絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つなまよ

2025.02.16

11回目の訪問

サウナ飯

花粉で疲弊した体に薬湯注入。ピリピリからの快楽

薬湯➡️薬湯➡️サウナ➡️薬湯➡️薬湯➡️サウナ➡️水➡️休憩➡️薬湯

薬湯◯
今日はこちらをメインに組み立て。生薬濃厚な湯に浸かる、いつもより強いピリピリを繰り返し受けたら身体ポカポカに。


ここ数日花粉症の影響で肌カサカサ、鼻炎に疲労感とダメージを受けたので薬湯で回復。ただの疲労感が薬湯のお陰で多幸的な脱力感に無事に変換。
明日からの仕事に備えて、今日はのんびりと過ごして脱力感を解放させます。

ちゃんぽん、定食セット

野菜たっぷり、魚介たっぷり、肉たっぷり。旨みが混ざりあって美味しい。定食セットで大満腹。

続きを読む
68

つなまよ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

予定大幅変更も成功。最強のサウナ3トップに大満足

湯➡️フィンランド➡️水➡️和香➡️スチーム➡️水➡️和香➡️スチーム➡️水➡️最後の雨

サウナ◯
フィンランドサウナ➡️末端冷え性の自分に嬉しい足湯付きサウナ。普段なかなか暖まらない足先もしっかり暖まり下段ながらホカホカ発汗

和香サウナ➡️本日は、くき茶の香り。香ばしいほのかな香りと静寂空間でしっかりメディテーション。

スチームサウナ➡️よもぎの香りたっぷり、湿度もたっぷり。深呼吸して内外共にリフレッシュ。

水風呂◯
竹炭の力か冷たいが一回目からなぜかしっかり入れる水質の不思議。最強サウナ達の後の最強サポーター。

朝のランタンを眺めてから長崎市サウナ予定が、ふくの湯臨時休業、アマンディは路面凍結で進めずでまさかの全滅。急遽道の駅巡りと佐世保移動に変更となったが、結果は大満足でした。
長崎市サウナはいつかまた改めて挑戦したいと思います。

俺の人生ふるすいんぐ 佐世保店

ラーメン小盛、全マシ

デトックスされた身体を逆リセット。 脂、塩分、ニンニク、最強の3ランホームランが決まり大勝利。

続きを読む
75

つなまよ

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

雪道からの熱いサウナと、ととのい部屋は最高の喜び

湯➡️サウナ➡️サウナ➡️水➡️休憩

サウナ◯
三段仕立ての高低で作られた熱々サウナ。前ぶれなく訪れるオートロウリュウで更に熱量up。熔けます。

ととのい部屋◯
半外気浴みたいな空間。浴場の熱と湿度から隔離され、外気がほどよく入ってきてひんやり心地よい。

レトロな空間だが清潔な浴場は居心地が良い。
雪道長距離運転の緊張と週末の仕事疲れを一気に洗い流して頂きました。


追記 朝サウナ

普段は二度寝、三度寝したくなるが遠足の日のように本日はすっきり早起きから朝サウナ。

湯➡️サウナ➡️極冷サウナ➡️サウナ➡️極冷サウナ➡️休憩

極冷サウナ◯
昨夜は時間外で入れなかった為リベンジマッチ。
朝からきっちりマイナス15℃未満の極冷コンディションが素晴らしい。中は広めで木の香りが心地よい。

最後はととのい部屋にてすっきりリフレッシュ出来ました。

吉野家 長崎駅前店

牛丼並(ご飯少な目)

雪空を歩いた後の牛丼はいつも以上に優しくあったかい。深夜営業ありがとうございます。

続きを読む
75

つなまよ

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

雪見湯のレア体験。寒空からの湯とサウナが染み入る

内湯➡️サウナ➡️露天➡️サウナ➡️水➡️露天➡️サウナ➡️水➡️休憩➡️内湯

湯◯
露天も内湯もすべすべの水質、露天は本日雪見湯で更に幸福度アップ。

水風呂◯
地下水かけ流しが嬉しい。程よい冷たさで皮膚から地下水を吸い込むような感覚が味わえる。

内気浴は浴場内に窓向きにリクライニングチェアーが一脚。晴れていれば木漏れ日が味わえそう。本日は寒空雪見の景色で休憩。
ここもワンコイン未満。鹿児島銭湯のクオリティとコスパに本日も感激です。

そば茶屋 吹上庵 本店

鳥ごぼう天そば(太麺)

山芋入りのつゆにたっぷりつけて頂く。大根漬けが良い箸休め。冷たい蕎麦の後は蕎麦湯でほっと一息。

続きを読む
72

つなまよ

2025.02.02

4回目の訪問

サウナ飯

日曜の昼下がり、ただ汗をかき寛ぐ贅沢時間を堪能

ジェットバス➡️鎮守➡️ジャグジー➡️天満宮➡️水➡️鎮守➡️水➡️休憩➡️ジャグジー

サウナ◯
鎮守➡️暗めの空間が好み、TV付きだが落ち着ける空間。
天満宮➡️今日はほんのり流れる雅楽が聞こえる位心地よい静かさが嬉しい。じっと瞑想してただただ汗を流す。

久々の天拝。湯、サウナ、水風呂、インフィニティチェアー全てに満足、気分爽快。

一の谷ラーメン

ミニラーメン、小ライス

禁断の回復呪文、アブラニンニクマシ発動。中毒性の旨さで体力とカロリーが全回復した。

続きを読む
50

つなまよ

2025.02.01

2回目の訪問

サウナ飯

寒空を抜けた先には極楽湯殿とサウナ。寒暖を満喫

ジェットバス➡️ドライ➡️炭酸泉➡️メディテーション➡️水➡️露天➡️ドライ➡️水➡️露天➡️ドライ➡️水➡️休憩➡️露天

湯◯
炭酸泉➡️今日はチョコ風味とのこと、カカオの香りは意外と癒されて心地よい。
露天➡️極寒の空間を抜けてたどり着くオアシス。硫黄の香りと源泉のつるつるな湯質が最高。

今日は極寒、雨、強風の寒さの3コンボで冷えきっていた体を温泉とサウナで無事に回復。寒さが厳しかった分、いつも以上に熱さのありがたみを感じながら入替完了出来ました。

唐揚げ定食

サクサクの衣に中は肉汁たっぷり。濃いめの味付けに米が次々と口の中に運ばれ満腹。

続きを読む
52

つなまよ

2025.01.25

3回目の訪問

サウナ飯

仕事後のご褒美にのんびりサウナと晩酌を

湯➡️フィンランドサウナ➡️水➡️ドライ➡️水➡️ドライ➡️休憩

ドライサウナ◯
本日はこちらを優先に、ドライな空間なので発汗少な目と思いきや蒸発が早いのかしっかり水分減。テレビ見ながら長めに入った後の水風呂が心地よい。

休憩◯
内気浴ながら扇風機の風も味方してかなり寛げる。

一週間の体の疲れをサウナが、心の疲れを晩酌が見事に役柄を果たしてしっかり回復出来ました。

晩酌セット

これに+アジフライとコスパ最強のセット。乾いた喉に生が染みる。

続きを読む
54

つなまよ

2025.01.18

4回目の訪問

サウナ飯

スキマ時間にチョコっとサウナ、本日はタイパ良く

湯➡️サウナ➡️水➡️湯➡️サウナ➡️水➡️休憩

タイパ◯
博多駅前すぐそばなのでちょっとした時に入りやすい。タオルセットもあるので便利。

少しサウナ入れたい時に便利な施設。サウナ、水風呂共にシンプルだが湯船は広く落ち着ける。値上がりは少々痛いが、ちょっとサウナしたい時などこれはこれで有りです。

喜多方ラーメン坂内 博多駅前店

塩味の焼豚ラーメン、半ライス

昨日オープンの喜多方ラーメン。埋め尽くす焼豚と優しく旨みしっかりスープに頬はゆるんでお腹は満腹

続きを読む
69

つなまよ

2025.01.13

10回目の訪問

サウナ飯

こいつは春から縁起が良い良い、黄金風呂で厄除安心

ジェットバス➡️薬湯➡️サウナ➡️黄金風呂➡️サウナ➡️水➡️黄金風呂➡️サウナ➡️水➡️休憩➡️薬湯

湯◯
薬湯➡️いつも通り嬉しい濃さ。混みあっていたので本日は控え目に入湯。
黄金風呂➡️露天空間に紅白段幕、大量の大判小判が入りとても縁起の良い露天に仕上がっていて、入れば殿様気分が味わえる。薬湯に依存しがちだった為、改めて温泉の良さを再実感。

サウナ◯
50℃未満と未だに信じられない体感温度に本日もしっかり蒸される。

明日への活力をしっかりチャージ、黄金風呂で厄除まで出来て本日も大満足でした。

来来亭 新宮店

豚キムチ定食

本日は初の塩ラーメンを選択。あっさりながら旨味はしっかりのスープ、刻み玉ねぎとも相性抜群。

続きを読む
72

つなまよ

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

サウナ難民がたどり着いた地獄の先は極楽の悦び

ジェットバス➡️露天炭酸泉➡️地獄➡️水➡️内湯➡️地獄➡️水➡️ぬる水➡️水➡️休憩➡️極楽

湯◯
内湯はジェットバスとブラックシリカの湯。成分が染み込みより暖まった感あり。
露天炭酸泉はぬるめの寝湯スタイル。じわじわと炭酸で温まる心地よさ。

地獄熱波サウナ◯
地獄熱波タイムで温度計付近の空気が撹拌されて部屋全体が熱空間になりしっかり熔ける。
大量発汗ながら意外と長めに入れる不思議。

水風呂◯
天然水が気持ち良い。水風呂からぬる水に入ると身体が水を吸い込むように染み入る、素敵なコンボ。

本日の休憩は室内枕スペースでの寝ながら内気浴で無事極楽へ。
今日はどこもMAXに混んでいてサウナ難民のところ、ようやくたどり着く。
地獄熱波でしっかり融解、水とぬる水でシャキっと冷却、寝内気浴で無事にしあがり愉快爽快。

筑紫野まぜそば、追い飯付

キャンペーンで嬉しいイオンウォーター付き。旨味と辛味で麺も飯もイオンウォーターも即完食。

続きを読む
67

つなまよ

2025.01.06

2回目の訪問

鹿児島サウナⅢ そして現実へ、

ジェットバス➡️サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️休憩

サウナ◯
しっかり暖まる。水槽の金魚がとても癒される。

水風呂◯
15℃未満でキンキンに冷えている。熱された身体に気持ち良い。

最後はカプセルのサウナで締め。また明日から仕事頑張ろうと思える。今年も仕事を頑張ってサウナ楽しみます。

続きを読む
93

つなまよ

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ+天然地下水水風呂で無事に極楽へ

水➡️サウナ➡️マイナスイオン湯➡️露天➡️水➡️サウナ➡️水➡️休憩

湯◯
マイナスイオン湯➡️具体的効果は分からないが疲れとストレスに良いとの事。しっかり浸かって気分リフレッシュ。
露天➡️寝湯が気持ち良い。外気の気持ちよさもプラスされて快適空間。

水風呂◯
温度は高めだが天然地下水が気持ち良い。広々して深さもたっぷり、サウナだけでなく湯の合間にもちょこちょこ水通しをしたくなる。

湯やサウナでマイルドに熱されて天然地下水でマイルドに冷やされるのが快感、癖になる。
なんとここもワンコイン未満、鹿児島サウナ素晴らしすぎる。

続きを読む
61

つなまよ

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

景観抜群、最高の公衆浴場で気分爽快

ドライサウナ➡️水➡️ドライサウナ➡️水➡️スチームサウナ➡️水➡️休憩

サウナ◯
ドライサウナ➡️しっかり熱く、しっかり発汗。マットがないのでタオルを敷いて入浴。
スチームサウナ➡️コンパクトで温度控えめながらスチーム多くて暖まる。定期的に椅子下から蒸気が出てきて程よく蒸される。

水風呂◯
両サウナの出てすぐにあるのが嬉しい。
それぞれに白黒のライオンが設置。ライオンの口から水が吹き出て打たせ水も出来て嬉しい。

出張前泊にてサウナ活動。
コンパクトながら2つのサウナと2つの水風呂が贅沢設計。窓ガラス越しながら街並みが一望出来て景観抜群。
これだけの施設がワンコイン未満で楽しめてコスパ抜群、とても幸せでした。

鹿児島ラーメン 豚とろ 中央駅前店

チャーシュー麺

サ前飯にて、箸で触れるだけでとろけるチャーシューが口で更にとろける。

続きを読む
67

つなまよ

2025.01.04

9回目の訪問

サウナ飯

九州初サウナはここから、薬湯と黄金風呂で初詣

ジェットバス➡️薬湯➡️サウナ➡️露天➡️薬湯➡️サウナ➡️水➡️薬湯➡️サウナ➡️水➡️休憩➡️薬湯

湯◯
薬湯➡️かわらずの湯底の見えない濃口仕様が嬉しい。
何度も浸かって薬効成分を吸収。
露天➡️本日は黄金風呂。壁に紅白の段幕がかかり正月気分を盛り立てる。白髭神社で祈祷頂いたありがたい小判が湯船に入っていてありがたや、ありがたや。

水風呂◯
天然水が染み入る。今日は風も吹いてないので、しっかり冷やして外気浴を楽しむ。

サウナ◯
こちらもかわらずの蒸しっぷり。薬湯からのコンボで発汗+皮膚ピリピリ。

やっぱり薬湯最高です、新春から心地よさ前回でした。これで年末年始モードから普通の週末モードへ切替完了。

来来亭 新宮店

こってりラーメン

サウナ後の寒空を抜けてのラーメン最高。 脂と塩味が染み渡る。

続きを読む
62

つなまよ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅の最終地はまさに天国、空と禅に思わず昇天

空➡️水➡️禅➡️水➡️アウフグース➡️水➡️休憩➡️禅➡️水➡️極水➡️休憩

サウナ◯
空➡️広めのドライサウナ。2つのストーブでのアウフグースで香りも熱波もハイボルテージ。
禅➡️セルフロウリュウ激熱、奥の個室は椅子タイプの半個室の蒸し空間。ホースシャワーで蒸されながら水のクールダウンが味わえる。

水風呂◯
頭もかけ湯すれば潜ってOKの仕様。ただでさえ冷たいが、140センチの極深からの潜水で更に全身が冷やされる。
極水は流石に厳しく下半身のみで断念。

休憩スペース◯
階段を上がるとShinagawaHeavenのネオンがお出迎え。畳タイプ、インフィニティ、ベンチタイプとあらゆる休憩ポジションが選り取り見取り。

入ってすぐに荷物置スペースあり。デカプリオやら仏陀やら信長やら偉人の名前で区切られている。
とりあえず武蔵坊弁慶を選択。
サウナ、水風呂、休憩スペース全てがゴリゴリに尖っていてサウナ旅最後の入替完了。

3・6・5酒場 大井町店

生バイスサワー、梅水晶

生の大葉と梅干しが入ってこれぞ和製モヒート。梅水晶と梅がかぶってしまった。

続きを読む
65

つなまよ

2025.01.03

1回目の訪問

隠れ家的セーブポイント、全てがシンプル全てが満足

風呂➡️サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️休憩

サウナ◯
静か、熱い、落ち着く、コンパクトだがシンプルに良い。ドアに張ってある[なにもしない贅沢]をまさに堪能。

休憩スペース◯
シンプルながら最高の環境。特に脱衣スペースのリクライニングチェアーは無音空間、最適空調、扇風機と空気清浄機が最高のやすらぎ空間を作り出してくれる。

タオル付きで1時間800円とコスパも良い、近ければふらっと寄り道で通いたくなるようなサウナでした。

続きを読む
56

つなまよ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ巡りの締めはここから、全てが程よく良い空間

炭酸泉➡️サウナ➡️露天炭酸泉➡️露天➡️サウナ➡️水➡️休憩➡️絹の湯➡️休憩

湯◯
露天と内湯に炭酸泉、更に絹の湯まであり炭酸天国。露天空間は和テイストな造りにスローなジャズBGMがゆったりとした空間を作ってくれている。

サウナ◯
スタンダードな作りでテレビの箱根駅伝を見ながらのんびり発汗。

水風呂◯
本日はみかん水風呂。案内ポスターに[入浴剤でーす]としっかり書いてあって微笑ましい。そしてしっかり冷たい。

本日は高温漢方スチームが故障との事。とても残念だったが入館前に事前に説明があり、更に100円引きサービスがあったので精神的ダメージは少な目。次回再度チャレンジしたい。

家系らーめん 武蔵家 大井町店

半麺ラーメン、玉ねぎ、ライス

サ前飯に朝ラー。玉ねぎシャキシャキで飯に良くあうラーメン。半麺なので無事腹八分目で完食。

続きを読む
62

つなまよ

2025.01.03

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

ハードなサウナとマイルドな外気浴が心地よい

サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️水➡️休憩➡️露天足湯

サウナ◯
サウナストーンが近いからか熱々空間、30分毎のオートロウリュウはかなりの灼熱で熔ける。

水風呂◯
コンパクトながら15℃位でかなり冷たい。熱々からの対比で癖になる。

外気浴◯
外の空間きら露天を挟んでL字になっているので風が入らずマイルドな空間。暖色照明も伴って自分の熱気オーラが良く見える。

露天◯
ぬる湯の露天内に椅子が入ってる、座ると足湯+空が拝める造りが面白い。

ビジネスホテル高騰の昨今、サウナ付きカプセルは非常に有難く、年末年始とお世話になりました。
今後も利用し更に色々新規開拓したいと思います。

続きを読む
70

つなまよ

2024.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

2024年の締めはレモンにまみれてサウナ活動終了

レモン➡️温泉➡️サウナ➡️レモン➡️温泉➡️サウナ➡️水➡️アウフグース➡️水➡️休憩➡️レモン➡️温泉

レモン炭酸泉◯
湯船一面のレモンに圧巻。まさにレモンスカッシュの湯。30℃位なのになぜか暖かさを感じる不思議な感覚。

サウナ◯
静寂が素晴らしい。一転アウフグースはストーリー仕立ての演出でとても賑やかで楽しい。

水風呂◯
深さたっぷりが嬉しい。とても冷たいが入った後の爽快感が良い。

温泉もレモンもアウフグースもなかなか他にはない魅力的な施設で年内最後の入替完了。

帰省直前にサウナを連投。どの施設も特徴があって楽しめました。

今年もお疲れ様でした、皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。

すくい麻婆豆腐、ご飯付き

美味しかったが辛さ普通でもサウナ以上に大発汗。ご飯付きで良かった。

続きを読む
73

つなまよ

2024.12.31

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

風情とお洒落の融合。季節を感じる外気浴が最高。

サウナ➡️サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️サウナ➡️水➡️休憩

サウナ◯
落ち着いた空間に静かにジャズピアノが流れて雰囲気良い。ボタンを押すとオートロウリュウが出来るので、席から動かずに楽しめる、しかも熱々。

水風呂◯
コンパクトだが深さたっぷりで有難い。

休憩スペース◯
半外気浴➡️インフィニティチェアー完備、ホットの梅昆布茶が飲めるのが斬新。塩味と酸味が嬉しい。
外気浴➡️最強の環境。ポンチョで庭先での外気浴が楽しめる。目には紅葉、耳には鳥のさえずり、わずかに聞こえる車やバスの通過音全てが心地よい。追加でポンチョレンタルして良かった。

古民家の風情とサウナ空間のギャップが嬉しい誤算。
色々な季節に再訪したい。

続きを読む
62