河口湖 ホテル 桜庵
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
新年 山梨「桜庵🌸」さんへ宿泊
お昼ご飯を桜庵さん近く アド街ック天国や秘密のケンミンSHOWで紹介された吉田うどん「くらよし」さん 肉天うどん大盛を注文 麺にコシがあってボリューミー 腹パンに😨💧
15時過ぎにホテルチェックイン🏨
部屋で館内着に着替え浴室に
たかの友梨プロデュースホテルだけにアメニティは凝っている👍 内湯は炭酸泉とジェットバス 水風呂🚰は14℃ 露天風呂は週替わり湯 本日はヒアルロン酸と水風呂🚰12℃
🈂️ウナ🔥は溶岩サウナ98℃とバレルサウナ78℃どちらもセルフロウリュ🚿可能
❶溶岩サウナ🔥上段8分 湿度があり中々熱い🥵TVの音は気になる
❷溶岩サウナ🔥中段10分 上段に比べだいぶ楽ですが 終盤年配の方と2人になり「ロウリュしていいですか❓」と言われ「待ってました」とお願い🙏ラドル3杯 蒸気が届くの早くいい感じにアチアチに🔥
❸バレルサウナ🔥12分 先客1人先程ロウリュのお父様 歩いてでも来れるそうで週2回はココで蒸されてるらしく 3杯ロウリュ🚿バレルの形状と狭い空間は瞬時でアチアチ🥵 でもいい香りと体感温度が一気に上昇気持ちいい🍃
❹バレルサウナ🔥16分 ソロで入るやいなや若者2人が入ってきて 紅白の話題からず〜っとお話をしている✋こちらから「ロウリュしますよ‼️」と3杯 ぬるかった🈂️室も一瞬でアチアチ🔥になるが それでもお話は止まらない😭旅行に来て注意⚠️するのも面倒なので もう一緒になって🈂️ウナの話に切替えこちらのぺースでお話しながら 更に5分たった頃にロウリュ🔥2杯 さすがに1人退出 更に🈂️ウナや水風呂🚰の話を聞かせていたら 先程のお父様入室 若者は退出 少しお父様とお話をしてたら既に16分 露天水風呂🚰にすこし長く入り休憩🪑トランス状態に🌀🌀
露天のヒアルロン酸風呂と炭酸泉で温まり本日第1部終了‼️夕食後もお酒を美味しく飲むため軽く3セット(投稿省略)🔥
明日は毎サ8でお会いした ささうな重殿✨️ 朝活🔥に来られると嬉しいお知らせ👍 8時に🈂️室で待ってます‼️宜しくお願いいたします🙏
男
ネオンがないので飲み過ぎは出来ないです😭 気を付けていらして下さい😊
残念でしたね🥹9日に仕切直しでよろしくお願いします🤲
楽しみにしています😊 当日昼過ぎ位におおよその終了時間が読めます‼️すぐに連絡入れます✨楽しみです‼️
家族サービスですね👍 明日の湾岸エリアはお日様も出て🔅今日よりは暖かいけど1桁温度なので風邪をひかせないよう暖かくして下さいね😷
ノーサウナノーライフ🦦6日間ノーサウナでライフゼロです😭😭😭笑
早朝🦦殿✨️お父さんの役目 仕方がない💦 僕もネズミさんの所には散々駆り出されました😊 ミラコスタでネズミさんに囲まれて泊まった事も‼️今となっては良い思い出ですꉂ🤣𐤔𐤔𐤔
知り合いからこちらのうわさは聞いていてスゴく勧められたのを憶えております🤓✨ たかちゃんも存分に楽しまれたようですね🥰 しかも、この後もあるんですね…良いなぁ🤗
朝ウナはボイラー故障の為風呂も入れず 断念😭ささなう重殿も八王子から来て頂きましたが... しばらくお話をして9日毎サ8に行くことを伝え 帰られました🥲︎ 仕方がないので南下して「スパリゾートオアシス御殿場」さん10時開店に行ってきます‼️
それはアクシデントでしたね🥺 やはり旅先では常に次善策を用意しておかないとと思い知らされます…🤔 ふじやま温泉は遠いですかね?知り合いからはこことふじやま温泉がおすすめと聞いておりました📝🤔 引き続き楽しんできてくださいね🙋
たかさん、朝ウナ入れずで残念でしたね😭 御殿場行ったら、木の花の湯が外気浴絶景でオススメなのと、山崎精肉店で生馬刺しを買って帰るのを超オススメします😎馬刺しは、1番高いのはとにかく柔らかい、2番目のは適度な歯ごたえがあります。どちらも美味ですよで、お好きなら是非🐴(同店で販売してる馬刺し醤油はイマイチなので買わなくて良いです笑)
ハンス殿✨️ふじやま温泉♨️は桜庵🌸で紹介され ささ重殿が行こうと思ったけど朝ウナ9時半で終了 10時から再開でワンちゃん連れてきてるので時間的に厳しく 帰り途中で探して寄ったとLINEが来ました‼️9日はささ重殿と毎サ8で会う予定です
結局 オアシスに来ました‼️空いてます⭕️色々心配頂きありがとうございます🙏
お泊まり🈂️ウナ🔥で翌朝入れなかったのは残念だったのですが ココの🈂️ウナ⬆️の早朝🦦殿やささなう重殿は東京からわざわざ日帰りで行くほど快適な🈂️ウナと天然水の水風呂🚰 何回も入りたくなる程 快適な🈂️室 たかの友梨ならではの美と健康を考えたお風呂とアメニティでした😊 そしてお正月🎍🌅🎍にホテル宿泊ですが この日1泊2食付きで15500円/人‼️会社の福利厚生(WELBOX)補助3000円で12500円/人‼️ 安いので客室はビジネスホテル程度 外人ばかり⁉️なんだろうと思っていましたが ベットもお部屋も広いこと‼️外人どころか日本人女性客が多く 館内はスリッパなし裸足で過ごせるように隅から隅まで清掃が行き届いていました😊 出来ることなら来年もココでお正月を過ごしたいと思いました⤴︎︎⤴︎
それほど、いい施設なら是非行ってみたいです😍 年末年始なのにお泊まりでも格安💰😊 しかもショボくない🤗私も職場の福利厚生(Benefit)使えるか調べてみます❗️
㌧トゥありがとうございます😊 言い忘れました💦 もうひとつ感動👍したのが ホテルに入る際 入口に下駄箱があってスリッパでもあるのかと思ったら全くなくロビー 廊下 お部屋に至るまで床暖房が効いていてお部屋なんかはエアコンがなくても暖かいんですょ‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら