温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯
銭湯 - 北海道 登別市
銭湯 - 北海道 登別市
札幌サウナ旅⑥
洞爺湖を後にやってきたのは登別温泉♨️
山道を進むこと約60分で着きました!
登別グランドホテルの鬼サウナの日帰り受付まで少し時間があったので、せっかくなら登別の源泉掛け流しの濃い温泉を楽しみたい🥹
色々検索をしたところ『さぎり湯』さんがヒット!
登別でもとにかく硫黄泉が濃く浴槽の底に泥が沈澱するほどらしい…😆
しかもサウナも完備されているではないか!
紫の暖簾が掛かった間口狭めの入口。
中に入ると受付があり券売機でチケット購入して受付へ。
入浴だけでも良いのですが、手ぶらセットにはバスタオルとシャンプーボディソープと持ち帰り用のロゴ入りタオル付きなのでそちらを購入。
受付で渡されたバスタオルがかなりフカフカで真っ白で銭湯などで出てくる年季の入ったタオルじゃない!気持ちいい!
受付を済ませ階段を降りると、男女で向かい合う暖簾あり。
中に入ると町の銭湯といった感じの脱衣所。
平日のためか観光客はほとんど居らず地元のマダム数人ほど。マダム達は温泉に飽きてしまっているのか、サウナと水風呂に集中していました😂
◆サウナ室◆
2段L字で、音楽やロウリュなどなし。温度は高くないが温泉で温まったためかよく汗が出ます💦
マダム達の家庭菜園の報告会をBGMにゆっくり蒸されます。
◆水風呂◆
サウナ室の横の奥まったところにあります。水は掛け流しで浴槽から贅沢に溢れてる!
◆休憩所◆
浴室内にはベンチなどなし。脱衣所のベンチや風除室のベンチなどを利用する。あとはぬるめのジャグジーで冷冷交代浴もできそう!
私はお風呂場のヘリに腰掛けて休憩ー。
肝心の温泉はとにかく硫黄泉の成分が濃い感じ!
本当に浴槽に泥が沈澱している。浴槽の縁からは惜しげもなくお湯がこぼれている。
厚木健康センターの草津湯の様な強い香りではありませんでしたが、お風呂上がりは暫くの間ふわっと硫黄の香りが身体から香りました!
そしてかなり身体が温まります!
汗が全くひかなくて暫く扇風機の前から動けず💦すごいぜ温泉パワー♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら