現在単身赴任というわけでタイミングがあい「飲もう!その前にサウナでもいくか?」と本八幡へ。
若いうちの苦労は金払ってでもしとけ理論で何かと美化されて会社に感謝しているのは面白い笑
さて、飲む前の儀礼サウナだとしてもここの黙浴徹底は半端ない。なので別行動。
♯サウナ
130℃が凄いのは当たり前。
私は瞑想の新ストーブを味わっていない。今日はこれを目当てにしている。
ヤバい。0分にオートロウリュウだが間に合わずインしたのは7分頃。湿度が半端なく痛いぐらいの熱さ。それが徐々に落ち着いて12分頃には優しい空間に。香りもよく良いサ室が爆誕だ
なお店員さんがいうにはアウフグース三ターンこなす人でもイグネスのロウリュウは耐えられないとのこと。
5分ドライ→水風呂→不感湯→瞑想→水風呂→不感湯→休憩となんとも面倒くさいセットを二セット。私もコントロール出来ない変則的入り方に友人と行動をともに出来るわけない。
それにしてもオートロウリュウ。尊い。私の統計では本八幡は外気浴がない点を除くとカプセルサウナ界ではナンバーワンではないか?知らんけど。
とりあえず地方から来る人を持てなす時はここか錦糸町(喜ばれてるはずだ)
♯水風呂
なめらかー。脳天から女神の坪からのオーロラエクスキューションを浴びると沈む。
♯休憩
体を拭いて脱衣所のソファ
常に新しいsauna雑誌や新書が置かれてる。
ここでサウナ知識をどれだけ得られるか?が勝負。友人よ。学べ。
最終的に蘊蓄をインプットしすぎると
整うの原理原則から遠ざかる不可解。
そんな感じでトロトロになりすぎそうなので四回サウナ入り、それぞれダラダラして早めに退館。
ここからは明日に、支障がでないくらいに大いに飲んで笑おう
私が久しぶりに行きたいと思うところに一足早く行かれている…悔しーです
連休なので銭湯ではなくちょっと背伸びしました笑
隼人の如くヒストリーを挟みつつ大変読み応えのあるサ活でした☆レインボーのサ室は私史上NO.1の熱さを感じたCPであります☆
ありがとうーゴサマスル 瞑想サウナが魔改造したのでこちら逃げ場がないです笑 なお 東海の友人は呆然と「サウナじゃない」と呆けてましま
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら