2024.02.17 登録
[ 静岡県 ]
今日は嫁さんと岩盤浴メインで。
漫画読みながらゴロゴロ、ロウリュ房でゴロゴロ。
猫っころがって汗だくになりゴロゴロ。
お風呂前にご飯食べたのでサウナの時間が短くなってしまったけどいい感じに出来上がって感謝です。
2セット完了。
スンドゥブ辛い🥵
[ 静岡県 ]
温泉andサウナ使用料が360円!
地元にいながら初めて来ました。
平均年齢の高さがすごい。地元感、良いです。
いつも思うのが施設の洗い場のシャワーが気に入るかどうか。
水圧、吐出時間、シャワーヘッドの質。
ここは非常に良かった。
失礼だけどこんな小さい所なので期待してなかったけど、良いシャワーヘッド使ってます。
サウナ室はコンパクト。
なるほど、お互いの優しさで成り立つ感じ。
小さいストーブが頑張ってくれて12分入れは汗だく。
水風呂もコンパクト。常時オーバーフローしてます。
外気浴は風が強くても囲まれてるからそこまで冷え過ぎなかったので良かった。
是非キャンプ込みでもう一度来たい所でした。
ゆっくり3セット完了。感謝です。
[ 静岡県 ]
今日はバレンタインなので男性は和の湯さんからチョコバッキー貰えます!こうした心遣いが嬉しいです。
サ室はそこそこ混んでましたけど、じっくり入って温まったので納得のいく3セットを完了できました。
空の蒼さに感謝です。
[ 静岡県 ]
昼間のななつぼしは新鮮です。
広いサ室にのびのび入れて良かったなぁ。
今日は微風だったので外気浴がのんびり出来ました♪
のんびり4セット完了。
なるようになるさ、人生に感謝。
男
[ 静岡県 ]
今週の男湯は鶴の湯。
こっちの方が水風呂近くて好きです。
にしても、風が強い!
ストーブ前でこんがり焼いて滝汗💦
日差しは良かったのでいい青空でした。
4セット完了。感謝です。
[ 静岡県 ]
久しぶりのホーム!
温泉入ったりサウナ入ったり。
マイルドなサウナ室は温泉を楽しむため。
ストーブが頑張ってくれて良い汗。
水風呂は言うまでもない。
4セット完了。感謝です。
男
[ 静岡県 ]
行ってきました、煌。
さすがにオープンしたてなので店内はとても綺麗。
アクアリウムがいいですね。テトラ好きです。
さて、サウナ室は高温の太陽から。
熱々でロウリュウの水量多め。
ブロワー発動するとかなり暑い。
サウナハット持ってくればよかった。
セルフロウリュウの月は低温といっても90度。十分です。
人がいないので自分のタイミングでロウリュウ。
玉に、アロマ水をいれ、玉を揺らす。
なるほどって感じです。
水風呂は良く冷えてました。
ととのいイスがめちゃくちゃある。
窓が少し開いていたので、ほんのり風が入って気持ちいい。
三時間だったので館内着が有りリラックスルームを使用。
良いんですけど、、、
たぶん太陽のテレビのスピーカーが故障してて音量をかなり上げてる感じ。その影響でリラックスルームに漏れまくり。サウナ月にも漏れてるので、ソコがかなり残念でした。
なんだかんだで7セット完了。
檜風呂が良かったなぁ。感謝です。
男
[ 静岡県 ]
岩盤浴メインで来ました。
ここの岩盤浴やっぱいい感じ!
薄暗くてじんわりと温かくなるから体に負担が少ない。
ロウリュウ房もいい!人少ないのでゴロゴロゴロゴロ。
ゆっくり汗かいて超リフレッシュ!
2時間半岩盤浴したら、いざサウナ。
既に温まってるから発汗がいいです。
水風呂も良く冷えてます。外気浴、感謝。
今日は軽めの3セット完了。
だいぶサウナ室の木が傷んできたので修繕が必要そうです。
男
[ 静岡県 ]
はじめてのソラを狙ったのにダイチで残念。
でも相変わらずオシャレ。
温度は80も無いのに6分過ぎるくらいから汗だく。
ゆっくり芯から温まっていい感じです。
湿度計がないからわからないけど、温度低くても湿度が高いと熱々になるというマジック!
水風呂もそうだけど温度が全てではなく、色んな要素で成り立つサウナの良さ。
面白いです。
5セット完了。
次回はソラにいけるタイミングかなぁ。
男
[ 静岡県 ]
やっぱりホームは落ち着きます。
いつもよりサ室も頑張っていい感じ。
マイルドでもしっかり汗かいて、水風呂は言うまでもない!
のんびり4セット完了。いい天気に感謝。
大広間でゴロ寝してちょいと仮眠。
男
[ 愛知県 ]
サウナ旅、最後の締め。
四日市の港タワー展望台でしばらく観覧。
上から俯瞰で見てると面白い。誰も居ないし。
赤福も買ってキャナルリゾートへ。
平日なのに結構います。人気ですね。
サウナ室は余裕があり何処でも。
アロマサウナは10分置きロウリュウにブロワー発動。
結構暑くていい感じ。
水風呂は泳げる方から。面白い。
平泳ぎで往復したら息切れします。
外気浴もイスがたくさんあり良かった。
サウナ室入るたびにロウリュウ発動してくれるのでコレはいいですね。
水深2mも入ったけど、水圧で温度以上に冷たく感じます。
個人的にはプールが好き。
4セット完了。
夕方には帰る予定なので、これにてサウナ旅はおしまいです。
サウナーになって初めてこんなに入り込みました。
二日間で4施設、計28セット完了。
いやぁ楽しかったし、良き疲れたぁ。
男
[ 三重県 ]
サウナ旅二日目。
昨日から宿泊してます。
お風呂もサウナもできてカプセルホテルで寝れる。
ここを選択して間違いなかったです。
玉の湯でヘロヘロになったのでまずはご飯。
ビールとおつまみを頂きながら大衆演劇を観る。
休憩後、お風呂に入ります。
浴室がほぼ湯煙。
セルフロウリュウサウナのikiストーブはパワフルで高温サウナもいい感じ。
セルフは一人になったときにやってみました。いいです!
ただ何人かいるときは誰もやろうとしないので、みんな声掛けが面倒いからやらないのかな?
夜に3セット完了。
起きて朝に3セット完了。
時間の流れが穏やか過ぎて感謝です。ありがとう。
さて静岡に戻りながらサウナを堪能します。
男
[ 三重県 ]
サウナ旅の二発目はココ!四日市市といえば、
150度オーバーになるという、玉の湯さん。
感想としては、マジやばい。入り方を知ってないとやばい。
人が少ないからセットを重ねるたびにどんどん上がる。
最初は140度スタート。
常連さんに勧められて中段から上段へ移動。
あっついなぁと思うけどまだ大丈夫。
水風呂も外気浴も気持ち良かったです。
次、142から146まで上昇。
暑いし痛ぇ。鼻をすすると粘膜もってかれる。
外気浴中何とも言えない感覚。久しぶり。
次、もう150!
サウナハットとタオルでマスク状態ではないと上段にはいられない。
中段に座り直そうとすると暑くて無理。
ロッカーキーのバンドすら暑くて無理。
でも、水風呂外気浴するとまた入りたくなってしまう中毒性。やばいです。
結局最高温度の154度まであがりました。
なんだかんだで6セット完了。玉の湯さんありがとう。
ここはまさに地元の人たちが通う場所ですね。
だから細かいことはそっとしておいてほしい場所なのかな。
とにかく凄かった、玉の湯!
さて、泊まるところに移動してまたサウナです。
男
[ 静岡県 ]
今日は子供達の冬休み最終日なので午前中にサクッと。
仕事始めのおかげで空いてると思いきや意外と混み。
水風呂は相変わらず素晴らしい。
希望はストロングサウナが新設されれば完璧なんですけど。
まぁここは地元の憩いの場です。
雨降る前に3セット完了。
水風呂の後に外気浴で湯気が立ってると嬉しくなります。
感謝。
[ 静岡県 ]
明けましておめでとう御座います。
今年一発目は激混みホーム。
そんなんしょうがないですよ。正月ですから。
とりあえずサウナに行きたくて行きたくて。
人多いので中々温度が上がらないので超マイルド。
でも、そんなんでもこうやって健康でサウナに今年も来れた事に感謝しなければならない。
ありがとうしかない。
最後はストーブ前でアチアチになり気持ちいい水風呂をいただきました。
星空の外気浴に感謝です。
今年もサウナに感謝する日々になりますように。
皆さんのサウナに幸あれ。
[ 静岡県 ]
明日が休みなら遅くても行くしかない!
深夜2時までやってくれるから仕事が遅く終わるときはありがたいです。
よく温まったので水風呂も外気浴も気持ちよく完遂。
ありがとうサウナ。
5セット完了。休日突入!明日だけだけど🥲
[ 静岡県 ]
仕事終わりのサウナチャンスを逃さないために、頑張って終わらせて21時前にイン!
まじでストレスMAXなわけで年末が嫌いになりそう。
二度と年末がこなけりゃいいと思う。
でもそんなイライラをサウナに持ち込むのは良くないのでサウナ室に入ったら切り替えて楽しみます。
結果、気持ちいい3セットを完了。
サウナに感謝です。
ありがとうホーム!
[ 静岡県 ]
寒くなってくるともうちょっと温度上げて欲しいけど、逆に温泉で下茹でして楽しめると思えば良いかな。
暑い時期は温泉入らなかったりするし。
今年もあと何回来れるかな。
来年一月はサウナ旅を企画中!
考えただけでととのいそう!
そんなこんなで4セット完了。
からっ風に感謝。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。