YUMMY

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

お気に入りさんのサ活で気になっていたココネ。
ホテルの大浴場らしいので、上野のSHIZUKUみたいな感じかな?

2階でチェックインし、タオルセットとアメニティをもらう。
ホテル自体が新しいので脱衣所も浴室もキレイ✨

まずは身体を清めて…

炭酸泉から。37度。
ちょっとぬるくて、不感泉のような感覚。

隣は白湯。40度。
表示より熱い気がする。

いつもならココでサ室へ行くんだけど、ととのい椅子でずっと喋ってるマダムがいて、なんだか躊躇する。

炭酸泉に戻ると、お喋りマダムが入ってきたのでサ室へ。

とりあえず一段目に。
あんまり汗でない。

6分でようやく小さな玉汗。
温度計は102度を指してるのになぁ。

水風呂は14度。
しっかり冷たい。

ココネ、黄金湯、ビバークの14度と
澄流の14度は違うように感じる。

ワタシの体感では、澄流は16度くらい。
この差はなんだろう?といつも思う。

これは17度でも18度でも言えるし
何度だとしても同温度の施設と比べてしまう。

チラーが壊れてるのかとも考えたが
ワタシ的な答えは水質の差だと思っている。

この話はまた別の機会に。

水風呂を出て椅子に座りフワフワズーン。

相変わらず炭酸泉ではマダム達がお喋り。
サ室へ移動してきたので、長めに休憩。

と思ったらすぐ出てきて脱衣所へ行ってしまった。
途端に静寂が訪れた浴室。

BGMに鳥の囀りが聞こえた。。。
え。。。煩すぎて聞こえてなかった。。。

さて、静かになったところでサ室へ。
今度は二段目に。

肩と腿がチリチリする。
なるほど、二段目以降に座らなきゃね。

4セット目にスタッフさんのロウリュウ。
本日は白樺。良い香り〜

5分ほど間隔をあけて三度きてくれた。
おかげでアチアチ。あまみ爆誕。

どうやら2時間おきにスタッフさんロウリュウがあるらしい。

6セット、9分から12分。

最後は炭酸泉、白湯で〆。

3時間楽しんで1,500円はお得!

また来るね♪

YUMMYさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

らぁ麺 牡蠣と貝 築地本店

貝出汁ラーメン特上

スープ飲み干した!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!