2024.02.20 登録
[ 福島県 ]
久しぶりの投稿
ずーっとサウナは行ってた☺️体が求めるんだもの
ここは温泉が硫黄泉でミルキーな湯
温泉目的で何度も行ってたけどサウナははじめて
87度くらい
温泉効果もあるから
溢れだす汗
サウナ目的の人があまりいないのか
終始貸し切り
ここはなんと言っても冷たい水風呂がいい
冬はシングルにもなる水風呂
温度計はなかったけど
体感13度くらいか
染みる。ほんと染みる。
あーこのために生きてるってなる。
インフィニティチェアとかあると最高だけど
そういうのはない笑
しっかりととのいました
また行きたい
女
[ 福島県 ]
窓からは風景が見えて
広くて
開放感がある!
書き込みに古い!ってあったけど
たしかに古い笑
古くても頑張ってていい☺️古くても良いものは残るんだよ、きっと。
サウナはカラカラ過ぎず
汗がでるでる
テレビもなく静かに、、、
水風呂、ちっちぇ!笑ってなった
でも落ち着く笑
キンキンに冷えてやがる
4セットやっちまったぜぃ
ええサウナ、ご馳走様でした
女
女
[ 福島県 ]
20年ぶりにこちらへ
お風呂目的では何度もお世話になったけど
サウナははじめて!
施設もだいぶ古くなってきた〜
でも懐かしく、そして落ち着く
岩盤浴もあって時間制限もなし
これで680円は太っ腹だなぁ。
しっかり蒸されて、冷やして、ととのったぁ〜
女
[ 福島県 ]
仕事休み
とかけて
疲労困憊とく。
そのこころは
『サウナへむかえ』
てことで今日はこちらへ
3時間平日パック 1300エン!
平日最高
着ぐるみを脱ぎ捨て、身体を清め湯通し
ハァン....
いざ、サウナへ
温度98度 まずは真ん中の段へ
そしてお決まりの『ロウリュいいですか』
蒸気の音と共にハァン....ってなる笑
いい、うるさい人がいない
ここのサウナの不思議は常連はいるんだろうけど
騒ぐ人がいない
これは本当たすかる
ムンムンした熱気に蒸される
汗がとまらない
口に入ってきた汗が毒々しい笑
10分でギブ
汗を流しお水さんへ
17度か。
これがいい。本当いい。
最高に良すぎて
頭が変になる
生きてて良かったぁ〜
ストレスを与えた〇〇さん、ありがとう〜
人間って最高〜サウナ最高〜
それくらい気持ちええ笑
水風呂の中ですでにトトノウ私
内装が少し変わってて外にあったインフィニティチェアが中に設置されてる
ではさっそく、、
ほへぇ....
ってなる
とにかく今日はトトノイ日和
最高だった
また明日からがんばっぺ
女
[ 福島県 ]
地面を強く叩きつける雨
そして仕事休み
なにをしよう!
サウナしよう!
久しぶりの観音湯さんへ
まあまあ人もいて賑やかだったけど
本当最高
まず、サウナは80℃。しっかり体を拭いて入室したのに濡れてる??拭いても拭いても、、
なんと入って座って1分くらいで滝汗。
これには驚き。
オートローリュもあって体から汗とまらず。
どくどく毒だし。
やっぱここのサウナ一味ちがう。
からのー
水風呂!17度くらいか。
キーンと冷える。
体の動きを止めて水に浸っていると
体の鼓動が聞こえてくる
ずーっと入っていたくなる
外は寒いから
水風呂脇で休憩
からのーそっこートトノイ。
ふかーく、ふかーくまたアヘる。
あぁ、、生きててよかった笑笑
最近きがついたんだけど
水風呂の上の天井に換気口みたいなのあって
そこから少し風ふいてるの
これが外で外気浴してる感じにしてくれる
内風呂に入っててものぼせなくて
いいシステムだと思った!
サンセットやって
しっかり激きまり。
本当にいいところです。
女
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日はこちらへ
岳温泉はサウナにハマる前からしょっちゅう来てました!
白く濁ったミルキー湯。とろける様な酸性♨️
大好き。
サウナがあるとこーって調べてこちらへ
11時前来店!私と入れ違いにお客さんが出て
まさかの貸し切り!!
うっひゃー😛
真っ白なお湯はすぐに身体をあっためてくれる
サウナは3人も入ったら🈵
温度計は98℃
程よい湿度があって気持ちいい🥴
温度計を見るとみるみる92...90と下がっていく
小さいがゆえ
人の出入りで影響受けやすいのか?
1人貸し切りだから
これ以上は下がらないけど
混雑してる日は少し不安
普段だとあまり汗をかかない場所まで
ビジャビジャ!!
やー最高
水風呂は温度計なし
こじんまりで2人が限界だろう
体感で17〜18かな
いい
私にはベスト温度!!
外に椅子もあつて風をあびる、、ええ
時間制限もないからのんびりしてきました
またいこう
女
[ 福島県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
娘と車中泊旅
今日のサウナはここ
街中にあって驚き
隣には会津若松駅
ネットでみていいかんじ〜だったけどどうかな?
入浴料450円!!安!!
でもサウナは別〜平日だったから➕200円
それでも安い。ありがたい。
とにかくなにもかも規模がでかい笑
広ーい洗い場で娘と並び清める
薬湯とかー
炭酸泉とかー
壺?笑とか色々
お風呂のテーマパークやー🎡って娘とはしゃぐ笑
しかも天然温泉♨️
寒かったからあつめのお風呂最高
さぁ!サウナへ
20人は入れますか?って広さ
3段
温度計なし
カラカラ系の高温サウナ🧖♀️
娘!3分でギブ
私!7分
汗を流して水風呂へ
2つあって
どこにでもあるたいぷの普通の水風呂と
ステンレス製の深くででかい水風呂
どっちもキンキンに冷えてやがる!!
バッチリトトノイました。
すんごく広くて
楽しく気持ちのいいところ
スキ
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
私のホームサウナは?と聞かれたらここだな
ってことで
仕事明けウナ
雨のせいなのか。
駐車場いっぱい💦ん〜しかたない
ぱっと大広間を見ると大勢の人が、、
これは空いてるはず。
読みはあたり。
風呂場は人が少ない。
身体を清め湯通し。
相変わらずのトロ湯、すぐにあったまる。
サウナ室へ
おっ!サウナ時計治ってる。仕事早いですな。
せっかくなんでドアも直して欲しい。力を込めないと最後まで閉まらない。
ちっちゃなストレス。
温度は93℃、貸し切り❤️迷わず上段へ
湿度があるから身体に優しい。
6分くらい経つと
シャワーを浴びているような汗
毒なんて入ってないけど
毒だしって言葉がピッタリ。
10分で脈が丁度100回に。あがります。
水風呂はぬるめなのに
しっかり冷えるからいい
最近はまったそこからの冷水強力シャワー!!
キーン!!ときまる
もちろん、周りの人に迷惑かからないように、、。
外は雨だし寒い🥶
水風呂の脇で休憩。
数分経ってもいつものトトノイこず
今日はダメか、、まあいいかっておもったら
キタ
まるでブラックホールにでも吸い込まれるんじゃないかっていう深〜いトトノイが、、。しかも長い。
気持ちいい、、。
3セットをのんびり。
たまらず回数券🎫購入
とくべつロウリュとか
なんもないけど自分との相性がいいんだな。
またきます
[ 福島県 ]
今日はこちらの施設へ
初めてのところはいつもワクワク
💰はちょっと高め
クーポン使ってサウナ➕岩盤浴で¥1900
でも一日入れるならこんなもんか
昔、郡山にあった東洋健康センターを思い出す感じ。
館内着とタオルをもらいいざ
時はすでに10時40分
11時からのアウフグースに向けダッシュ洗い笑
ロウリュのアロマはベリー🫐
甘酸っぱい香りとはうらはらに
熱波師さんすごい
うちわとタオルで熱々の熱波を届けてくれる!
熱いけど
気持ちいい
汗が吹き出してくる!
すげ〜よ。あなた。
ローリュが終わったら
シャワーからの水風呂へ
17℃くらいかな
くはぁーってなる
外にインフィニティチェアが数台アリ
整う環境と整ってます
寒いから
内気浴
脱力、、、。
個人的には岩盤浴はなくてもいいかな。
いい施設です。
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
朝からイライラがとまらない💢
こんな日はやっぱりサウナだな
土日の夜なんで激混みは覚悟の上
広い駐車場は満席にちかい
並んで受付を済ませる
平日はフリータイムもあるのか!これはいい
身体を清めて湯通しへ
やっぱり結構混んでる
こりゃサウナもか💦って思ったら
えっ?誰もいない
温度は93度
そしてセルフロウリュが復活してる!!
まだサウナ歴の浅いあたし
オートロウリュしか経験なし
誰もいないのでさっそく!
柄杓で水をくんでそっと....
なんか神聖な儀式の様だ
立ち上がる蒸気に発汗も促進される
はぁ....
何人かサウナに入ってくるも
マナーも良くて静か
良き
砂時計が5分たったらロウリュおっけって書いてあるし..
勇気をだして
初体験の
『ロウリュしていいですか』
どうぞぉの声にふたたびロウリュ
しっかり蒸される。
水風呂は地下水で少し鉄くさい
備長炭も入ってるらしい
温度計は肝心なところがみれなくなってるが
体感的に18℃くらいか
冷たすぎなくていい
気持ちええ...
内風呂にある休憩椅子に腰掛ける
しっかり整いました☺️
ここのサウナええ
また来よう
女
[ 福島県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
冷水シャワー✖️3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
仕事明けウナ
最近は心だけでなく体が求めるサウナ
行ってきました。
バーテン温泉はとろっとしたお湯で
まるで化粧水のような湯。
そんなお湯で湯通し。
ほんのり煮豚へ。
さすが、平日4時間780円とお安いこともあり
洗い場は満席。こりゃサウナもゴッタにか....
誰もいない。自然と顔がにやけてしまう笑
サウナ時計が故障したとのこと
3分の砂時計が数個置いてある。
なんかこれはこれでいい。
TVのない、静寂サウナ。贅沢の極み。
温度計は92度
湿性サウナではないが
なぜかしっとり。大好きなタイプだ。
砂時計を2回ひっくり返すころには
ここ最近1番の滝汗。
汗と共にストレスも流してくださいな。
からの水風呂
温度計はないが
あきらかに20度超え。
こんな時、他にお客さんがいない時は
強制羽衣外し
ただ動くだけです笑
ちょっと物足りないのでキンキン冷水シャワー
これも良い
からの休憩
口を閉じていられないほどのトトノイ笑笑
最高
しあわせ
また仕事頑張ったら行こう!!
女
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
3日連チャンサ活
今日はトロトロの湯を求めてここへ
朝からサウナ!!って思っていったら
サウナは11時からだった笑
やっちまった。
しっかり清めて
しっかり湯通しして完全な煮豚🐖の完成
ぶー。
11時!サウナへ
温度は83度、ほどよい湿度。
6分も経つと滝汗
毒よ、抜けろ。
10分後、水風呂へ
冷たいとは聞いていたが、、
14度。笑笑。
しっかり茹でて、冷やしたら
とことんうまい冷しゃぶ🐖になっちまう。
1分が限界😵粘膜や、足、指先が痛い
2セット目
低めの温度のせいか
長く入っていてものぼせない。
恐ろしいくらいの滝汗
疲労がないせいかスッキリはしたけど
トトノイはなし☺️
元気って証拠。
よし!明日からまた頑張ろ
女
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
職場の同僚のおすすめでこちらへ
郡山駅西側の交差点角に立地。
駐車場は隣にある161なら2時間まで無料!
スウェット、お風呂籠を持って信号🚥を渡るのがちっと恥ずかしい😳
一階から温泉専用の階段を上がるとすぐに下駄箱。
からの受付。浴室入り口はなんとオートロック。
慣れない私は少しビビる笑
平日なこともありガラガラ
光量抑えめで心地よい音楽。
うん、いい。
ここは温泉ではないけど
寝転び湯♨️
内風呂湯♨️
炭酸泉湯♨️
があってなかなか良き
ただ全体的にぬるめ。湯通しで煮豚🐖になるには
時間をかけてコトコトが必要。
待ちきれずサウナへ。93度、座りかたによって10人満員、ヒノキの香り。
熱源は内臓されてるタイプ?
TVあり!個人的に残念ポイント、静寂が好き
カラカラタイプで熱い〜
からの深めのオミズさんへ
『きんきんに冷えてます』笑笑
15度笑笑
本当に冷えてる
1分が限界。
露天風呂は無いので
室内トトノイ椅子へ。
足置きもあっていい。
こんなんでサンセット🌆
良い、街中にあるのもだけど
よくある常連集団がいない。笑笑
しかしながら
今日はなかなかトトノイは得られず。
こんな日もあるだろう。
女
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ぎっくり腰がやっと治ったので
仕事帰りから観音湯へ
夜に行くのは始めてだが、、、混んでる。
しかたない。
ざっと10人か。
早々に清めて露天風呂へ。んっ??今日は露天風呂がぬるい。内風呂が熱い。こういう日もあるのか。
心ウキウキにサウナへ🧖♀️
温度は83度
常連らしい、おばちゃん3名。
一言、うるさい。
あまりにもうるさいのでイライラ。
注意したくなったが
この人達にとっても気持ちいい時間なんだろうと堪える。
でもさ、
目の前に静かにするよう注意書きあるんだが。
そんなん1セット終わり。んーいまいち。
気持ちを入れかえ2セット目。
また、同じおばちゃん達。イライラを抑えサウナに集中。湧き出る滝汗は気持ちいい。
しかし
ここで我慢の限界がやってくる💢
まさかのドア全開にするではないか。
すぐに閉めるわけでもなく涼しんでいる。
流石に注意⚠️
はぁ?っと言いながらドアを閉めてました。
でもそこから私の怒りが伝わったのか
トーンダウン笑
イライラついでに言わせてもらうと
そのおばちゃん達、身体を拭かず入ってきて
敷物をビチャビチャに、、。そして言ったセリフ
サウナマット交換しろってスタッフに。
色々ひどい。
文句ばかりでごめんなさい。
でも大好きな場所だから辛かった
なんとか気持ちを入れ替え
サウナを堪能しトトノウ事は出来た!
もう夜はいいかな笑
女
[ 福島県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナの魅力にとりつかれたのはほんの一カ月くらい前。そんな初心者サウラー。
それでも最近わかった自分のトトノウコツ
1️⃣適度なストレスと疲労
2️⃣空腹状態
3️⃣水風呂の質がいいこと
なんて生意気ながら行ってみる。
そんなこんなですっかりはまった観音湯へ
露天風呂は源泉掛け流しなのだが
本日43度近くある!これはアチーアチー笑
これで煮豚🐖になったので
メインディッシュのサウナへ
温度計を二度見、90度ある
ここは温度が低めと聞いたのだが。
体調もあったのか7分が限界。こんな日もあるだろう。
水風呂は外気温に比例して
キンキンに冷えてやがる笑笑
これがたまらないのだ。
羽衣を少しずつ剥がしていく感じも好き。
外気浴をすれば
おのずと訪れるトトノイ
トトノウ時、口が半開きになるのは私だけ?
ここ好きダァ
また行きます
女
[ 福島県 ]
サウナ:8 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お休み、疲れ果てた身体。整う条件は満たしている!
お目当ての♨️がお休みのためはじめてこちらへ。
内風呂は38度くらいでかなりぬるいので露天風呂へ。
42度くらいか、しっかり湯通し。お湯はかなりなめらか。
さぁ、サウナへ🧖♀️
温度は80度、5人くらい入れる大きさ。
私は代謝悪いお化けのさなのに
すぐに滝汗!!これには驚き。
湿度がいい〜居心地のいい湿度。
5分?に一度オートローリュがあるのもたまらない。
そして水風呂へ
2人入ればいっぱいな大きさ。
でも空いてるからもんだいなし。
深さがあって芯まで冷える〜たまらない。
おもわず声が出てしまう笑
外には
しっかり休憩できるチェアあり!
チェアに深く腰かけて
ふか〜く整いました!本当最高。
全身にあまみがでたのも初体験。
すっかり虜です。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。