ろうこ

2022.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

夏休みが半日残ってました。9月末で消滅してしまうとあらば行くしかないでしょう。仕事をお昼で上がって、いざ!
1時間半で着いちゃうんだもの、近い~。

サウナは2段ベンチ、3人用かな。使い込まれた感じが山小屋みたいな雰囲気。
上段に座ると天井が近くてハンパない熱さ。どんどん汗が出てきます。
砂時計が落ちきるまでの5分が長いこと。素晴らしいです。

サウナ室を出てすぐ、立ちシャワーがあります。女湯には水風呂ないのねん。。
ところがこのシャワーの冷たさといったら!これなら文句なし。
いい高さに蛇口もあり水分補給もできます。
外気浴は露天風呂のフチに腰掛けて。少ーし紅葉が始まっていました。

足を延ばして湯畑まで行ってみました。平日なのに結構な人出。
「足湯カフェ」なるところでドリンクサービス券を使ってのんびり。
お土産にも使えるクーポン券を宿のフロントで頂いたり、なかなかお得な小旅行でした。

ろうこさんの草津温泉ホテルリゾートのサ活写真
ろうこさんの草津温泉ホテルリゾートのサ活写真

大石家 佐久平店

並盛中華そば

厚切りチャーシューと厚切りメンマ、シンプルイズベスト、また来ます!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 74℃
3
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.10.06 11:18
1
やっぱり草津っ!
2022.10.06 11:58
1
盆地住まいさんのコメントに返信

先日の盆地住まいさんの「大滝乃湯」のサ活を読んで以降、脳内に硫黄の香りが充満していまして、、行ってまいりました。温泉は言わずもがな、サウナだってなかなかのもの。知りませんでした。また行きたーい!
2022.10.06 19:43
1
草津、わりと近いんでラッキー🤞。行くと凄さを実感しますよね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!