大黒湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
【昭和レトロを味わえる我が町銭湯】
今週月曜以外ずっと雨に濡れた東京。
在宅勤務だとついつい外に出るのをサボる。
ずっと椅子か座椅子かベッドの上で体も凝る。夜散歩すればいいのだが最寄りのコンビニでお酒と次の日の食料買うぐらいで歩数500歩。
サウナでのワーキングに踏み切れない笑
金曜日ぐらいは体を解すために少し散歩がてら最近営業再開した大黒湯へ。
方南町から10分ぐらいの住宅地。
途中に洒落たコインランドリーがある。
文学的だ。
さて、大黒湯は
薪でお湯を沸かしているらしく煙突があるまさに昭和レトロ銭湯。窓から中庭見ると大量の椅子や柱など木材。本物だぜ。
店主が長らく入院してたらしく
二回目の緊急事態宣言からずっと休んでたが6月に再開したらしい。
薪で沸かしたお湯は100℃を越えてそこに水で冷まして45℃ぐらい。熱い暑い。
しかも、近所のおじちゃん、おばちゃんのためにバリアフリーなトイレや導線、風呂の掴む器具など。
バリアフリーがありがたいって、歳になったのかぁ。もうすぐ四十だもんな。
そしてミストサウナは50円。※ハンドタオル付き
このミストサウナはかなりいい。以前は数分に何秒か水が降り注ぐオートロウリュウスタイルだったが、今は随時ロウリュウしてるような感じ。ココに薬草やらビィヒタ。またはアロマオイルの桶でも置けたら最高だろうな。
でも、ここはあくまで近所のおっチャン向け。店長が「変わらないことがおもてなし」といってる魂を徹底してると記事をみた。そこは納得。
温度は高くないが湿度がムンムン。平日癒されるにはこれぐらいが優しくて良いよ。しかもサウナ客は私だけ。
水風呂はない。が℃のようなウォーターピラー※水シャワー。下に座れる
が脳天から体を冷やしてくれる。
脱衣所は窓全開だし特大扇風機も独り占め。
うん。23時まで平日癒されたかったら散歩がてらここにこよう。
明日は気合いいれてドライサウナ→生ビールいくぞ!!
※
仕事を欠務して途中、癒された。
番頭横のスペースでスマホでチャットワークしてたら、若いカップルが入店。
無料のハンドタオルを借りるのを忘れて
男性側が番頭さんにタオル二枚借りる。
その後大声で「〇〇!今上からタオル投げるから!」って聞こえた。
哀愁。メランコリック。昭和レトロ。
おいおいVシネかよ?
帰りにコンビニで普段はアサヒスーパードライなのに、何故かラガーを買ってしまう。
帰りも雨。火照った躰にひんやり心地良い。
我が町銭湯サウナも良き
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら