2024.02.18 登録

  • サウナ歴 0年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Shinsuke Koizumi

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

今日は仕事が休みなのでサウナデイ! ランチ、休憩を挟んで、一日滞在しました。平日ということもあり午前中は非常に空いていました。15時ごろから混み初め、18時ごろ一度落ち着く感じでした。サウナ室に入るたびに入口にあるきれいなバスマットを使えるのが嬉しいです。

フィンランド式サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 7
中温サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 3
岩盤浴 x 2

追記: 結局夕食も館内ですませ、さらに2セット入りました。大満足の休日になりました。

豚ヒレ天そば

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,75℃
  • 水風呂温度 20℃
24

Shinsuke Koizumi

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

オケサウナ × 2
フォレストサウナ × 2
からふろ × 2
各サウナの間にアイスサウナ

とてもおしゃれなサウナです。休憩スペースは男女共有なので貸し出されたポンチョを着用します。

サウナは基本 裸で入ることが推奨されているので、最初は着脱に戸惑いましたが、急スペースの木製の坂(?)に寝そべると、かなりくつろげます。

水風呂代わりのアイスサウナも快適でした。この日のKARAFUROは緑茶のロウリュで、かなりいい匂いに包まれます。

館内も清潔で、次回はカフェも利用したいです。

揚子江菜館

上海式肉焼きそば

サウナ後は中華の老舗 揚子江菜館へ。写真撮り忘れました…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,85℃
11

Shinsuke Koizumi

2024.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

念願のスパジアムジャポンに来ました。滞在時間8時間以上! これだけいても飽きることなく満喫しました。

サウナ→水風呂→外気浴 5セット
塩サウナ→水風呂→外気浴 2セット
テントサウナ→外気浴 2セット
岩盤浴 4種類

塩サウナは肌がすべすべになります。
この日は風が気持ちよく、快適に外気浴できました。

5Fの岩盤浴エリアは至る所に休憩スペースがあり、思い思いの過ごし方ができます。バルコニーもありますが、外に出なくても十分にクールダウンできます。広いので混んでいてもスペースが見つからないということはありませんでした。
4Fと別料金になりますが、お時間のある方は岩盤浴エリアも利用することをお薦めします。

牛スジ野菜ヌードル

とても美味しかった。メニューたくさんで目移りします!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

Shinsuke Koizumi

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュサウナ 7~8分 →水風呂 1分 →外気浴 10分 x 4セット
セルフロウリュサウナ 7~8分 →水風呂1分 → 外気浴 10分 x 3セット

サウナに入る度にサウナ室の前に積んであるサウナマットを持って入り、退出後は使用済み用のカゴに入れるシステムなので、衛生的で気持ちよく入れます。

そこそこお客さんはいますが、回転が早いので混雑しているイメージは受けませんでした。サウナフロアが5階にあり、外気浴は風が心地よかったです。

餃子とお酒 ライフイズグッド

焼餃子

メインは冷やし担々麺。その他、水餃子、前菜2品で1人3000円いきませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
20

Shinsuke Koizumi

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ10分-水風呂1分-外気浴10分 x 3セット

上記のルーティンが90分コースのみの設定です。

一応個室ですが2部屋でストーブ共有の半個室といった趣。隣部屋の人の気配を感じて、かえって気を使ってしまいますが、これは慣れの問題かも。(完全個室のブースも1つあるようです。)

自分が入った個室の温度は85~86度ほど。水風呂の水温は確かめませんでしたが、個人的にはちょうどよかったです。お湯の風呂もあり、3セット後に入るとかなり気持ちいい! この日は雨でしたが、ととのいスペースには屋根があり濡れる心配なし。サウナ、風呂スペースともに清潔でした。

「使用中/空き」の札がある個室と、ない個室があったり、初回なのでシステムが分からず少し戸惑いましたが、すきま時間に手軽にリフレッシュできると思います。

だし麺屋 うみのいろどり

特製だし麺 濃厚 肉寿司セット

2駅足をのばして市川駅ちかくのこちらへ。ご飯食べ放題で、この日は秋田産のお米でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
12

Shinsuke Koizumi

2024.04.19

1回目の訪問

新潟旅行の締めくくりに友人が見つけてくれた古町サウナへ!

こじんまりとしていて専有気分を味わえます。水風呂は簡易的なものがありますが、ぜひとも樽のシャワーを試してみてください。

続きを読む
15

Shinsuke Koizumi

2024.04.18

1回目の訪問

ホテル清風苑

[ 新潟県 ]

大浴場は2ヵ所あり、サウナ付きのものは1ヵ所だけ。コンパクトな作りでアトラクション要素はありませんが、空いていればプライベート気分を味わえます。露天風呂にちょうどいい石があり、座って整いスペース代わりに(笑)

水風呂なし。シャワーのみ。お風呂はとても広いです!

サウナ→シャワー → 外気浴 x 5

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
12

Shinsuke Koizumi

2024.03.19

1回目の訪問

宿泊客以外も使えます。1~2名用の個室サウナは親しい人と楽しめます。水風呂は1人用のが5つ。それ以外に40度のものも2つあります。
休憩ルームのマッサージチェアもグッド。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
20

Shinsuke Koizumi

2024.03.19

2回目の訪問

チェックアウトまえにカルク2セット。朝なので空いていました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

Shinsuke Koizumi

2024.03.18

1回目の訪問

宿泊客のみ利用可能です。サウナルームはかなり小さめですが、さほど混雑していないのでゆっくりできます。スポーツドリンクが無料で飲めるのもありがたいです。

続きを読む
19

Shinsuke Koizumi

2024.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

ロッキーサウナに入りました。オーソドックスなサウナで、ゆっくりできました。

氷見うどん御膳

のどごし最高です!

続きを読む
29

Shinsuke Koizumi

2024.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

Shinsuke Koizumi

2024.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16