2024.02.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯の泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ 狛江湯 ゆうだい温泉 紅椿の湯
  • プロフィール 素人初心者サウナーです。最近サウナハットとサウナマットをセットで買い揃えて形から入っています!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YOSHI

2025.01.31

11回目の訪問

久しぶりのAKC。
週末フットサルの疲れ切った身体が早く癒されたいと訴えている。

今季一番の寒気が近づいていることもあってかなかなか肌寒くサウナ日和。

入店するとなんだか混み合ってます。嫌な予感。
浴室に入ると、予想通りの混雑具合。若者がめちゃくちゃ多い。未だかつてない感じ、なぜ?
サウナブーム来てるのか?

炭酸風呂と水風呂の往復で下茹で完了、いざサウナルームへ、と思ったがドアの前は大行列。悲し。

仕方がなく温泉に浸かって待つ♨️

やっとドア前の列が消えて、中に入ると満席状態だったけど一マス空いてたのでなんとか蒸され開始。
混んでても、空いてても、気持ちいい。

2週目で狙い通りのロウリュスタート、AKCのはいつもやりすぎくらい水かけてもらえるので2段目でスタンバイ、開始後一瞬で最上段はいつものように空席に、笑。

しっかり3セット蒸されてととのいました。
今日もありがとうAKC。

続きを読む
22

YOSHI

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活

今日は東京ビッグサイトのイベントで有明に。

当然イベント終わりのサウナ施設を検索🔍
国際展示場駅からすぐ近くに、清潔感があるオシャレな温浴施設を発見、早速チェック✅

イベントをフライングで切り上げそそくさと施設に急ぐ。

入店すると店内特別価格の文字で立ち止まり、話を聞くとどうもイオン系のカードを作る(無料)と2600円→900円とのこと。少し迷いつつ、お得感に負けカードを作る。

中に入ると平日だからか比較的空いてるロッカールーム。浴室も人はまばらで良し👍

3段のサウナルームはオートロウリュで程よい湿度、ドアも二重で熱気を逃がさない設計、さらにTVもミュートにされていて集中してしっかりと蒸される環境で最高でした。外気浴スペースもベッド、寝湯、チェアーが十分用意されていて待つこともなし。

せっかくなので隣の抹茶塩のミストサウナと合わせて4セット。出張の疲れは全て癒されました。

続きを読む
11

YOSHI

2025.01.23

1回目の訪問

出張帰りに疲れを癒しにサウナへ。

城里町の山奥?にポツンと現れる健康施設。

プールやジムもあり町の憩いの場的な雰囲気。

浴室は天井も高く開放感がある。地域のお父様方がほぼ顔見知りな感じで話しをしていて仲睦まじい。

サウナ室は長細い空間だけど結構広い、20人くらいは余裕ありそう。

室温も高すぎず湿度も良好久々に時間を気にせ4セット。
しっかり蒸されました。

外気浴も近くにダムがあり自然の雰囲気を感じられた。

サウナ終わりに2施設の二階のレストランでサ飯を堪能!と思っていたのに平日は夜やってないんだと。残念!

でもまた来れたらいいな、と思える施設でした。ありがとうございました。

続きを読む
16

YOSHI

2025.01.19

3回目の訪問

サウナ飯

年末に行ったサウナ。

その直後にインフルエンザにかかる。
最初はアウフグースのおかげで体があったまってるのかと思ったら、、、

なんとインフルエンザだった。
どっちの影響なのか気づかないもんだ。いや、アウフグースのおかげでだいぶウィルス吹き飛んだのかな。

そう思うことにしよう。

今日は、2025初サウナ。

年末のリベンジ。もちろん最高に気持ちよかったです。

あけましておめでとう

EBINA BEER

エビナラガー

文句無し

続きを読む
2

YOSHI

2024.12.21

2回目の訪問

今日はクリスマスパーティー。

湯〜人家族集まって楽しく過ごす。。

親父の会は、お酒の前にサウナへ。

ちょうどアウフグースのイベントが始まり、心の準備がトトノわないままイベント突入。

正直言って強力ブロワーにやられ少しのぼせた。

間違いなく今年一の熱波だったが最高でした。

さあ、サンタクロースをうちに招いてパーティーしよう。

続きを読む
13

YOSHI

2024.11.28

4回目の訪問

有給休暇をとった日。

妻と二人で温水プールに。

常連の方々と思われる、年配の方方が地域のニュースを話している会話を聞きながら、しっかりと蒸されてきました。

なんでも無い幸せな日。

続きを読む
2

YOSHI

2024.11.22

1回目の訪問

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

出張で名古屋へ。

天気も良く清々しい日だったので仕事終わりにととのいたいなーと思いサウナ検索。金曜日だし。

名古屋駅のすぐ近くに清潔感のあるサウナ施設があるということで行ってみることに。

ビルの5階にある施設でサウナが3部屋とととのいスペースが2部屋、外気浴スペースとそこにも一人用?の小さなサウナが。

水風呂はフロアの真ん中にタル風呂が3つ並んで置いてある。どれも15度前後の程よい感じ。

ととのい椅子は全身を預けてリラックス出来るタイプが多く置かれており畳で寝転がれるスペースもあった。

フェイスタオルと一人用のサウナマットは何度でも交換出来る取り替え式で清潔に利用できる。

ちょうど二周目で熱波のイベントが始まったので参加。伊倉ゆうさんという芸人さんらしい。部屋には3人しかいなかったが面白いトークと一緒に熱い熱波を届けてくれた、やっぱり熱波浴びると一気に汗が吹き出して気持ちが良いです。

仕事の疲れもしっかり取れてリフレッシュできた。名古屋に来たらまた来ようと思う夜。新幹線でよく眠れそうだ。

続きを読む
17

YOSHI

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

週末家族キャンプをした帰り道。

以前一度行ってとてもよかった鷹の湯へ♨️

人気もあるようで混み合っていたが、ミストサウナ、ドライサウナ、バレルサウナとしっかり入れた。

やっぱり特にバレルサウナは雰囲気がとても良い。蒸されることに集中できる。オートロウリュの演出も面白い🤣

息子はお茶の水風呂がお気に入りの様子。
ここは我が家の定番のサウナ認定。

牛すじカレー

牛すじの出汁がしっかり効いて美味しかった

続きを読む
4

YOSHI

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

富士山天母の湯

[ 静岡県 ]

家族で週末キャンプにしの坂へ。

今日はキャンプ場のシャワーで我慢するかなと思っていたが子供用のバスケットゴールで息子と点の取り合い。

汗だく泥だくとなり、近くのお風呂に行くことに。

すぐ近くの天母の湯へ♨️

サウナは珍しいタイプのトロンサウナというもの。
炬燵が縦に置かれたような遠赤外線を直接浴びるような感じ。変な感覚だったが静かにゆっくりあったまる。
これはこれで癒される。

外風呂からは綺麗な夜景も見えて絶景。初冬の風が気持ちよくととのったー。

キャンプのBBQ肉

続きを読む
1

YOSHI

2024.11.09

1回目の訪問

今日ば家で一人になったので、サ活に専念しようと場所を検索し、移動距離と施設の雰囲気でヨコヤマユーランド緑に決めていざ出発。

駐車場も広く比較的空いている感じ。
日替わりで男湯と女湯が入れ替わるそう。
まずは高温サウナ、雛壇2段の広々とした作りで隣を気にすることなくゆったり座れた。

水風呂も深さもしっかりあって広め。気持ちよかった。

外気浴はすっかり涼しくなった気温が蒸された体にとても気持ちよく癒しの時間をしっかりと堪能できた。

いつもより多めの4セット。最後にミストサウナも試してととのった。最高のソロ土曜日。

続きを読む
26

YOSHI

2024.10.27

1回目の訪問

中1の息子がバスケ部に入部して頑張っているので休みを利用してバスケットコートのある公園に1オン1をしに。

ちょっと前までは何をするにも手加減しても勝てる感じだったのに、本気出しても勝てるか怪しい感じに。
成長を感じました、、。

2時間バスケした後は二人でサウナへ。
朝から運動してとても気持ちのいい休日の1日になったなー。

続きを読む
2

YOSHI

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日は静岡にファミリーキャンプ帰りに駿河の湯へ。

3階が外湯もある浴室になっている。
富士山も見える絶景で、晴れた天気もありとても清々しく気持ちの良い空間。

サウナ室は外湯スペースに入り口がある。
2枚扉になっていて室内の熱気を逃さない丁寧な作り。
90℃のドライサウナで息子と二人じっくり蒸される。
しっかりと汗をかいたら水風呂へ。
五右衛門風呂風の水風呂が二つ、富士の天然水がかけ流されていて肌触りも良く気持ちがいい。

いつもよりも多く4セットしっかり、じっくり蒸されととのった。

サウナの後はすぐ近くの漁師食堂へ。
リーズナブルな価格でお腹いっぱいの漁師定食をいただきました。

明日からまたがんばろ。

漁師の台所 たんぱく大国

アジの塩焼きとトンカツ定食

メインが2種類のお得な定食

続きを読む
12

YOSHI

2024.10.05

1回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

土曜日の休日。

妻は仕事、息子は部活、娘は朝練疲れで自宅で休憩中。
暇ができたのですかさず以前から気になっていたアーバンスパさんへ。

リノベーションして作られたのか、新しいようで古めかしさもある施設。

全体的にシンプルで落ち着いた雰囲気。

サウナルームはスチームとドライの2種類があり、どちらも灯を落としてじっくりと瞑想できる雰囲気。ドライはテレビがあるが個人的にはない方が良いと思う。

今日はしっかり10-10-12の3セットでととのった。

リラックスルームにはマッサージチェアもありとても癒される。

家からも駅からも割と近いのでまた利用することになりそうだ。

続きを読む
24

YOSHI

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

友人ファミリーと3家族でグルキャンしました。

まずはバスケットコートで3オン3で汗を流して、お目当ての温浴施設へ。
シンプルな作りで清潔感のある併設施設は暗証番号式の入り口で管理されていて安心して利用できました。

中は内風呂と水風呂のみのシンプルな構成の湯船にサウナ室。セルフロウリュも可能なゆったり広めのサイズでしっかり蒸されました。友人達と熱波の掛け合いも楽しめました。外気浴スペースも準備されていてリクライニングチェアーが疲れた体を癒してくれます。

しっかり整ったあとはキャンプサイトでキャンプサ飯とビールで最高の1日を過ごせました!

キャンプで自炊

アヒージョとビールでキャンプサ飯は最高!

続きを読む
13

YOSHI

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

今日は娘と2人でキャンプデート。

RECAMP小田原 にテントサウナがあるという事でずっと前から予約してた家族キャンプが息子のバスケットの試合が入り急遽2人で強行することに。

到着して早々にサウナへ。

ロッカールームやシャワーも完備されていて安心してノサウナを堪能させていただきました。

ガチャガチャでアロマロウリュをゲットできるのもおつ。レア度Sクロモジをゲット。娘も大興奮。

なんといっても気に入ったのは水風呂代わりが品に流れる自然の川だった事。川の水に寝そべりながら深緑を見上げクールダウンは最高だった。

気づいたらクローズまで2人でトトのいました。

アヒージョ

キャンプで作った自前のアヒージョとビールが最高😀

続きを読む
16

YOSHI

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

今日は15年目の結婚記念日。
会社を休んで奥様とサウナデートへ。

サ道でも登場している大磯プリンスホテルのS.WAVEへ。

ランチのセミブッフェとのセット。まずは腹ごしらえでレストランで食事でしたがどれも美味しくサウナ前に危うく食べすぎるところ。
デザートまでレベルが高く美味しくいただきました。

ランチを終えていよいよスパエリアへ。
ドラマで見た通りのシンプルでオシャレな空間、実際に行ってみるとさらにそれを実感できた。

眺めの良いパノラマエリアや、雪が降るSNOWエリア、岩盤浴のストーンエリアなど色々なエリアがあって飽きのこない素敵な空間。特にやっぱりフィンランドサウナとインフィニティプールはずっといたくなる空間で大満足。

毎年の恒例行事になりそうな予感。

ランチブッフェ

どれも美味しいセミブッフェ。メインはエビとタイのグリル、絶品です。

続きを読む
20

YOSHI

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

夏休み終わって最初の1週間、いつもより身体が重く働くのキツかったー。

ということで早速1週間分の疲れをほぐしにきました。

それほど温度は高くないけどしっかり蒸される感じのあるサウナ。空いてて快適でした。

水風呂も深くて広くて入りやすかった。

外気浴は外風呂スペースに椅子が5脚。日当たり良好だったので、勝手に日陰に移動させていただきました!

来週も頑張れそう。

しようわ軒

ラーメンカレーセット

昔ながらの醤油ラーメンと定番カレーのセット。スッキリしてるけどしっかりした味のラーメンが美味しい。

続きを読む
17

YOSHI

2024.08.17

3回目の訪問

サウナ飯

暑すぎて、家族でプールに行くことになったので久々に高座施設組合のプールへ。

最近ようやくサウナの気持ちよさに気づき始めた奥さんに、サウナあるよ、と伝えると乗り気になってくれました。

小1時間プールで泳いで体を動かした後にサウナルームへ。
70度と低めの設定だけど程よく蒸され気持ちよかった。

ここは水風呂の温度がもう少し低いと、もっと良くなるのに。

アイスボックス

風呂上がりに水分補給兼涼むのに最高

続きを読む
10

YOSHI

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

帰省の旅、最後の夜。

今日は京都の五条まで移動。宿の近くにはサウナの梅屋。
迷わずチョイスして向かう。

町の銭湯といった感じだったが外には外国人の待ち列が!
日本観光の目当ての一つになりつつあるのか、絶え間なく外国人が訪れておる様子。まさに日本カルチャーとして認められている証拠です。

受付すると15分待ち。

やっと中に入って早速蒸されに。長旅最後の夜なのでじっくりと6-8-10の3セット。水風呂も打たせ水になっていて頭から冷やされ気持ちが良かった。

ステッカーとキーホルダーを購入させていただきました。

ととのいごはかもがわぞいを散歩してホテルに戻る。

明日には帰宅です、今年の夏休みも楽しかったなー

街かど屋 烏丸五条

トンテキ丼&ざるそばセット

大盛りで食べ応え十分!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

YOSHI

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

帰省の旅、4日目。
今日は両親、姉さん家族と小旅行でちどりに。

時間的に食事からのお風呂としたかったのでレストランに向かう。フロントのおばあさんに足止めをくらう。初来店で入館の段取りが分からず迷っているのが迷惑らしく早口言葉で捲し立ててくる。
命令するかのように、先にお風呂の券を買えとか、早くしろと最速されて気分は急降下。

気を取り直し、先サ飯を。
いりこそばと唐揚げ、いりこの出汁が効いたスッキリしたスープが胃に染み渡って最高でした、唐揚げも揚げ出しになっててそばとの相性も良かった。

いざお風呂へ!
サウナルームは定員10名ほどか、温度は92度、湿度も程よい感じで快適。三角形の水風呂は18度.深さもあって良かったけどどこに入るか少し悩んだ。笑
外風呂も冷泉になっていたけど23度設定だったので一度試すのみ。

外気浴は瀬戸内海を望む絶景に向かって、ミスト付きの場所にチェアーが用意されている。なんという事でしょう。瀬戸内海の海風でこれはもう最上級のととのいスペース。フロントの嫌な気持ちも吹き飛んだ。6-6-8の3セットでばっちりととのった。

帰りもフロントでイライラおばあさんに遭遇。会計も早く帰れと言わんばかりの悪魔対応。下駄箱の鍵も全員無事まとめて投げ落とされる。
でも大丈夫、心まで整ってるから。おばあさんも一度蒸されてみたらどうですか。
サウナは地球を救う。

いりこそばと唐揚げ

いりこだしがしっかり効いたスッキリした味わいのスープ。いりこ醤油の味変も美味しかった!

続きを読む
22