2020.07.14 登録
[ 神奈川県 ]
近くで用事がありまして
なんと鶴見区じゃないですか。
これは行くしかユーランド。
21時30分にin。(終電は捨てた)
#浴室
まぁまぁ昭和。
サウナキッズ除けになるのでこういった施設は好み。
天然温泉が温度に分かれて4種類あり、もうめちゃくちゃ。
海沿いの温泉の泉質すごい好きなのでありがたい
#サ室
サ室は謎の鉱石シリーズ
黄土サウナだと思うけど説明はよく見てない。
二段目かなり良好。
最近のサウナは特にそうだけど「ゴッチャア…」という音が聞こえてきそう。
この人口密度はありがたい。
#水風呂
13度くらい
サ道にチラッと名前が出てくる著名な水風呂ですがまぁ普通かなー
グルシンだと冷たすぎ感は否めないので
110 13度の黄金比は文句なしです
あと懐かしのフルーツ牛乳が置いてありました。感激。
フルーツ牛乳も昭和施設も
是非とも続いて欲しいもんです。
ひさしぶりのサ活投稿でした。
fin
[ 千葉県 ]
行くぞジートピア!全軍突撃開始!
少し足を伸ばして船橋へ。
宿泊2200YEN。
驚異的安さ。夜と朝2回入浴するから宿泊実質無料じゃん(実質無料に弱い)
#浴室
わりかしコンパクト。
入り口入ってすぐ足下から水が垂れ流し、水質の良さを足で感じ取りニッコリ。
#サウナ
高温サウナ
110度ととんでもない温度設定。
電気ストーブ故にロウリュは不可だがそこそこの湿度出てますねぇ
とりあえず最下段からスタート。や、待ってると普通に暑いわ
上段に座るのはモグリ扱いされる気がするけど私は結構好きでしたよ
低温サウナ
低温サウナァ~?どうせしょーもないサウ…
すいませんでした。メチャクチャメディテーションでいいっすね…
74度でセルフロウリュ可
室内の香りがヴィヒってますよぉ…
座ってると外気浴コーナーに行く人がチラホラ。
あっ外気浴あったんだ…
#水風呂
水質◎
船橋の天然水…?
バイオレンスサウナで灼かれた身体を船っ水(ふなっすいー)が無限に包み込んでくれる。
コレコレ~↑↑
こんなん実質しきじじゃん
#外気浴
内風呂3脚 外5脚
ベランダから出るとなんか白樺の幹が山積みにされてる外気浴エリアへ
思ったほど風が来ない
自分が無になるタイプのととのいを吐き出し無事天へ。
#総評
ハチャメチャに安いので夜でもわりかし人がいっぱい
家に居場所がないオッサン方のオアシスになってました。
船橋、サウナの聖地となり得るか?
今度他の場所もいってみます
お邪魔しました。
[ 東京都 ]
諸君、覚えているだろうか。
12月18日、オープンの噂を聞いて入り口で立ち尽くしていた男がいたことを。
去ること2ヶ月後、2月25日にオープンしてたっぽい。突撃ー!!
まずは37番の鍵をゲット。
少し中に入って靴箱→戻って受付→ロッカーの鍵貰うの流れです。1650YEN。
ガウンに着替えていざサウナへ。
#浴室
シャワー、内風呂、水風呂、サウナ
以上。思ったよりコンパクト。
なお入った時は貸し切り。フー↑↑
#サウナ
100度。湿度ほぼナシ。
おまけに電気ストーブかぁ…ロウリュすると壊れちゃうので水ぶっかけはダメよ×
熱源と湿度は今話題の錦糸町サウナに近い。
んでもって湿度が低いサウナは往々にして床やら壁の温度がヤバい。足の裏焼かれる。
暑くて出たというよりかは苦しくなって途中退出。少しインターバルを挟みサウナ→サウナ→サウナの温温交代浴で3セット。
#水風呂
温温交代浴を経てようやく体が水風呂を求め始める。
グアア水に拒まれる感覚~…
湿度低いのはキツい。
塩素臭はナシ◎
#外気浴
椅子がありません。
入って左のスペースに2~3脚椅子の設置を強く希望します。
わりかしととのい。
#総評
サ室、湿度を上げてほしいかも。
無理なら5度ほど温度を下げるとか…
女性側は設備的にロウリュ可とのことでたまに入れ替えしてほしいかも。
#サ飯
コロナに負けずに営業してそう(隠語)
今後に期待!
[ 神奈川県 ]
さぁ遂に出た緊急事態宣言。
火曜日の段階で緊急事態宣言出るぞと聞き。
期間は1ヶ月。JNは2月末で閉店。
ほーん…。
じゃあ行こっか。JNファミリー。
というわけで今日は7のつく日。
閉店前ラスト(かもしれない)熱波受けたい!!
速攻で仕事を終わらせ、19時40分に滑り込みin。
まずは温泉より温泉らしい人工温泉で体を温め、水風呂をキメる。
血管は仕組み上初めに収縮させるのがよいらしいね(上級者面)。
#サウナ
とりあえず熱波の前にサ室に入っておくのが熱波を確実に受ける方法。
19時53分に入ったが大丈夫か…?
本日の熱波師は若い子(名前調べ忘れました)
この送風スタイル、もしやスカイスパで修行してたな…?そんなこんなでアウフグーススタート。
神の遣いがサウナストーンに"祈り"を捧げていく。
水を広く掛け、一点集中で掛け。
もうニッコニコですわ。
火傷寸前のヤバい熱波受けた人間は温度が上がるごとにニコニコになっていくらしいね。
まずはタオルブンブンで蒸気をまんべんなく広げる。やべーな、これ最後まで受け切れませェん!!!
まずは優しい風。
めちゃくちゃフォーム綺麗で、熱波投げてくる。good。笑顔をありがとう。
そして棄権~リタイヤ~
余熱効かせすぎてギブアップ。
次は受けきりたい。
#水風呂
ハッカ湯常設だったのが3と7のつく日になってた。耳栓つけてるのでそのまま浮かんでどうぞ。
水風呂にいながらととのいかけるが、我慢
#外気浴(外気浴ではない)
おお神よ、サウナ神よ。
クールサウナのととのいベッドが空いてるではないか。
うるさいけど耳栓してるのでうるさくない。
体は空気と一体となり、自分が自分でなくなっていく。
限りなく死に近づいた所で起床。このまま死んでも悔いはない。
ーバチととのい。
俺復活。否ッー。誕生。
#サ飯
サウナ後はあんかけ×ビールのサウナーハッピーセット。
うんみゃい。
#総括
人により諸説ありますが個人的には草加健康センターに並ぶGODサウナ施設。
無くなるのは…悲しい。
そして熱波ァ…?ヤバいね。
明日もきまぁす↑↑
対戦ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
2021年のととのい初め(ぞめ)はSKCだ!
入浴時間に開店凸。
10時ちょうどにinしたが、入館待機列が大広間ぶち抜いて2階まで延長している模様。
入館したのは10:30。
バトルスタート。
#サ室
安定のSKCクオリティ。上から下までしっかりと熱が行き渡っており◎。
ナイス温度管理。本日もありがとう。
少しいつもより湿度低め?
#水風呂
季節柄もあいまってか体感アンダー13度。
これに長時間浸かるのはまずいわな。
羽衣破壊して即出るのがベストか。
#外気浴
床が冷たくて気が逸れる。
対策が必要?芝マットとかあると良さげかも。
予想はしてたが外気浴寒くて思ってたよりなんだか微妙…
3セット終わり爆風と書かれた赤Tシャツの姿を補足。これは11:37めがけてゲリラロウリュか…?
行くしかあるまい、、、、
#熱波
というわけでEXセット
静寂のロウリュ スタート。
初めて受けるSKC熱波。
蒸気が上から降り注ぎ、下段は下から持ち上がってくる。
だんだんサ室の温度上がってきた。下段のため命に危険を感じるレベルではない。
ロウリュ3週目でバッチリあたたまり水風呂→内気浴へ。。。
…いやー。バッチバチにととのったー…。
新年初サ活がSKCで良かったです。
SKCはゴッドサウナを越えて森羅万象サウナへ…
新年初対戦ありがとうございました。
P.S
ついに入口横の壁に私の名前が!
[ 東京都 ]
こ、今月のサ活…0…???
忙しかったとか理由は置いておいて、かなり長い間サウナをサボっていた模様。
近辺に用事があったためアクア東中野にin。
#浴室
床がぬるぬるしてる。
軟水はぬるぬるするらしい。
新宿こりこりも軟水だったのだろうか…
銭湯とは思えないギミック風呂のオンパレード。バイブラバスジェットバス炭酸泉なんでもござれ。
良さそう。
#サウナ
よくある対流式ガスストーブ。105度くらい。ここも混んでるなぁ…
熱めだけどストーブは静か。
よくある奴。扉が開く度に冷える。
#水風呂
「!?!?!」
入った瞬間、脳裏にラッコちゃんの姿が浮かぶ。16度バイブラと言えばゴッドサウナSKCの水風呂。
おまけに軟水ときた。
この水風呂、SKCに置いて欲しい。
この水風呂に入るために来る価値はある。
#ミニミニプール
なんと外気浴スペースに大きめのプール有り。
1.5×6mくらいサイズある。
季節が季節なのでわりかし冷えてる。
サウナ→水風呂→ミニミニプールの導線はかなりアリ。
#総評
全体的にポイントが高くて良き。
水風呂は問答無用で気持ちいいわね。
帰り際、「こりゃ通うわ…」とボソッとつぶやき退店。
サ飯は駅の反対側にある大盛軒さんの鉄板麺で〆。
野菜の鉄板、タバスコ入れるとうめえ。
久しぶりのサウナバトル、対戦ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
金曜夜はJNチャンス。
仕事はだいたいクソみたいなことになってる模様。知るか。全部月曜の自分に仕事をぶん投げてJNファミリーに着弾。
#サウナ
もう誰がいつセルフロウリュしたか分からん暑さ。
天井付近の温度と、床下の距離、1杯当たりの蒸気量を計算する。
中央の石壇へと水を捧げよ。
2杯、3杯とかけて行くにつれ、天へ。
サウナにいるときは、肩こりがなくなり無敵になる。
サウナにいるときが本当の自分なのではないかと錯覚してしまうくらいに。
そう、きっと私はサウナの外では悪い夢を見ているのだ。いずれ来たる悪夢に備え、サウナ室で祈る。
#水風呂
16.6度。
私の最近の傾向では高めの温度だが、全身落ち着いて浸かれる。たぶん常連を見る
ここは浮いてOKなので気持ちよすぎる。
#外気浴
なし。
しかし寒くなってきたので外気浴ないサウナ、逆に強い。
そこら中にあるととのい椅子で椅子迷子にはなりませんでした。
クールサウナ、ヴィヒッてる香りがしてよい。人が多くて座れず。
今回は1セット目が気持ちよすぎました。
回る視界をそのままにしていたらどんどん気持ちよくなってきてものすごい表情に。
アウフグースは逃しましたが、
何度でも来てやるわ。
対戦ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
11月24日で閉館とのことで来訪。
無くなったサウナには二度と入れないので用事のついでに突撃。
#浴室
床がメンズサウナつる・つる。
妙に滑るがよく分からん。
ホームページで一段と目を引くトルネード風呂は壊れてました。無念。
熱めのお湯は43度。予想とピッタリ。体に温度計機能がついてきた。
#サウナ
低温サウナと高温サウナの二種類。
低温サウナ、ガチの温度なさ過ぎて凍えそうだったので即移動。
高温サウナ、よくあるカラカラサウナで100度。無限に大声で喋る二人組と同席。
ここに私の居場所はない。
#水風呂
ほのかに香る田舎の蔵のような香り。恐らく井戸水、13度。
かけず小僧の登場に幻滅。
#外気浴
なし。椅子2脚。
目の前にテレビがありとんでもない音量。
#総評
ミッションは果たしたのでよかったです。
水風呂はかなーり良かったのが唯一の救いか。
閉館とのことですがサウナ富豪が改装工事してくれるといいな
対戦ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
ついに集合、弟子達とサウナ
土曜夜は北欧に集合~
#サウナ
安定の100度
祝、セルフロウリュ復活。
桶があるのは初めて。
照れてないでみんなガンガンロウリュしよう!
1杯の量が多くて音ヤバい。けど全身包まれるには二杯必要か。
#水風呂
こちらも安定の13度。
なんか…慣れたな、、、
#外気浴
本日は風少な目。
ごちゃごちゃ考えてたことがスーッと無くなって宇宙と交信しちゃったねぇ~?
食堂はラストオーダー前に混む。
弟子達の為に2セットで切り上げ。
#飯
カレー
豚キムチ
チゲ鍋
ソーセージ
北欧のレストランで豪遊するのは癖になるわね。
初の全員集合。
対戦ありがとうございました。
[ 東京都 ]
本日11/11日。実はととのいの日だそうで。
だがしかし今日はととのいに来たのではない。
そんなこんなで八王子松の湯にin。
サウナ券を購入すると小タオル、バスタオル、サウナマットが借りられます。
#浴室
待て待て、むっちゃ混んどる。
緊急自体宣言下でよく行ってましたけどその時の5倍くらい人入ってるよ、、、
露天、水風呂、あつめの湯、炭酸泉。銭湯最小セットがよい。
#サウナ
カラカラの果てしなくノーマルサウナ。
昨年だか一昨年だかにリニューアルしたので木の香りがよい。
これまたギチギチに入ってました。
6月は貸し切りできたのに…
15分ほど暖まりストーブ前で表面をカリっと焼いて退出。
ところが事件。太陽に近づきすぎたイカロスのごとく右肩を火傷する。
#水風呂
多分19度。ギリギリ冷たく感じる温度
水質わりといい。フワフワのトロントロン。
ワシの中で井戸水か地下水説が出てきてる。実際どうなんだろ。
#外気浴
定員ギチギチなので外気浴できず、、、
八王子にサウナブーム到来してませんか?
サウナ富豪さん、八王子に早くレジェンドサウナを…
ここでととのわないのはすでに学習済み。
サッと覚醒しあつ湯で休憩する。キモチー!
#総評
多分6回目くらいの訪問ですが、ここでととのったことはありません()
初めからととのいにきていないので、別に苦しむことはない。
でも今すごいポカポカして気持ちいいんですよねー。いい銭湯だ。
やれロウリュだ、やれグルシンだとサウナ迷子にならないためにたまにはこんなサウナもいかがかなと思いました。
対戦ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
貴殿に問おう、JNとは何だ。
JNとはジャパンニューアルファのことだ!
パチンコマネーでサウナに入ろう!
金曜日なので八王子からちょろーっと移動して相模原へ。本日は友人を誘拐。
こんな所にサウナがあるのかと疑問に思えるほど背景が真っ暗なホームが見える。
あるんですよねー
#サウナ
本日はアメジストサウナ1本。
というかアメジストサウナでしたっけ?
なんでもいいや。
2杯ロウリュぶちかまし8分ほど
常連が4杯ロウリュかけてたけど4杯目は音ならず…
2かけてインターバルあけて2杯が多分一番暑くなるかも。
#水風呂
まだハッカはいってるねぇ~!
16度だけど体感2度下がる
やっぱローカルルールで頭つけてもよさそうですねここ。
#外気浴
外気浴なし
クーラーつきのアイスサウナ(爆音)あり
耳栓2セット持ってきてるので完全攻略済み
友人ととのいベッドでバチバチにととのう
#飯
サウナ後はあんかけ過激派なワタシ。
あんかけ焼きそばとエクストラコールドで無事優勝。
バカうめえわ
JNに行きたくてウズウズしてた所JNチャンス到来したので楽しかったです。
対戦ありがとうございました。
[ 東京都 ]
行ったことのない新しいサウナに行くのは、週刊少年ジャンプの最新号に似ている。
サウナバトル開幕。
昨今、サウナー達の間では「かるまる行った?」だのどうだなどとそんな会話が繰り広げられている。
行っただけで箔がつくサウナは指で数えるほどだろう。
本日は宿泊でin。
まず、驚く程に若者で溢れている。
私がよく行くサウナ施設の客は目から光が失われているが、客層の目はキラッキラである。
そんなこんなでサウナダイブ。
#サウナ
サウナが4種類。
薬草は終了してたので書かない。
ケロサウナ
小さい方のikiストーブが鎮座する。
過激なセルフロウリュによるストーブ破壊を防ぐためか15分に1度自動で桶に水が注がれる仕様。
このサウナだけの施設でも余裕で通う。
#岩サウナ
普段はぬるいくらい…
ロウリュ時間になると最上段がしっかりと蒸される。サントル相手するならこのバチバチの温度がよいよい。
#薪サウナ
5人限定のアトラクションサウナ。
スモークサウナ感を出していく。
アクリルアヴァントと合わせるとかならフィンランド感味わえる
#水風呂
みんな大好き(?)サンダートルネード
8度の水が回転してるとかいうトンチキ水風呂。温度の割にどこか優しい。
30秒も入れないけど好き。
あとぬるめの奴二種類。
サントルから徐々に温度を上げていくと、たまらない恍惚感。この施設、サウナ特化の割にサウナ初心者への間口が広い。
特に頑張らなくてもこの水風呂で気持ちよくなれる。ととのった気分になれるのだ。
水風呂中にととのったー!言ってる人絶対いるな(名探偵)
サントル無視して左に行く方が多いためここだけ異様に水質劣化で塩素臭い。
アクリルアヴァント
外連味のある水風呂。14度台なので我々には馴染み深い温度だが、ものすごい循環しているので体感冷たい。
薪サウナと合わせてフィンランド気分に浸れ。
#外気浴
窓全開で狂った風通し。どこかから薪サウナの匂いが漂ってくる。
下階のととのいスペースは焦点を外して柱を立体視すると視界がブワーンと広がって気持ちがよい。そびえ立つは池袋摩天楼。
激混みしてること以外はすごくよい。
サウナ4種に水風呂4種なんてどう立ち回ったらいいんだと思ったけど最終的にサントル→外気浴になりました。
ここでサウナに興味を持った方、是非とも他の施設も行ってあげてください。
色々行ったけど若いあなたたちが一番金持ってそうだよ。
そんなこんなで対戦ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
帰れなかったうえ、止まれる場所もないので連日チェックイン。
この施設は大衆銭湯とおしゃれカフェ両方の性質を併せ持つ◆
というわけで、今回は昨日記載できなかった分を追記します。
土曜深夜でしたが、若干駅から離れてることもあり金曜深夜より人が少ないみたい。
穴場な時間かも。
昨日書き忘れてましたが、体にイラストがある方めちゃめちゃいますね。
顔写真やら住所登録するとイラスト付きでも入浴できるみたいです。
完全禁止の店も多いため男湯はお絵かき付きの方が濃縮…
イラストの袖がついてる人とか背中に仏とか書いてある人もいるけどそれもOKなんだ…
日曜は朝7時からアウフグースサービス開始。
1杯ずつかけて扇ぐタイプですね
もう少し熱欲しいかも。
朝サウナは体の温まりが悪く不完全燃焼気味。
まぁいっか。
対戦ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
10月も残すところあと一日。
埼玉→八王子→埼玉と生活がサウナに振り回されていく。
21時退勤し、2時間かけ移動。
0時30分チェックイン。
#サウナ
浴室入って左に建造物発見。
ネオンでSAUNAと書かれたスチームパンクサウナ小屋だ。
ものすごいフィンランド感。現地リスペクトで温度やさしめ。
ロウリュ2回転で15分。
ストーブの石からは返事がない。
うーん奥側は蒸発するか…。
そして、サウナがもう一つ、スパ銭でおなじみイズネスストーブ。
運が良かったのか入った瞬間にオートロウリュ発動。この広さでこれやるか…!?
呼吸がきちい!クソあつ!
イズネスの馬力に感心しながらサ室を後に。
#水風呂
温度はよく見てないけど17度くらいかしら。循環してるのか謎…
普通の水風呂。
今日は死ぬほど寒いので掛水で済ますのがgood◎
#外気浴
木枯らし吹いとる説。
サウナコタからの水風呂は冷えすぎて敗退。
コールマンのインフィニイティチェアは破壊力抜群。すべてのサウナ施設にこれおいてほしい。
変形させて無重力モードに入るのはコツがいるから要予習か。
全体的に綺麗目で良さげ。
ボードゲームとかあるし朝からダラダラしたいわね。。。
イズネスと向き合えるサウナ施設。
対戦ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
許せサスケ…明日は午前休だ…
日曜ぶりにSKCにチェックイン。
#サウナ
相変わらずアッツアツ。
トントゥにそっくりな人やタオルの水をぶちまけロウリュしてる常連がいてかなり魔境度アップ。
時間は数えない派ですが1セット6~7分かしらね。
#水風呂
15度とは思えない安定のバイブラ↑↑
光の早さでヒエッヒエ
#外気浴
今日は"神風"吹いてました。
工事中のビニールシートから風が降ってきてイキまくっちゃった。
#総括
やはり愛すべきゴッドサウナ施設。
今日は風が良すぎた。
対戦ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
基本訪問直後に投稿するようにしてるのですが、生活にサ活が間に合わねぇ…
日曜20時に草加健康センターにin。
8月末の訪問から2度目の訪問です。
#風呂
薬湯が濃すぎる。成分濃すぎて底が見えないほど。薬湯→炭酸泉のコンボで悶える。
この時期だと外気浴で体が冷えすぎてしまうため、外気浴後の草津の湯もかなり良い動きをしてくる。
#サウナ
ロッキーとガス、アッツアツのストーブ2器体制。
高温のサウナは110度越えてくると体のどこかが痛くなったりするんですけど、湿度が保たれているため苦しくはない(苦しい)。
前回混みすぎて行けなかった3段目にも挑戦、、、ものの数分で体暖まる。
テレビが少しやかましく感じるので耳栓してました。
#水風呂
15度とは思えない冷たさ、じっとしていても羽衣が粉々に粉砕される…!!
水風呂の中にどんどん落下する感覚ッ!!
たまらん!
#外気浴
日曜夜だからかととのい椅子に座れないみたいなケースはありませんでした。
水風呂から出てすぐ休憩できるのは本当にいいよね。
休憩してると草加健康センターの妖精が三半規管に語りかけてくる…
アア…何度も同じレベルのととのいが…
外に出ても何度も思い出せる。
忘れないから思い出にならないよ(BUMP OF CHICKENの顔つき)
やっぱすげえわSKC。
#総評
サウニング後、頭の中で「SKCisGOD!」のコールが鳴り止みませんでした。
柔の北欧、剛のSKC。
お前たちがサウナ神拳伝承者だ。
そんなこんなでサ飯は広東麺です。
サウナ後のあんかけ、マジ美味いよね。
全体的にGOD。
今15秒で予約全滅するけどいつかサウナナイト行きたいなぁ…
対戦ありがとうございました。
[ 東京都 ]
大切なものは、手が届くうちに
今週の仕事が終了、本日は北欧へ。
goto利用で宿泊。今日はレストランメインで書いていきたい。21時in。
#サウナ
最上段はやはり暑い。すぐに心臓バコンバコン。
金曜混雑してたのか、サウナマットはビショビショでアチアチになってました。
2段目になると急に温度が落ち着く謎サウナ。
換気師、換気よろしく!
#水風呂
つめてぇ~、氷ぶち込んだ水風呂とほぼ同レベルだなこりゃ。
良き水風呂
#外気浴
ととのいベッドが使えたのは1回だけでした。2セット目あたりにととのい患者たちがダンゴになっちゃってダメでした。
目隠しと換気が両立された作りは素晴らしい。設計した人は神だね
#飯
初北欧のサ友とありえん種類の食事する。食べ過ぎだよカカロット…
北欧カレーしか頼んだことない方は以下参考にするとよろしいかと。(北欧カレーを基準に番付します)
S+豚キムチ
S 北欧カレー キノコバター 焼きそば塩
A+ソース焼きそば ソーセージ盛り タコの唐揚げ ハムカツ
A カキフライ 揚げナス
豚キムチがマージうまい
焼きそばもちょっと変わった味付けで美味いよ
毎回ととのいベッド使えると思ったらダメだったのが心残りでした。
大切なものは大切にしよう、なくなるまえにね。
男
[ 神奈川県 ]
また月曜日だ。土日は既に過去となり、5日間の労働が大きな口を開けて我々を待つ。
仕事中に雨が降ってきたり、社内に電話して相手が出るまで11分待ったり。週はじめから踏んだり蹴ったりである。
そんな時はサウナだよなァ!?
中央線?京王線?
八王子から横浜線で約15分、相模原駅に到着。
突然現れる謎の施設、ここはJNファミリー。
#ロッカー
フロントで館内着タオルバスタオル渡されるので手ぶらでOK。
ロッカーには貼り紙、浴室まで裸タオルで向かってくださいとのこと。親切か?
しかし浴室側から館内着の人達がゾロゾロ歩いてくる。全裸のワシ…騙された!
#浴室
ロッカールームから階段を下ると浴室、マルシンスパが天空のアジトならJNファミリーは地下の秘密基地と言ったところ。
薬湯、登別、バイブラ湯、バカでかいプールがある(なんと駿河健康ランドの二倍)
なんだこれ地下帝国か…!?
#サウナ
黄土 アメジストサウナ の二種
黄土
温度控えめ70度前後、トトロの家みたいな扉を開けると薄暗いサ室が。
テレビ見ながら寝れます。床材のビスが熱されてクソ熱いので注意。
じっくり発汗可能◎
アメジストサウナ
ガスが左右に二器。柵に細かい石が敷き詰められて取り付けられてる。手作りのイズネスだ…。完成度高い。
中央にセルフロウリュ用のサウナストーン。ストーブ3器ないですか??
目の前に桶があり3杯かけると蒸気ムンムン、アッチィ~!
#水風呂
16.1度
何故か想像より冷たく感じる。ハッカ入れてるからだろうか、入場したときにおじさんが浮いてたのでOKなんだろうか。。
アメジストサウナと温度がベストバランス◎
#外気浴
なし。(最近多い)
しかしクールサウナがあり室温20度程の部屋がある。クーラーの音がやかましいがととのいベッドあり。霧とかスピーカーとかあってもいいんじゃない。
木目の三沢椅子もなかなか良い。
おっ、来た、来た、いい角度。3セット目にはととのい部屋でニッコニコになっていた。
総括
東京都の西側は驚くほどサウナ不毛地帯だ。竜泉寺では大学生に肩身の狭い思いをさせられ、レジェンドサウナに行けばこれまた帰りがダルい。
サウナの青い鳥は相模原に。
施設のサウナ愛が随所に感じられて非常に良かったです◎
また来ます。
[ 東京都 ]
教えてやる、俺に自由時間を与えるとどうなるのかをよ!!!
御茶ノ水に15時集合のわたくし。大塚から移動し13時半に到着。はて、どうするか。
…うーん、サウナか。
一応中央線ユーザーなので気になっていたこちらの施設へin。
徒歩7~10分で到着。
若くて可愛らしい店員が狭いカウンターで仕事してる、精算は後ろ側、入場は入り口側と恐ろしく計算されたインテリカウンター。
銭湯コース、サウナコース、なんか上のコースがある。
サウナ目的の方は受付でサウナコースと言いましょう。税込み1100YEN。
なんか脱衣場がすっぱい香りで溢れているが人の香りでしょうかね。
#浴場
こちらは元銭湯、らしい。こぢんまりしてる。
備え付けのシャンプーが良い香り。8時間経っても髪から匂いしてくる。
炭酸泉と日替わり温泉。本日はぐでたま温泉、無限にぐでたまボールが浮かんでいる。泉質は登別かしら?よき。
#サ室
収容10名のボナサウナ。テレビあり。湿度高めで暑く感じる。温度申し分なし。
なんか久しぶりに綺麗なサ室入ったかも。
#水風呂
収容人数3~4人。温度は13度~13.5を行ったりきたり。塩素はあまり感じないので高評価。柄杓の形がなんか変。
#外気浴
ここまでかなりクレバーな改装していたのに椅子を置くスペースありません、柱には座ってくださいといわんばかりのせりだしがあるが、大理石ゆえ滑りそうになる。水風呂か炭酸泉の縁でみっともなくととのえ。
ととのうって言葉もここ10年位に登場した新概念のため、改装時には外気浴の概念が無かった説がでてきている。
14時過ぎると混雑具合が増し、キャパオーバー感を感じてきた。
2セットでギブ。
行くなら綺麗目の施設じゃないとダメって方にはオススメ。
1100円で3時間ほど潰せるので待ち合わせの際に利用したい。
対戦ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。