2024.02.18 登録
[ 神奈川県 ]
横浜サ旅ラリー、今日の2件目はハレタビサウナ。
サウナ → 水風呂 → 内気浴 3セット
相変わらず無国籍な雰囲気がステキです。
3ビンゴ達成で無料券をゲットしました!
男
[ 神奈川県 ]
横浜サ旅ラリー参加で10ヶ月ぶりに訪れました。メインサウナの窓際に陣取って14階からの眺めを楽しみながらのサウナは快適!
メインサウナ → 水風呂 → 内気浴 3セット
第二サウナ → 水風呂 → 内気浴 1セット
男
男
[ 千葉県 ]
注:一つ前の投稿と同じ内容です! 前のがサーバーエラーになり、再投稿したら二重投稿になってしまいました💧 いいねしてくださった方がいるので消さずに残します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地元に来た友人とレインボーへ。個人的には半年ぶり3回目の訪問です。
高温サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 3
瞑想サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 3
瞑想サウナのオートロウリュは相変わらず殺人的な熱さ! こちらでは初めてアウフグースを体験しました。お盆で空いてるかと思いきや、ぎゅうぎゅうでした(笑)
男
[ 千葉県 ]
地元に来た友人とサウナレインボーへ! 個人的には半年ぶり3回目です。
高温サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 3
瞑想サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 3
やはり瞑想サウナのオートロウリュは殺人的(笑)こちらでは初めてアウフグースを体験しました。お盆で空いてるかと思いきやぎゅうぎゅうでした!
男
[ 静岡県 ]
友人4人と利用しました。アウトドアサウナは初体験。平日ということもあり、ほぼ貸し切りでした。広い敷地に5種類のサウナ。一番大きなサウナは5人で入っても余裕があります。薪サウナはロウリュするとヤケドするのでは?と思うほど熱々!
水風呂は水温高めながら快適です。ととのいスペースのハンモックが気持ちよかったです。
薪サウナ → 水風呂 → 外気浴 ✕ 3
電気サウナ → 水風呂 → 外気浴 ✕ 2
共用
[ 神奈川県 ]
横浜方面に出かけた帰りに気になっていたこちらへ。
サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 5
そのうちオートロウリュ x 2
スタッフロウリュ x 1
架空のアジアの裏町を思わせる内装。スタッフロウリュのあとにスタッフさんが焚いてくれたアロマが不思議な香りでリラックスできました。
男
[ 愛知県 ]
出張がえりに友人2人と。1人は初サウナ。
サウナ → 水風呂 → 内気浴 ✕ 3
内2回はアウフグース
フォレストサウナ 水風呂 → 内気浴 ✕ 1
フォレストと名付けられたミストサウナに寝サウナがありいい感じです。
追記:プラスチックのミニ団扇をサウナマットと間違えるというあり得ない大失態を犯しました。きちんと濯ぎましたがどうもすみませんでした…
男
[ 東京都 ]
キャンペーン中ということでお得に個室サウナを楽しめました。サウナ室は小さいので1回のロウリュでかなり熱々に!
自宅にサウナがあったらこんな感じかな…なんて思ったり(笑)
水風呂とシャワールームは狭いので2人で行った場合は交代で。
サウナ→水風呂→内気浴 ✕ 5
男
[ 北海道 ]
今回の旅でリクエストしていたサウナコタンサッポロへ。いきなり広い敷地でビックリ。ポイント2倍デイらしく、開店直後から続々とお客さんが入ってきました。
高温サウナ → 水風呂 → 外気浴 × 4
オーソドックスな高温サウナなのかな? 三段あって結構人数入れそうです。とても心地よい熱さでした。
ランチを挟んで午後は塩サウナを含めて3セット。
ととのいスペースには様々なタイプの椅子が置いてありました。
私がどんくさくて発券で戸惑い、後ろの人をお待たせしてしまった。
男
[ 北海道 ]
昨夜 ガーデンズキャビンに宿泊し、朝イチで洗面を兼ねてサウナへ!やはり6時台は空いてますね。
サウナ → 水風呂 → 室内浴 × 4
北海道旅行2日目も楽しみだー!
男
[ 北海道 ]
今夜の宿はガーデンズキャビン。寝る前に地下の大浴場へ。
サウナ → 水風呂 →内気浴 × 4
湿度は高くない気がしましたが、とても熱くてよく温まりました。
男
[ 北海道 ]
札幌サウナ旅 2ヶ所目はセンチュリオン。
サウナ → 水風呂 → 内気浴 × 2
ロウリュ → 水風呂 → 内気浴 × 2
キングカズさんのロウリュを2回受けました。梅のアロマが珍しく、個人的には好きな香りでした。
男
[ 北海道 ]
北海道サウナ旅行、1つ目はスゴイサウナすすきのへ!
サウナ → 水風呂 → 内気浴 × 2
サウナ → 不感湯 → 内気浴 × 1
「温度と湿度の黄金比」「60度なのに熱々」ってどういうこと?と思いつつ入店。サウナ室に入ったとたん熱っ! 室温はホントに60度ほどでした。サウナ室 → 水風呂 →ととのいスペースが順々に並んでいて無駄のない動線ですね。
男
[ 東京都 ]
トントゥ抽選会で当たったチケットを握りしめ北欧へ!
第一サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 2
第二サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 1
アウフグース → シャワー → 外気浴
こちらでは初の熱波体験でした! ヘタレなので途中でギブアップ(笑) でもジャスミン茶のアロマがいい香りでした。
水風呂故障で20度までしか下がらないとのことですが、個人的には無問題。
昼食後
第一サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 2
第二サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 1
夕食に味噌ラーメンを食べ、休憩エリアで少し休んで帰りました。
男
[ 千葉県 ]
仕事が早く終わったのでレインボーに寄り道!
高温サウナ → 水風呂(or 不感湯) → 内気浴 x 3
瞑想サウナ → 水風呂(or 不感湯) → 内気浴 x 3
2回目の訪問です。2回目ともなれば(笑) 浴室での行動もスムーズ。空いていたのでゆっくりできました。
瞑想サウナは前回の教訓からオートロウリュの時間を避けて…と思ったら、今日は調整中でオートロウリュはなし。ビクビクせず長く入れました。
高温サウナは前回同様の熱さ! 最初と最後に赤ワイン風呂へ。気持ちよかったです。
男
[ 千葉県 ]
成田山新勝寺でおそーい初詣をした帰り、ジートピアに2度目の来訪。
高温サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 3
低温サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 3
16時前に入店しましたが、まあまあ人がいました。若い方が多かったけど春休みの学生さんかな。
高温サウナは前回同様熱々。低温サウナは好みの熱さでした。なぜか奥の外気浴(一応室内ではありますが、そう書いてある)スペースはいつも空いてました。
気持ちよかったです。
男
[ 千葉県 ]
本格的にサウナを体験してから今月でちょうど1年。仕事帰り、地元 本八幡のレインボーに初めて行きました。
高温サウナ → 水風呂(or 不感湯) → 室内浴 x 4
瞑想サウナ → 水風呂(or 不感湯) → 室内浴 x 3
サウナ自体が2ヶ月ぶりなので高温はきついかと思いましたが、心地よい熱さでした。瞑想サウナはオウトロウリュ直後の熱さが凄まじい! 猛者じゃない僕のような人は直後を避ければいい感じで温まれます。
外気浴ではありませんが、ちゃんと涼めますよ! 2脚しかないけどリクライニングのベンチがお薦め。
体が温まり、よく眠れそう。
男
[ 千葉県 ]
ドラマ「カプカプ」に触発され、ジートピアへ。自宅最寄り駅から25分程度で以外と近い!
高温サウナ → 水風呂 → 室内浴 x 2
低温サウナ → 水風呂 → 室内浴 x 1
高温サウナは呼吸すると鼻の中が痛くなるほど熱々! 水風呂は温度不明ですが心地よい冷たさです。
空調の効いたちょっと怪しげな(笑)部屋で室内浴。そしてランチへ。
その後、休憩室の無料カプセルでの仮眠と夕食(黒チャーハン!)を挟み、高温サウナを中心に数セット(回数忘れた!)
充実した1日でした。
追記:サウナ室のテレビで突然中山美穂さんの訃報。同年代なのでショックでした。皆さん声を出せないけれど驚いた様子でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。