2024.02.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナヘブン草加
  • プロフィール 掛けず小僧、お喋り小僧は許すまじ‼︎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

太麺蒸し男

2024.11.09

7回目の訪問

暑すぎる夏が過ぎ、久しぶりに訪問。

ハリー氏のロウリュが圧巻だった。
あれはもはや、演舞。
軽やかに踊りながらのパフォーマンスは暑さを忘れさせる圧巻の舞のよう。そして、鮮やかに捌かれたバスタオルから送られる風が身に優しい。

とても良いロウリュだった。

続きを読む
16

太麺蒸し男

2024.06.02

6回目の訪問

この時間帯は空いていた!
外気浴中に降り出したザーザー雨が、心地よかった♨︎
これでまた明日から働けます、キートス🌿

続きを読む
16

太麺蒸し男

2024.05.19

5回目の訪問

小雨に打たれながらの外気浴よきかな。

キートス!!

続きを読む
15

太麺蒸し男

2024.05.03

4回目の訪問

サウナ飯

二日酔いの体調を整えに。
16時台は混んでおらず快適だった。

今日は、店長の特製デトックス水もいただけて
完全に復調した。帰りは念願の時茂にて🍜

鶏白湯醤油ラーメン

チャーシュー多めで、スープも濃厚でとても美味しい。

続きを読む
19

太麺蒸し男

2024.04.20

3回目の訪問

空いてるかと思い、16時半頃に訪問。
思いの外、混んでいた。
次は、14時頃に行ってみよう。

今日も、高温多湿で大変満足でした。

店長へ
蚊が出てきたので、外気スペースに蚊取り線香を焚いてもらえると嬉しいです🌀

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
15

太麺蒸し男

2024.04.12

2回目の訪問

サウナ飯

20時半頃訪問。草加サウナセンターのサウナが工事中らしく、その影響か今までで1番混んでいた。

しかし、いつも通りのクオリティで3セットじっくりと高音多湿で蒸されて、1週間の疲れが吹き飛んだ。

今日は帰りがけに、近くのナンバーナインというまぜそば屋で遅めの夕食を取った。行列を成す人気店だが、閉店間際で運良く並ばずに入店できた。

次は、時茂に行こう。

ナンバーナイン 09

まぜそば

昔、西新井にあった椿の系譜らしい。

続きを読む
2

太麺蒸し男

2024.04.05

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

金曜日の20時頃に訪問。

サウナ室は、2段で各4人掛けの最大8人収容で
ギチギチ。2、3人の並び有り。隣の人の汗が掛かるくらいの距離感で蒸される。温度は高め。
2セットで終了。この距離感が苦手な人はお向かいのサウナセンター稲荷町が良い。

もう一つ、塩サウナ室も有り。
こちらは苦手なのでパス。

1番良かったのは、水風呂が2種類あり、一つは洞窟になっていて、珍しい。整い椅子の数も多め。

お湯は露天がなかなか広い薬湯になっていた。
面白いことに、男湯は隣接の高層マンションから丸見えで、開放感抜群。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
3

太麺蒸し男

2024.03.31

1回目の訪問

18時半に施設訪問。男性は入場規制で浴室に入るのに20分待ちだった。。
にも関わらず、施設は広いので全体的に混み合っている印象は無し。

ここは2度目の訪問だったが、やはりお湯が素晴らしい。そして外スペースがとても広く風情のある造りになっていて、心からゆったりとくつろげる。源泉掛け流しの温泉がいくつもあり、完全にお湯目的で来てしまう。

サウナはあまり好みではないので、1セットだけ。段差が低く、最上段でもあまり熱いとは感じられないので、長時間かけてじっくりと蒸されるようなタイプだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
10

太麺蒸し男

2024.03.24

1回目の訪問

毎週末、恒例となったサウナヘヴン訪問。

水風呂以外に暖かいお湯は無いけど、こんなにハマったサウナは初めて。脱衣所に喫煙スペースがあるのが嬉しい。サウナ→水風呂→外気浴→一服のループ🔁

高校生の時の日サロ感覚で通っている。

サウナ上がりは、ガラポ(ガラナ➕ポカリ)で
水分補給🍺

ここは、サウナ室に砂時計しかないから、時間を意識せずにただただ蒸される。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
12

太麺蒸し男

2024.03.23

1回目の訪問

土曜日の14時頃訪問。いつもは平日夜にくると中々空いているのだが、休日は客入りも多く、サウナ室も
結構混雑。下段2段、上段3段で、上段の待ち2、3人有り。

水風呂は空いている。
整い用の椅子は多めゆったりとくつろげる。

施設の雰囲気はカラオケのパセラのようなアジアンテイストで、休日の昼間なので子連れが多かった。

お湯はしょっぱめの黒湯の源泉で良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7

太麺蒸し男

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

ホテルの大浴場のような施設。

立地の悪さと少し高めの料金設定のせいか、浴場内は10人程度しかおらず。サウナ室の中も多くて、4、5人程度で快適だった。

サウナの後は水風呂orクールダウン室という、水風呂苦手な人向けの大きい岩塩(置いてあるだけ)の涼しい整うための部屋があり、珍しいと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
14