2024.02.25 登録

  • サウナ歴 6年 1ヶ月
  • ホーム かすかべ湯元温泉
  • 好きなサウナ なるべく無音、なるべく暗め 熱すぎず、冷たすぎず
  • プロフィール サウナ好きな舞台俳優 2025年からはジムにあるサウナにほぼ毎日入ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

中村 石頭

2025.02.18

9回目の訪問

サウナ飯

10:30頃イン
お目当ては豚もつ煮定食。

サ室が8割くらい埋まるほどお年寄りがたくさんいました。
もちろん浴室はスカスカです。

今日からまた寒波が来てるってことで
最初の2セットは室内でととのい、
3セット目だけは外気浴、からのロング露天風呂。

はぁ〜芯からあたたまる。
最高。

食堂へ。
メニューも開かずもつ煮定食を注文すると、
本日は扱ってないとのこと。
…え!?
もつ煮定食が、今日、食えないの!?

泣きながら天もりうどんをいただきました。
ちゃんと美味しかったけど、
ちゃんと美味しかったけど、
俺が食いたかったのは、もつ煮定食なんや…

天杜うどん

もつ煮食べたかった

続きを読む
23

中村 石頭

2025.02.09

5回目の訪問

スタンプカードを見ると、昨年12月以来の湯の郷さん。
今回ももちろん家族全員で来ました。

いやはや、相変わらずの芋煮状態。
普段は比較的空いてるサウナ禅ですら、待ちが出るほど…。
お湯もほぼスペースなし。
己のルーティンは無視して、入れるサウナ、入れる風呂を目指す流れに。

それでも良い汗かけちゃう不思議素敵施設。
若かりし玉置浩二がとても染みました。

続きを読む
21

中村 石頭

2025.01.30

8回目の訪問

サウナ飯

最近は週4ペースでジムのサウナに入っているので、施設でのサ活は久しぶりになりました。

サウナ楽しみ 2割
温泉楽しみ 2割
もつ煮込み楽しみ 6割

遂に我慢できずに今日は大盛りでいただきました。

さいっこうです。


【追記】
仲良し爺さん5人組がおしゃべりしながらサウナに水風呂に楽しんでいました。

と捉えるべきか、

老害5人組黙れ二度と来るなマナー守れバカタレ

と捉えるべきなのか。

豚モツ煮定食 大盛り

1350円 あと3杯くらいいけちゃう美味さ

続きを読む
19

中村 石頭

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

13:30IN
そこそこ混んでる

いきなりバチくそマナー悪い二人組に遭遇して気分が萎えるも、すぐいなくなってくれて一安心ととのい。

湯船にもたっぷり浸かって90分ほど堪能しました。
なんならロビーが暑すぎて汗が引かなかったくらい。

サウナも水風呂も良い温度でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

中村 石頭

2025.01.15

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ど平日の昼間からなごみキメてやりました。

サウナ5セット
食堂で腹ごしらえを挟んで
岩盤浴4セット
(内1セットは17時のスタッフロウリュウ)
〆のサウナ1セット

合計10セットもととのってしまった…

でも無理することも無くお風呂や水風呂もしっかり浸かって休み休み過ごしていたからか、身体の負担はなく、とにかくこれでもかとダラダラ過ごしました。

2回目の正月や。

最近会員になったトレーニングジムにサウナが併設されているせいで、外のサウナに通うことは激減すると思いますが、
やっぱり人気施設には人気の理由があって楽しいですな!

酸辣湯麺

アツアツ、辛さも選べてうまうま

続きを読む
15

中村 石頭

2025.01.02

1回目の訪問

新年一発目。

1月2日20:15
激空きか激混みだろうと飛び込んでみたら、
残念、激激激混み。

頻繁に人の出入りがあるので、2つのサウナがどちらも
熱くならない。
お風呂で湯通ししたくても、芋煮状態で入れない。

それでもみんな楽しそうだから、いっか。
今年はサウナでマナー違反がいても見ない、無視、イライラしないと決めたので…。

続きを読む
10

中村 石頭

2024.12.30

2回目の訪問

ホントのホントに今年最後のサ活(のはず)。

妻の実家に帰省、大掃除など手伝って
夕食後に一人旭湯さんへ。
お盆の帰省以来、二度目。

とても混んでました。
年配も若者もワイワイガヤガヤ、
昭和にタイムスリップしたかのよう。

マナーだのルールだのは大目に見て、
ただただ温浴を楽しむフルチンたちを微笑ましく見ながら3セット。

激アツスチームサウナでもも裏を火傷直前まで焦がす。
高温サウナではテレビを見ながら10分ほど蒸す。
めちゃくちゃ気持ちいい温度の水風呂。
外気浴できる整い椅子で2024年を締めくくり整い。

ありがとうございました♨️

続きを読む
13

中村 石頭

2024.12.27

7回目の訪問

サウナ飯

今年最後(じゃないかもしれないけど)のととのいは湯元温泉。

来る度に少しづつ施設に変化が見られ、気付けば今年一番通ったかも。

今日も耳栓してサウナハットと深く被り、瞑想モード。
1セット目でととのいすぎて寝落ちしかける。
2セット目はロウリュをいただき、またととのいすぎる。
合間は温泉にもじっくり浸かり、3セット目は外気浴で昇天。

お目当ての豚もつ煮定食は売り切れだったが、
初めて食べた天丼が美味くてビビった。

横になったが最後、3時間くらい爆睡してしまいました。

近所に素敵な施設があって、幸せです。

天丼

穴子でけぇ

続きを読む
13

中村 石頭

2024.12.25

8回目の訪問

クリスマス。娘と過ごせると思ったら友達が遊びに来るから家を開けて欲しいと言われ…湯楽の里へ。

涙の3セット。
昨日「サ道2024」を観たせいもあって、
色んな人達の顔や声が浮かんでは消え。

耳栓と深めのサウナハットのおかげで
いつもより深いととのいを得ることができました。

温泉にもゆっくり浸かり、
暮れゆく今年をひしひしと味わっています。

続きを読む
6

中村 石頭

2024.12.18

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午前中にイン。
20分1500円のマッサージもお願いしようと思ったが、どこを探してもWeb予約にはその項目がない。
スタッフさんを探しても誰もいない。

断念して温泉とサウナ(4セット)でまったり過ごし、
ランチは定番の豚モツ煮込み定食をいただきました。

午後はりらくるを予約したのでそちらでほぐしてもらいます。

平日休みサイコゥ。



【愚痴】
常連の爺さんが水風呂に顔面つけてぶくぶくして、出たところで痰を吐くので殺意が芽生えた。なんでマナー守ってる人間が不快な思いしにゃならんのだ。

豚モツ煮込み定食

1100円。 美味すぎ。 毎度大盛りの誘惑と闘う。

続きを読む
14

中村 石頭

2024.12.13

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに家族で来訪。
金夜で混んでるかなぁと覚悟するも、思いのほか空いてました。
みんな忘年会シーズンで飲みいってるのかしら。
おかげで食堂もスムーズ、お風呂もサウナも快適に楽しめました。

外は身が引き締まるほどの冷気。
水風呂カットも考えたが、やはりサウナ禅でしっかり温まった身体はキリッと水風呂で。
1セット目は室内の整い椅子、
2セット目は外の整い椅子、
ラスト3セット目は座湯からの炭酸風呂で爆睡しかけました。

やっぱり大好き、湯の郷。

酸辣湯麺

油断した。 めちゃくちゃ辛かった。 美味。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
11

中村 石頭

2024.12.08

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

友だちと待ち合わせまで時間があったので、すえひろ湯さんへ。
初訪。

お風呂の種類もたくさんあり、
サウナはしっかりアチアチ、
水風呂は15度で程よい冷たさ、しかもほんのりバイブラあり。
そして銭湯サウナには珍しくととのいいすがたくさんある。

小さな子から年配まで幅広い年齢層に愛されている街の銭湯。
みんなマナーも良くてとても気持ちよくととのえました。

サ室にはマットが敷かれていないので、まず足の裏が焦げます笑
私は体操座りスタイルで楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

中村 石頭

2024.12.06

3回目の訪問

サウナ飯

夜からお仕事だったので、だいぶ時間ができまして…

行くしかないでしょ、45周年のお祝いに!

ってことで、久しぶりに8時間コースで堪能してきました。

じっくり12分×3セット。
毎セット意識が翔ぶ。

昼飯はお気に入りのウインナー炒め定食!
白米無限にオカワリお願いします!

休憩所でだらだらスマホゲームして仮眠とって、
帰る前に渾身の1セット。

あぁぁぁぁぁー、気持ちよかった。
あー、気持ちよかった。
シンプルイズベスト。
最高。

ウインナー炒め定食

カラシがいい仕事してます。

続きを読む
18

中村 石頭

2024.11.25

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

仕事が早く終わったので西新井で途中下車、久しぶりに堀田湯さんへ。

サ室は相変わらずのナイスセッティング。
汗が吹き出る吹き出る。
160cmの水風呂
からの外気浴
からの露天風呂
からの室内の水風呂×3セットでぶっ飛びまくり。

最高としか言いようがない!!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
15

中村 石頭

2024.11.22

5回目の訪問

サウナ飯

もはや煮込みが食いたくて午前中にIN。

受付で来年のカレンダーをいただき、
タオル交換所で男性用化粧水のサンプルをいただき、
更にマッサージのお姉さんから平日限定の割引券をいただく。

なにこれ。
祭?

温泉にゆっくり浸かってから、
サウナ4セット。
最後は12:00のロウリュ(アロマはラベンダー)をいただき、突き抜ける晴天を眺めながら意識が飛ぶ。
鉄塔がぐにゃんぐにゃんに崩れて見えたのは幻か祭の余韻か。

そしてお目当ての煮込み定食をいただき、再度飛ぶ。
飛びたきゃ湯元温泉に来るべし。

豚もつ煮込み定食

1100円。 これ食いたくてここ来る。 何なら飯だけの利用も可。

続きを読む
17

中村 石頭

2024.11.08

7回目の訪問

サウナ飯

仕事が夕方からだったので時間を持て余す。
雲ひとつない青空、やや冷たい風。

あぁ、これはととのうやつだ。

我慢ならず湯楽の里にIN。
炭酸泉や露天の温泉でしっかり下茹してからの、3セット。
あぁ、ぶっ飛ぶ。
太陽が、あたたかい。
気付いたら日光浴しながら寝てました。

有意義な午前中になりました。

※マイルールで好き勝手な爺さんだらけなので、目を閉じて楽しみましょう。

てりや

焼きチャーシュー定食

850円 誰にも知られたくない 隠れ家的昭和の定食屋さん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

中村 石頭

2024.11.01

4回目の訪問

サウナ飯

めちゃくちゃ激しい舞台が終わり、ご褒美サウナ。
アカスリ35分もつけちまった!

まずは温泉にゆっくり浸かります。
アカスリのために20分間休み休み身体を温めます。
あ…もう飛びそう…

いざ、アカスリへ。(人生2回目)
担当の方がとっても丁寧な施術をしてくれたおかげで
お肌とぅるとぅる、めっちゃ気持ちよかった。
ホントに一皮剥けた感じ。

サウナは3セット。
1セット目からドンピシャでロウリュウいただきました。
水風呂は15度でしっかり冷たい。
外気は寒すぎず心地よい風が抜けていく。
あぁ、ダメだ…昇天………

お昼は食べずに帰ろうと思っていたのに、
豚もつ煮込み定食の文字が視界に入り、食べちゃいました。
デカいのに柔らかくて臭みのないもつが大量に入ってて、米が!米が!米が足りない!
めっちゃくちゃ美味かった!
なんならこのもつ煮食べたくてここ来る説も有り得る。

あぁ、贅沢しまくってしまった。
午後はひたすら惰眠を貪ろう…。

豚もつ煮込み定食

ビッりするくらい美味いホントに

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
15

中村 石頭

2024.10.15

1回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

11:00から3時間のパブリックコースで予約。
ずっと楽しみにしていた、初めての薪ストーブサウナ。
入口を開ければそこに広がるのはいきなりととのいスペース。
みんなぐだ〜っといい感じにふやけていました。

受付のお姉さんに丁寧に説明していただき、
サウイキのイキタイチェックでシールをゲット。

シャワーで身体を清めて、いざ蔵サウナへ。

じんわり優しい熱、でもしっかり、いや、かなり熱い。
一瞬で滝汗ドバドバでした。
パチパチと木の爆ぜる音に癒されつつ、
セルフロウリュで更に湿度を上げてみたり。
無骨で静かなサウナ室、最高に好みな造りでした。

そして地下水掛け流しの桶水風呂へ。
とてつもない気持ちよさ!!!
肌触りの良い滑らかな水が火照った身体をじっくり包み込んでくれます。
ちょろちょろと出続ける水を頭頂部や後頭部に受けて
マインドフルネス水風呂。
ヤバすぎ。

そして外気浴はインフィニティチェアで無重力ぶっとびととのい。
ととのわないわけがない。
むしろ俺は初めてととのいを知ったのかもしれない。

ゆっくり3セット後、気付けば小一時間寝てました。
でも3時間コースだから全然問題なし。
13:00でほとんど他のお客さんが帰ったので貸切状態で更に1セット。

いやーーー、最高すぎました。
都心のサウナには無い贅沢な施設。
自分のご褒美サウナはここに行くことにしよう。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

中村 石頭

2024.10.07

3回目の訪問

お仕事前にサクッと60分コースで3セット。
12:00 OTKさんの変幻自在なサイレントロウリュウで
したたかにぶっ飛びました。
やっぱりここは居心地の良い。
おじさんの天国、楽天地スパ。
温泉も炭酸泉もサイコーでした。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
11

中村 石頭

2024.09.30

6回目の訪問

今月最後のサ活
そして月曜朝イチから贅沢サ活

炭酸泉や露天の温泉にゆっくり浸かってからの3セット。
テレビに出てる小梅太夫とサ室のおじいちゃんたちの真顔。
心が乱れる。
そっと目を閉じ集中。

外気浴の心地良さは格別。
3セット共に少しうとうとしました。

早めのランチは人気の?カレーうどん。
すごい普通の見た目だけど思いの外辛めで美味い。

行き慣れた施設は余計な気を遣わなくて済むので
心身ともにしっかりリラックスできました。

調子に乗ってこの後りらくるで60分マッサージ受けてきます。

来月もしっかり働くぞ〜

続きを読む
12