YUMMY

2025.02.11

15回目の訪問

サウナ飯

本日は江戸遊。
会員特典で、年に一回のお誕生日月1,200円入場。
(休日割増なし)
入会金500円払った甲斐がありました。

昼から来たかったけど、なんだかんだやることあってこんな時間。

いやー、スゴイ混み具合。
シューズボックスが全然空いてない。
男性は60分待ちだそう。
チラッと岩盤浴覗くも、並んでる。

ま、今日しか来れないし仕方あるまい。
1,200円だしな(太っ腹)

まずは身体を清めて…

炭酸泉10分。
未だかつてない混み。
薬湯は激混み。
上がり湯まで混んでる。
サ室はどうかな。

珍しくスチーム入ってみようと覗くも満席。
そんなことある???

大人しくサ室へ。
混んでるけど、なんとか一席確保。

胡座かけない。やたら良い姿勢。
その後もどんどん入ってくる。

いやーもう無になるしかない。
静かであることが救い。

しっかり玉汗。
今日も良いコンディションです。

水風呂は今日も20度。
しっかり浸かる。

外気浴はすいてて、フルフラあいてる。
フワフワズーン。

今日は寒いからか、内気浴の椅子が満席。
混んではいるけど、動線次第でどうにかなりそ。

3セットして、掛けシャワー、水風呂とスムーズだったし、ちゃんとフルフラで休めた。

スチームが空いたので、のんびり蒸される。
珍しくジェットまでして、いったん〆。

リクライニングも一席だけあいてた。
お腹空いて食事処のあとに休憩。

岩盤浴は『白珪房』が満席なので『月光房』へ。
ちょっとぬるいけど30分。
『白珪房』あいてたので移動して30分。

汗だくで浴室へ戻ると、人がだいぶ減った。

5セットして、汗腺が壊れはじめる。
1分くらいで玉汗。
岩盤浴のあとだからかな?

炭酸泉と水風呂を往復し、上がり湯。
本日は『チョコレート』

最後は大好きな薬湯で〆。
すっかり人がいなくなって堪能できた。

いや、それがさ(笑)
汗止まらなくてアイス食べてリクライニングで休んでたら寝落ちした(←やらかした)

起きたらAM3時。
お隣さん、イビキがすごくて心配になる。

そして何より、女性フロアの階段のところで
若い男女が大騒ぎ。え?酒盛り?

着替えて帰ろ。。。

と思ったけど、薬湯にちゃぽん。
夜中の貸切うれしいな。

お腹すいた。。。
もう食事処やってないし。
3階のとこには栄養食しかないし。
昔はカップラーメンあったのに。時代か。

マジ帰ろ。。。
帰ってなんか食べよ。


また来るね♪

YUMMYさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

ホッケ定食とつくね

メニュー変わった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,40℃
  • 水風呂温度 20℃
5
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.12 12:55
1
差し支えなければ…の回答でかまわないのですが、わしだとAM3時はだいぶ絶望(タクシーで帰るしかない)なのですが、YUMMYさんは平気なんです???
2025.02.12 14:18
1

絶望しました😭せっかく会員特典で1,200円だったのに🤣幸いタクシーで1,000円で帰れる距離なので(黄金湯近辺)自分への罰金のつもりです。。。
2025.02.12 18:28
1
宇都宮には姉妹店の宮の街道温泉江戸遊があるんですよー!私にサウナを教えてくれたホームサウナです!南大門湯併せて是非にー笑!!
2025.02.13 10:21
1
栃木のSAUNARさんのコメントに返信

江戸遊チェーン店だったんですね⁉️HP見たらだいぶファミリー向けではありますが、似てますね😳では南大門とハシゴ確定です👍
2025.02.16 20:02
1
YUMMYさんのコメントに返信

姉妹店で二店舗だけと思いますー!METOSikiストーブとか館内も何となく雰囲気似てます!チラー入ってないのですが地下水水風呂と広々外気浴、トロトロ美肌温泉はオススメですよー!!
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!