2024.02.23 登録
[ 神奈川県 ]
今日はバレーボールの大会に助っ人で参加。
慣れないレシーブの連続で腕がアザだらけ。
弱エアコンの体育館で運動をして汗もだくだく。
こりゃサウナでしっかり体を癒さないと♨️
運良く19時の会のアウフグースに参加出来ました。
レモングラスと白樺の匂いで癒されたー👃
壺風呂の温度がちょうど良くて出れなくなるところだった、、、
[ 愛媛県 ]
今日は今治までやってきました。
あの今治タオルで有名な今治。タオルといえばサ活には欠かせないアイテムの一つ。
今治タオル美術館を訪れ、ムーミン、コウペンちゃんと戯れる。お土産は意外と今治タオルのバリエーションが不足していることに気づき移動。
今治タオル本店にて、爆買い。タオル生地の色々なアイテムが取り揃えられていました。
サウナハットもマットも、タオルも今治タオルです。
今日のサ飯は実家のオカンの手料理だー🍚
[ 大阪府 ]
夏休み初日。
明日,大阪万博に行くために前泊大阪市内まで移動。
もちろんご当地サウナも事前に探して徒歩圏内に宿を取り、いざ入湯。
地下風呂、スチーム酸素風呂?、ジェットバスや露天風呂もあり想像以上に良かった!
もちろんドライサウナも。定員は10〜12人くらい、ガラス張りのサ室はテレビも見れて快適〜
水風呂は少しサイズが小さいもののサ室の出入り口に配置され導線最高。
明日万博終わりに疲れを癒しにくるのもありかな〜
とりあえず明日に向けて長距離移動の疲れは完全回復!
[ 神奈川県 ]
恒例のフットサル→サウナの黄金パターン
これを楽しめるのもあと一カ月
いつものジョウロロウリュ🚿たまらん。
夜風が程よい温度でバッチリトトノえました👍
閉業前に思い出としてグッズ購入しました♨️
[ 神奈川県 ]
2回目の来訪。
今回は友人ファミリーと、グルキャンで利用させてもらいました。
相変わらずのテントサウナでしっかりと蒸されてからの自然の川に流されるのは、至福でした。
会員特典いただきました😆
[ 神奈川県 ]
GW最終日。
お気に入りのホームサウナに。
悲しいBIGニュース、なんとAKCが8月で閉館するらしい。老朽化のためとの事。
こんなにもサウナーに愛されている大好きな施設が無くなってしまうのは悲しい。
次は何になるのかなー、とりあえずもう少し時間があるので最後まで出来るだけ利用したいところです。
今日は家族全員で、明日からの平常運転のエネルギーを蓄えさせてもらいました。
明日からまた頑張ろう!
[ 静岡県 ]
キャンプ帰り。
大雨だったので、早々にチェックアウトして冷えた体をあっためにサウナへ。
お気に入りの鷹の湯♨️今日は平日ということもあってか意外と空いてる?
早速バレルサウナに挑むも、オートロウリュに耐えきれず追い出され💦少し時間をあけて再チャレンジ⏳
このバレルサウナは本当に気持ちがいい、体の芯まで蒸されたら前回は建築中だった大樽風呂へ。深くて広くて最高でしたーありがとう!
また来ます!
ゴールデンウィークということで、子供達は学校のある平日を狙って友人とおやじキャンプへ行きました。
ファミリーとだとなんとなく嫌煙しがちな西湖の方まで足を伸ばして。
初めてでしたが、時期も良かったのか落ち着いた雰囲気の静かなキャンプ場でおやじ二人自由気ままな湖畔キャンプを楽しめました。
ここでお世話になったのは、サウナカー🛻
軽トラの荷台を利用した移動式のサウナですがサウナストーブが設置されていて詰めたら四人は入れるしっかりサウナ。セルフロウリュももちろん出来ました!
水風呂は、西湖。
12度前後で富士山の恵みをしっかり受け取り。
外気浴は湖畔で湖を眺めながら大自然を感じ、
14時半から17時の終了までしっかりととのいました。
一瞬でサウナカーがお気に入りになりました。
[ 群馬県 ]
久しぶりの家族キャンプ⛺️
まだ寒さもあるかなと、少し贅沢にコテージ泊を探し
温泉施設併設の ゆに〜いく へ
利根川沿いにあるこちらの施設は山奥というわけでもないけど川の流れる音が聞こえる静かな地域
コテージはオシャレで綺麗な建物で小物もどれも厳選されてる感じでテンション上がった
宿泊者は当日の間ならゆに〜いくに入館し放題ということでチェックイン直後と閉館前の2回入館しました。
サウナはドライと低温塩サウナがあるようだけど塩サウナは週末祝日のみらしい。残念。
ドライサウナで息子と二人でしっかり蒸され、癒されました。水風呂は外の五右衛門水風呂がオススメ。
夜は星空を見ながら地ビール飲んでBBQと最高の1日になったー。
[ 愛知県 ]
伊勢方面の出張帰り。
今日は金曜日です。
前回はSENSE SAUNAさんを選んだので
今回はSAUNA MONKYさんで決めました。
ビルの地下階にあり、靴箱の鍵に付いてるバーコードで一貫管理するシステム。
入場受付からヨーイスタートで時間カウント開始。一時間毎に1秒でも過ぎると次の時間分の料金に切り替わるシステムだそう。
一時間は少し忙しい気もしたけど二時間は長居しすぎなので結局一時間狙いでサウナルームへ。
シンプルな構成で清潔感もある雰囲気。
他のお客さんも常連なのか淡々と静かに入られていて自分の世界に入れました。
サ室も水風呂も種類があって自分に合ったのを選んで気分に合わせて入れそうで良い。
ただ時間経過が少し気になって、、そろそろ時間かなーと思って退室手続きしたら58分。。。ギリやん。
間の90分の設定期待したいと思います!
男
[ 神奈川県 ]
今日は息子が朝からバスケ🏀の試合
妻は朝から🏐の試合
娘と私は家でまったり💤
試合組が疲れを癒したいとのことで初めて家族でAKCへ。
三連休の影響かかなりの混み具合
靴箱もいっぱいで入館の受付は長蛇の列が。
いつもは金曜の夜に行くのでこんなに混んだのは珍しい
それでも息子と一緒にしっかり蒸されてとても気持ちよかった🥴
娘と妻はも疲れが取れたようで満足そうにしてました。
サ飯は帰宅して自宅で豆乳鍋鍋に締めはパスタを入れてカルボナーラに。こういう週末も良いですね、また来ます♨️
[ 神奈川県 ]
久しぶりのAKC。
週末フットサルの疲れ切った身体が早く癒されたいと訴えている。
今季一番の寒気が近づいていることもあってかなかなか肌寒くサウナ日和。
入店するとなんだか混み合ってます。嫌な予感。
浴室に入ると、予想通りの混雑具合。若者がめちゃくちゃ多い。未だかつてない感じ、なぜ?
サウナブーム来てるのか?
炭酸風呂と水風呂の往復で下茹で完了、いざサウナルームへ、と思ったがドアの前は大行列。悲し。
仕方がなく温泉に浸かって待つ♨️
やっとドア前の列が消えて、中に入ると満席状態だったけど一マス空いてたのでなんとか蒸され開始。
混んでても、空いてても、気持ちいい。
2週目で狙い通りのロウリュスタート、AKCのはいつもやりすぎくらい水かけてもらえるので2段目でスタンバイ、開始後一瞬で最上段はいつものように空席に、笑。
しっかり3セット蒸されてととのいました。
今日もありがとうAKC。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。