2024.02.23 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
なんとなく行ってない店だったけど
すごく良かった
個室といっても高級なプライベートサウナと違い
小さめな部屋を仕切りで分けているだけ
好きな音楽を流したりなど出来ない
でも、他の客が視界に入らないのは悪くない。
水風呂は井戸水のようで心地よい。
外気浴は、よりかかれる椅子が9個か10個。
待たずに使える
風がよく通るし、大きな扇風機もあるので
心地よい
喋り禁止、音楽流れてないものポイント高い。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
初の黄金湯
水曜日は男女入れ替えの日なので
他の日は女風呂である外気浴のない方
サウナは狭いながらもパワフル。最大4名入れる。
水風呂も適度な冷たさ
ととのい椅子は2つ。
全般的に良かったけど、
ずっと音楽が流れてるのが個人的には苦手だった
僕は水の音、空調の音だけがいいみたいです。
また、温湯の炭酸湯が心地よかったけど
水面のゴミが多かった
時々、水量増やして表面のゴミを流すようにしてくれたらいいのに
でも、雰囲気はいいし、床などは綺麗でした
こんどは水曜日以外に行ってみます
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日の高温サウナは、いつもより熱く感じたので
中段ではなく下段
20度くらいの水温だけど
水風呂も心地よく
洗い場近くのイスに座る
ここの風は心地よい
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの新船橋のスーパー銭湯
駅から少し歩く。車客メイン。
サウナはドライサウナ(オートロウリュ?)
と塩サウナ
塩サウナは温度が低すぎかも
ドライサウナは5段あり4段目からはなかなかの熱さ。
fitbitが復活したので心拍数を見ながらサウナに入った。
1,3回目がドライサウナ
2回目が塩サウナからドライサウナ
寝風呂があるので、そこで休憩した
ととのい椅子は多いが
リクライニングできるものは4つくらいで
寝てしまう人が多く回ってこなかった。
水風呂は15度くらいでちょうどいい。
ファミリー向けのスーパー銭湯は20度くらいが多いので貴重かもしれない。
露天は温泉なのもよい。
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
この時期のジートピアは水風呂が20度くらいなので
イマイチかと思ったら、
何故か休憩中にかつてないくらい気持ちよくなれた
洗い場近くの、ととのい椅子にはとてつもなく良い風が吹く
今日は3回とも高温サウナの中段。
やはり熱く気持ちいい
フィットビットは寿命で力尽きた。
次のが来るまで心拍数は測れない
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
高温サウナ2回、スチームサウナ1回
水風呂は相変わらず14度くらいで気持ちいい
高温サウナはさすがの暑さ
夏はレインボーが好き
[ 静岡県 ]
2泊で宿泊
隙あればお風呂とサウナ
サウナはボナサウナかな
ドライな感じ
温度は中温なので10分くらいで
心拍数が140になるくらい。
サウナ室に小窓がついていて
海と大島が見える。
水風呂は水質はいいけど
この季節は20度くらいじゃないだろか?
風呂は室内と露天風呂
ここからも海と大島が見える
ととのい椅子は6個だけど
待たずに座れる
心地よい風が吹く
サウナのために宿泊するところではないが、
このクラシックホテルに
このサウナ施設があるのは嬉しい
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1回目は普通のサウナ
2,3回目は塩サウナ
塩サウナは泥も置いている
塩サウナは普通はスチームサウナだけど
ここは普通のドライ系のサウナ
自分の汗だけで塩を溶かす仕様
珍しい
でも、塩が流れなくて良いかも
泥も心地良く顔がツルツルになった
外気浴は広くないけど気持ちいい風がふいて
気持ちよかった
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
平日の昼間なのに
ととのいチェアが埋まるほど盛況
ここはすごい
ドラゴンはやはり暑い
すごい
ここのスチームサウナは
泥と塩がある
泥で顔がツルツル
岩盤浴も含めて夜まで堪能
岩盤浴エリアは中学生以上なので静か
また、何種類もあって面白い
普段、岩盤浴しないけど
ここのは行く
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1回目、3回目は高温サウナの中段
2回目はスチームサウナ
相変わらず熱い!
水風呂は冷たい!
この季節は整い椅子に扇風機をもっとつけてほしい
最後にインフィニティチェア使えたのは嬉しかった
今回は
ウェアブルウォッチ忘れたので
心拍数は無しです
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
中温サウナは故障のまま
今回は3回とも高温サウナの中段
気持ちいい
水風呂の温度は低くはないけど
井戸水の水質はやはりよい
この季節は洗い場の上の窓から気持ちいい風が流れる
とてもよい休暇になった
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
中温サウナが故障していた
復旧目処はたってないそう
1回目だけ心拍数は1回目だけ170くらい近くになった。
サウナの前に熱めの風呂に入ったから。
2回目から風呂には入らず
そのまま高温サウナ
グラフやりもう少し前、上がってたけど、
150くらいだった
食堂でおにぎりを食べた
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりのサウナ
あまり心拍数が上がらないようにした
1回目と3回目はドライサウナの中段
2回目はスチームサウナからフクロウサウナ(中温サウナ)
やはりここは気持ち良い
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
初のサウナ北欧
新しい施設ではないのだけど
いろいろ行き届いてる
何よりも入場制限してるので
落ち着いてサウナに入れるし
外気浴できる
外気浴空間は完璧
遠くに聞こえる車の騒音が
海のさざ波に感じる
最高でした
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今回は3回とも高温サウナ。
洗い場の上の窓が空いて
ジートピアの内気浴が気持ち良い季節がやってきた
良い風が吹いて気持ちよかった。
水風呂の水温も丁度いい。
4月から平日1600円、土日祝日1700円に改定
今まで安すぎだったし、これでも
0時までいられるので安い
安心して休憩室で寝落ちできる
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナは2つあり
中温サウナ 瞑 1.3回目
高温サウナ 獅 2回目
中温サウナは上段はなかなかいいのだけど、出入り口のドアが開くたびに温度が激しく下がるので、出入りの多いときはキツイ(3回目)
それほど出入りがないと良い(1回目)
高温サウナの上段はかなり熱かった
水風呂はシングルと15度が2つ
休憩スペースは外気浴と内気浴があるが、
外気浴は外の感じはない。
内気浴の背もたれに少し角度がついた木のベンチと
角度のついたととのい椅子は良い
90分でさっと入るのがいいかも、
休憩スペースがあり、漫画なども少し置いている
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
行くたびに、また時間帯で
熱さがバラつく浜町浴場のスチームサウナだけど
今日は熱かった
心拍数はジートピアの高温サウナの並の
167!
これはなかなかいかない
水風呂がないのは残念だけど
銭湯料金の500円だけで入れるので
これ以上はバチがあたるかも
この季節は外気浴が気持ちいい
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1本目は中温サウナの上段
2,3本目は高温サウナの中段
めずらしく朝サウナ
空いてるかと思ったけど宿泊客が多かった
でも、サウナは少なかったからシャワーと湯船だけの人が多いのかも。
この季節の水風呂は最高かもしれない
120秒で心拍数が90を下回るくらい効果があり
更に、とにかく気持ちいい。
外気浴は持ち込んだサウナポンチョを着た。
この季節の外気浴にはサウナポンチョが気持ちいい。
朝サウナは
三階の休憩スペースなどの時間を把握したほうがよさそうです
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの浜町浴場
水風呂ないので水シャワ ー
心拍数はなかなか100を下回らない
しかし、500円でサウナに入れるのは嬉しい
水風呂のないフィンランドの町中のサウナも
こんな感じかな?と思いながら入る
帰ってきてからぐっすり寝た
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1本目は高温サウナでアウフグース
普通、アウフグースは中温サウナで行い
熱波で体感温度が10-20度上がるものだけど
ここの高音サウナは下段90度、中段100度、上段110度という激アツサウナ。さらに体感温度が10-20度上がるので
上段には最初から誰もいない、中段は途中離脱で半分になる。
今日は中段に座ったけど最後まで残ったの僕だけだった。
心拍数は170を超えた!
2本目はスチームサウナ
ここのスチームサウナは過小評価されてると思う。
僕がここに来る理由の一つ。
3本目は高温サウナだけど、直前にマット清掃が入ったので温度は普通。はじめて上段に座った。
15度くらいの水風呂は最高。
ととのい椅子も背もたれに傾斜がついてるものが多く嬉しい
コールマンのインフィニティチェアが1つあるのだけど2回も使えた。
インフィニティチェアは紐がキレてたので直して欲しい。
休日のレインボーは最高。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。