星野温泉 トンボの湯
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
ハーヴェスト旧軽井沢チェックアウト後 30分弱でこちらに来ました🚗³₃ IN10:52-OUT12:10
トンボの湯♨️に1番近い駐車場🅿️に停めて レストラン🍴の横を通り抜けたら 施設が見えてきます
一見温浴施設には見えません🤔 遊園地の入口のようなところでチケット⁉️を入館料(1350円 貸タオルセット300円 ※地元軽井沢 佐久 御代田に勤務または住所を置く人が、受付で申し出ると平日1350円→700円になる券が発行)をPayPay支払い💰
左右に通路があり右側は女風呂🚺 左側が男風呂🚹 奥の方に入口があります
下駄箱 ⇒ 脱衣所ロッカーは鍵が刺さっている所を選びます🗝
浴室入口にはものを置く棚があります
浴室に入ると檜で縁った温泉♨️大きくて深い浴槽があります L字型にカランが壁側に並んでいます 左側に露天エリアへの出入口があり 通路があり左側にカランがあり右に大きな露天風呂♨️ コーナーに水風呂🚰 水風呂の前辺りに木製の重いサウナマット‼️が置いてあります 通路を進むと奥にサウナ小屋🔥 サ室入口の扉🚪を開けると小部屋になっていて ちょっとした荷物置き場やメガネラック サ室の扉があります🚪 サ室へ入るとL字2段 詰めれば10名 サウナマットは敷いていません 小さめの窓があり テレビなし BGMはJAZZが小さな音で流れていてスッキリしたサ室です ストーブ🔥は見当たりません
ホテルで朝ウナ🔥をしているので軽くシャワー🚿を浴びて早速サ室🔥へ
❶10min🔥 奥の上段窓際に座り 先客は3人 平日なのでこんなもんだけど 週末は混むんだろうなぁ!? と思いながら 持って入ったサウナハットを被ると彫りの深いイタリア人っぽい同じ歳ぐらいの陽気な男性に「それ被ると更に暖かくなるんですか❓」と!! 思わず ふっ😏と笑ってしまい「髪の毛や頭皮を守り(遮熱性もあり)楽なんですよ!!」と答えました😊 そもそもホテルもそうだけどここも観光地なのでサウナハットなんてしてる人いないですね💦 スタッフの方が入ってきて出窓の所に置いてあるタオルを交換⁉️ 注意書きで「座面の汗を拭いてから退室」と書いています👍 全く事前情報はなく来たので ストーブ🔥は❓ボナサウナ🔥のようです!! 座面下かな⁉️と思ってたら 何だかボコボコと後ろから!! 覗いてみるとヒーター🔥とロウリュ🚿装置!? ここから蒸気を発生させているみたいです💦 水風呂🚰はチラーも蛇口もなく16℃ぐらいでしょうか⁉️柔らかい水です 休憩は通路にある木製のベンチ🪑
❷10min🔥❸8min🔥
露天エリアの空気がとても澄んでいて美味しいです😋
恐らく向う側(女性側)は鏡に映したような造りなのかと思います‼️
男
たまたま軽井沢に旅行に来たので 探したらヒットしました‼️ ぬるかったので前橋に行ってしまいました💦
確かにあんまりサウナ目的としては満足出来ないかも知れませんよね😭
薪のサウナ🔥に勝るものはないと思っていてその中で本店のクラシックサウナは格別と思っています👍機会があればヨッッッシ殿も行けば分かります🙂
たかちゃんさんにそう勧められると行かなきゃって気持ちになりますね🥹 自分は越谷もまだで、、今週末に越谷に行こうとは計画してます! 前橋も薪サウナ好きと謳う以上行かなきゃダメだと思いました😂
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら