つば遅郎

2024.05.12

1回目の訪問

6セット
日曜の午後。
明日の仕事のばかり考えてたら鬱憤が爆発したので、当てもなく車を走らせ、気付けば川西。
心も冷え切った中で、さらには外の寒さで体も冷える始末。
この状態の心身を整えさせるには、もはやサウナにいくしかあるまい。
ということでオープンしたばかりのこの施設へ。

<良かった点>
・スパ銭でバレルサウナ、瞑想サウナがあるのは珍しい(セルフロウリュも可)
・サウナハット掛けが要所に設置されている。
・整い椅子は多めに置いてある(現在、拡張工事中ということでまだ増える?)
・ソロ水風呂も二つある。
・スパ銭ということで浴槽の種類もバッチリ
・化粧水も完備
・メインサウナは結構大きめで、混雑時でも割と余裕はある。
・メインサウナの段数は結構あるので、上から下まで好みの温度で楽しめる。(上は結構熱め)
・メインサウナのストーブ構成は、ロウリュストーブに加えてガスストーブ併設されており、全体的に温度は高く感じる。
・瞑想サウナは入り口から最上段まで結構、高さがあるので、外界からの景色をシャットダウンできてると思います。
・バレルサウナ初体験。入り口は熱気を逃さない二段使用。適切なロウリュ間隔と合わせれば、いい体験できそうです。

<気になった点>
・セルフロウリュのルール付を守ってるお客が少なかった。(ロウリュ間隔が短すぎたり、かけ過ぎ)
・そのせいか瞑想サウナとバレルサウナの温度はそこまで高くなかったように感じた。
・休日のような混雑日だと、浴槽内全体が騒がしくなるので瞑想サウナの良さが消えてしまう。(ある程度、防音になってはいるもののやはり気になってしまう。)
・バレルサウナのロウリュ間隔が15分はちょっと長いように感じる。(設備の使用上しょうがないのかもしれませんが、自分でセルフロウリュできる機会がなく物足りなく感じました。)
・バレルサウナの二段仕様扉ですが、入り口の扉が閉め切る前にサウナ室の扉を開ける人がいたのは気になりました。

<総括>
スパ銭でありながら、サウナ設備の充実度は高い。
メインサウナのクオリティもさることながら、瞑想サウナのレイアウトの良さ、スパ銭にしては珍しいバレルサウナの設置など、かなり魅力的な施設。
価格もスパ銭価格なので安く、メインサウナとして使うにはもってこい。

<独り言>
無駄なドアの開け閉めによる温度湿度低下、さらにはロウリュルールの徹底がうまくいっておらず、ウリの瞑想サウナとバレルサウナの良さがあまり感じられませんでした。
とはいえ、近場にバレルサウナを置いてるスパ銭はかなり魅力。
また空いてる時に来たいと思います。

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!