Dice-K

2025.08.10

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3+5分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分、8分、8分、18分
合計:4セット
(ととのいAve 89点)

一言:
【薪サウナを軸とした自分時間を堪能】

毎日サウナはスパメツァと比べ炭酸泉などないので、その分サウナ(サ室→水風呂→ととのい)に特化し自分と向き合う時間を作れる場所として普段活用してます。かつ、夜遅くまでやってるのも嬉しい。

サ友と23時待ち合わせがサウォッチを探すのにて手間かかり23時10分に到着。
今日は人が多いが、意外と皆マナー守る連中多いので満足できた。

【1セット目】
オールドルーキースタイル同様、立ちシャワー。湯通しせずにいきなりサ室へ。

薪サウナの門下生のごとく薪が見えるポジションで黙って薪が燃えるのを皆眺めている。ジワっとした汗が出てゆっくり温度上昇。これもいい。ここは幅広で座れるから常にあぐらスタイルだ。

湯通しのウォーミングアップ無しだったので心拍数120越えるのに7分越えるが薪を見てると飽きがこない。

水風呂は若干門下生の汗も多少混じってる気がするが、あの滝のような水を後頭部と首裏に当てると即心拍数が90に下がる。

ととのいベットは青い光の外気に近いところへ。
照明屋観点で言うと利にかなっている。
扇風機の風があたるリズムも一定で心地よい。
本日はマナー良い客多く静寂保たれしばしチャクラを解放する(ととのい値87)

ととのい終わるとデトックス水をコップ2杯飲み、
小さいお風呂で体を暖める。

基本はこの流れを【2セット目】~【4セット目】繰り返す。

自分のルーティンを崩したくないのでアウフグースには参加せず、門下生の半周ずらし混雑しないリズムを生み出す。

【2セット目】
プロジェクターで薪が燃えてる映像の横でととのう。(ととのい値92)

【3セット目】
青い光のととのいベットで横たわる。
個人的にはここが好き。
お香の香りもする。
全体のリズムを一定にしととのう。
もはやサウナ会のイチローである。
(ととのい値88)

【4セット目】
いつもは3セットで上がるがおかわりサウナする。
サ室は5分で仕上がる。
滝の水風呂→いつもの青い光のベットが満員のため、ゼログラビティ椅子へ。
倒すのが慣れてないから店員に手伝ってもらい倒す。そこからは気絶し18分を寝てしまう。
サ友が声かけしてくれて本日のサ活は終了。

一定のリズムを守れた良いサ活でした。

Dice-Kさんの毎日サウナ 越谷店のサ活写真
Dice-Kさんの毎日サウナ 越谷店のサ活写真

こってり塩ラーメン

中華そば 博 ここは深夜までやってて美味しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!