佐久一萬里温泉ホテル
ホテル・旅館 - 長野県 佐久市
ホテル・旅館 - 長野県 佐久市
年末恒例、第九演奏会に向けての練習が始まりました。
というか既に7月から始まっているんですけどね。暑いとか用事があるとか言い訳してたら9月になっちゃった。さすがに顔出さないといかんだろーと。
後ろめたい気持ちで最後列につき、なまった体で精一杯歌って2時間。はー疲れた。これ立派なスポーツだと思います。
では頑張ったご褒美にサウナ行っちゃおー(^^)/
日帰り入浴は23時まで、1時間しかないけど何とかする!
洗い場は結構にぎやか、対してサウナは先客お一人だけ。いいねぇ。
広いサウナ室、ベンチ式の座面は奥行も広め、そして何よりしっかり熱い。歌い疲れ+一週間の疲れを癒すのにサイコーじゃないですか。
水風呂も広いです。「16度」の張り紙あり。しかし水温計は正直に20度を表示(笑)
でもでも、冷たくて気持ちいー。
ただ・・・ここは外気浴だけが惜しいんです。露天スペースなのに空が見えません。
上階客室からの視線を遮る「すだれ」が全面覆っているため、露天風呂の湯気が逃げていきません。結果としてぬるいスチームサウナにいるような微妙な空間に。ここだけ何とかすれば言うことないんだけど。
あ、もうひとつ。
立ちシャワーが新設されていました。嬉しくなって浴びてみたら・・・お湯でした。ここは洗い場のカラン含め、湯温調節が一切できないんです。うーん、惜しい!
というわけで、攻略法は水風呂の水をひたすら浴びる、これかな。
今後は12月の演奏会まで週一での練習が続きます。
練習帰りのサウナ、いいじゃないですか。お楽しみがいっこ増えました(^^)/
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら