2024.02.25 登録
[ 千葉県 ]
「大変混みあっておりまして、シャワーからお湯がでにくなっております」
終わった…
三連休二日目、家族で訪問。
見渡す限り人人人。
食事処はイオンのフードコードばりの混みよう。
ようやく空いた席で飯をかっこむ。
混みすぎてレンゲが無い。
米が異常に固い。
味付けが異常に濃い。
終わった…
気を取り直して浴場へ。
アウフグースイベント日だった。
風呂はまさに芋煮状態、諦める。
終わった…
半べそかいてサウナ禅へ。
あれ!?貸切状態…なんで!?
ラッキーととのいいただきました。
禅、スタジアム、禅、スタジアム(アウフイベ)の4セット。
何とかととのいイス難民も免れ、耳栓とサウナハットで全ての情報をシャットアウト。
外気浴はやや強めの夜風がとてつもなく気持ちよく、結局今日も湯の郷は素晴らしい施設でした。
混むのは辛いけど、それでも沢山の笑顔が溢れている光景は微笑ましいですな。
《以下、愚痴》
スタジアムサウナで全身ボリボリかきまくって汗飛ばしまくって来たクソジジイだけ許さねえぞ俺はっ!!!
[ 東京都 ]
久々の元職場へ。
11時からフリーコースで20時まで満喫。
フロントやクリーンスタッフの皆さんにご挨拶して、
計7セットの一人ととのい祭り開催しました。
優勝です。
とにかくスタッフロウリュウのレベルがめちゃくちゃ上がってて、もはや施設熱波師のおまけイベントではありません。
中でも関口・大橋組のバチバチブレーキングダウン方式ロウリュウは凄まじかったです。
合間にマッサージ40分コースもいただきました。
あ〜〜〜〜天国でした。
[ 埼玉県 ]
稽古が早めに終わったので、こりゃヘヴンタイムだと勇んで16:00イン。
2時間コースでガッツリ5セット。
16:30と17:30にのんさんのロウリュウもいただきました。
素敵なJPOPに乗せてじっくりゆっくり丁寧なロウリュウ…と見せかけて気付けば10分越えでアチアチの汗だく!
のんさんハンパないって!
自分も熱波師やってたけど、10分越えはめちゃめちゃキツいはず。
しかも3時間連続って…。
素敵な施設には素敵なスタッフさんが集まりますね。
ヘヴンはやっぱり寝サウナが最高過ぎます。
店長さんに、
スタッフさんに、
施設に、
ルールを守る他のお客さんに、
全てに、
キートス!!!!!
男
[ 静岡県 ]
ホテルニューアカオ名物・立ちととのい
(勝手に命名)
あくまでメインはオーシャンビューの露天風呂。
おまけ程度のサウナは定員4名、水風呂なし。
85度のサ室で目の前に広がる海を眺めながら
ゆっくりじっくり蒸されます。
シャワーで冷水を浴びたら脱衣所で休憩するも良し。
私はそのまま露天風呂エリアへ。
ととのい椅子などないので、テラスのようなエリアに佇むと、全身を優しく潮風が包み込んでくれます。
日中30度越えでも夕方以降の風は比較的涼しく、
そのまま立ちととのいの世界へ。
まるで賢者タイムのようにへそから下の感覚が薄れてゆき、なんとも言えない気持ちよさを味わいました。
物足りなさに文句をつけるのではなく、
施設ごとの違いを受け入れて自分なりに楽しむのがサウナーの心意気ってもんです。
【追記】
翌日の朝は男女入れ替え制で隣の浴室へ。
こちらの方がサ室が外にあって、
出て直ぐにシャワーがあって、
露天風呂のヘリに広めのスペースがあるので、
動線よし。
真夏以外は激烈にととのえそうです。
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりにサウナヘヴンさんで4セット。
1セット目 下段で寝サ
2セット目 シュウさんロウリュウ サ室左側3段目
3セット目 奥上段で寝サ→扇風機前インフィニティチェアでぶっ飛び
一服
4セット目 ともさんロウリュウ 6扇ぎ
本当にサウナがヘヴンでキートスでした。
夕暮れ時、秋めいてきた風の中の外気浴サイコーすぎた。
何気に盆栽がかっこいい。
シュウさん・ともさん、気持ちいいロウリュウご馳走サまでした!
今年一番整いました。
外気浴しながら「もし自分が草加市役所職員ならスーツの下に海パン履いて働いて、就業後ソッコーでヘヴンに駆け込む」というどうでもいい妄想をしておりました。
男
[ 三重県 ]
伊勢(妻の実家)のサウナといえばみたすの湯一択でしたが、前々から気になっていた旭湯さんへ。
古き良き昭和銭湯。
サウナ込みで600円という破格。
スチームサウナだけならサウナ料金なしでも入れます。
海水を温めたという清めの湯に浸かり、
サウナ3セット。
サウナは熱すぎず、
水風呂は冷たすぎず。
熱湯→水風呂の交互浴も気持ちいい。
あースッキリした。
ナイス銭湯でした。
[ 千葉県 ]
月一恒例、家族でサ活@湯の郷
お盆価格880円…安っ!!!!
都内なら時間制限無しで3~4000円はするだろうに。
ありがたや。
まずは家族で腹ごしらえ。
私も娘もニンニクたっぷりスタミナ系に食らいつく。
ジェット風呂はぬる湯になってて無限に入っていられます。最高。
炭酸泉も相変わらずの気持ちよさ。最高。
禅サウナ→水風呂→内気浴
スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
禅サウナ→水風呂→禅サウナ→外気浴(雑魚寝スペース)
ぶっ飛び。
最高すぎる。
元々サウナに興味のなかった妻と娘も、
ここならスチームサウナがあるし、塩と泥パックで
ツルツルになれるから、と喜んでついてきてくれます。
ありがたや〜最高〜
何度言っても足りないくらいありがたや〜最高〜
[ 東京都 ]
舞台の千穐楽を終え、劇場の楽屋口から徒歩1分、個人的に外の動線も完璧なコチラへ。
しっかり熱いのにじっくり入れるサ室。
甲子園を横目に珍しく10分くらい耐えられた。
熱湯と水風呂の交互浴からのサウナ。
6~7℃のグルシンシルキー水風呂も毎回堪能して
怒涛の4セット。
素晴らしすぎる🤤🤤🤤
最高の一人打ち上げ。
[ 埼玉県 ]
夕方からタイ古式マッサージを予約したので、
その前に近場のこちらで3セット。
とても良い施設ですが、常連爺さんのマナーが壊滅的なので、いつも目を閉じ耳栓しないと耐えられません。
それでもサッパリできました。
[ 東京都 ]
初訪、食事無し90分コース。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
ととのいスペース ★★★★★
動線 ★★☆☆☆
清潔感 ★★★★☆
スタッフ ★★★★☆
生姜に全振りのイメージでしたが、
それはもちろんのこと、
個人的にはととのいスペースの充実感が半端なかった。
外気浴もあり、ハンモックにインフィニティチェア、ゴロ寝スペースにはストレッチポールと筋膜ローラーがあり、更には完全一人用瞑想ルームまで。
とんでもねぇ。
その上、頻繁に熱波師がイベントぶちかますなんて…
動線こそ不思議な感じでしたが慣れてしまえば問題無し。
最高でした。
仕上げの生姜味噌汁が染みすぎてボトルで持ち帰りたいくらい美味かったです。(ダメ、ゼッタイ)
[ 埼玉県 ]
昼飯を娘と食べて、午後はお友達と宿題やるってんで私はふらりと湯楽の里へ。
暑い。
外の温度計は41℃。
なんでわざわざ金払って倍以上暑い部屋にこもるのかって?
水風呂が気持ちいいからだよ馬鹿野郎!
(誰に怒ってるの?)
テレビでは何度も繰り返される詩ちゃんの試合。
何度観ても辛い。
汗と涙が入り混じる。
3セット後、炭酸泉脇のイスで休憩。
真正面の大窓が全開放されて心地よい風が全身を包み込み…爆睡。
更にもう1セット汗かいて10分の首肩マッサージ。
めっちゃ丁寧なお兄さんのマッサージでこれまた爆睡。
良い休日でした。
男
[ 東京都 ]
初訪、12:40イン、90分コース。
券売機があるが、受付でキャッシュレス決済可。
フェイスタオル、バスタオル付き。
シャンプーやボディソープだけでなく、洗顔フォームやメイク落としまである。
アメニティも綿棒やボディタオルに髭剃りまで。
サ室は巨大サウナマットを敷いて坐禅スタイル。
何気にこの胡座が良い。
初めてきたのに1セット目でいきなり道場破りに遭遇。
手足の指先、乳首まで全て取れそうになる熱さ。
それでも調子に乗って個別熱波をお願いしました。
そして久しぶりのグルシン水風呂。
脱腸になるくらい冷たい。
インフィニティチェアで翔ぶ。
合計4セット堪能。
オートロウリュにも2回遭遇して飛びまくり。
個人的には湯船もあるのがありがたい。
過度に熱すぎ冷たすぎは好みじゃないが、
ここならギリ楽しめる。
逆にこれ以上は無理。
みんなマナーもしっかり守っていて
渋谷のど真ん中で静かに激しくととのえました。
男
[ 埼玉県 ]
急きょ仕事が休みとなる。
妻と娘はカラオケに行くと言うので、その時間を利用して近場のこちらへ。
サウナ4セット。
ゲリラ豪雨後で落ち葉が凄いことになっていたが、少し涼しくなったおかげで外気浴が気持ちよかった。
つぼ湯に3人で入る若者が…。
気持ち悪くないのかな。
水風呂にタオルぶち込んだり潜る若者もいて
短気なおじさんはひたすら目を閉じて過ごしました。
[ 東京都 ]
仕事が早く終わったので大好きな楽天地スパへ。
大好きというか、去年までここで熱波師やってました。
客として来てみて改めて館内の清潔さやアメニティが充実していることなどなど、素晴らしい施設なのだと痛感しました。
何気にここの高濃度炭酸泉は凄まじい。
シュワシュワ音がするんじゃないかってくらい身体中に炭酸がまとわりつきます。
ドライサウナもスチームサウナもそれぞれ良さがあって、更に3セット目はなごみの湯コラボ熱波までいただき(しかも椅子をお借りして3段目で食らいました)大満足!
ここに住みたい。
そしてまたここで働きたい。
[ 埼玉県 ]
本当はここでととのってからマッサージに行く予定だったが、調度良い時間に予約が取れず、先にマッサージへ。
ぐでぐでになった状態から湯楽の里にイン。
ジェット風呂で身体を更に解し、サウナへ。
あ、あづい…
こんなに暑かったっけ…
4セット堪能したけど、5~6分が限界でした。
水風船には長めに浸かり、外気浴で春日部の空気と一体化してととのい倒しました。
温泉→水風呂→炭酸泉→水風呂
の交代浴も最高でした。
男
[ 千葉県 ]
リニューアル後、初訪問。
妻と娘を連れて我が家不定期開催のサ活です。
ミュージックサウナは二重扉に、禅サウナは出口に水シャワーが設置され、更なるととのいへ誘ってくれます。
禅→音→禅→音→禅の5セット。
最後は篝火をボーッと見つめながら、小雨に打たれてぶっととのいました。
日曜日の夜なので混みあっていましたが、ストレスを感じることもなく、むしろ小さい子供たちのはしゃぐ声をヒーリングミュージック替りに味わい、幸せのお裾分けを頂いた気分に。
休憩スペースも広く快適に生まれ変わり、もう、ホントに至れり尽くせり最高of最高な温浴施設です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。