YUMMY

2024.04.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は昔から銭湯として通ってる黄金湯♨️女湯のサウナはMAX3人でギュウギュウのもので椅子も室内に一つ。
なので銭湯のみの利用、でした。
サ道で男湯を観て驚愕。ズルイ、男湯。
蒸し男くんの言ってた水曜日は男女入れ替えとのことで予約してサ友とチェックイン。
予約はタオル付きで1,250円。
ロッカーも広い男湯。
浴場はほぼ同じつくり。
まずは身体を清めて…
本日の薬湯はほうじ茶。いつもの薬湯より香り薄め。
そしてサウナへ。ココだよココ!洞窟みたい!
サウナ室はドライで100度くらい。鼻が痛くなるやつ。
汗が出てる感覚がわからない。出てるのか?何回も背中を触ってみる。出てるわ。
時計がなく、15分の砂時計なので正確な時間はわからない。感覚でいこうか。
さすが入れ替え日、満員御礼のサウナ室。
ひと枠2時間で12人くらいかな?
オートロウリュウは、サ道ではジャージャー出てたのに今日はシャーくらい。ま、熱いからいいけど。
6〜7分のつもりで出た。水風呂は14度くらい。
深くて広くて気持ちいい水風呂。
浴場にも水風呂があって、そちらは18度くらい。
肩と腕に「あまみ」が出た。チリチリしてないのに。
外気浴はデッキチェアが6個、ベンチ1個。
ストーブを囲むようにデッキチェアが並ぶ。
デッキチェアに水かけるホースが長くて、地味に嬉しいポイント。
2セット目は8分くらい。今度は室内の水風呂へ。
いいよいいよ、こんくらいの水風呂も。外気浴行っても冷えないね。
3セット目は10分くらい。14度の水風呂へ。
外気浴は雨が残念だけど、晴れてたらきっと最高。
あと残り30分。
大好きな炭酸泉と薬湯で〆。

ちびっ子が室内の水風呂に炭酸泉のお湯を移して遊んでた。君もあと20年もすれば、自分の犯した罪の重さに気づくであろう。

ドライヤーは3台、待つことはなかった。
清潔だし、店員さんも何回も見回っていた。

こんなに良いサウナなら水曜日しか来ないわ。
出口でオレンジ牛乳。ほぼフルーツ牛乳。
帰りのサ飯は菜苑。桂林は相変わらず並んでるけど、私的には絶対に菜苑!純レバ丼!

YUMMYさんの黄金湯のサ活写真
YUMMYさんの黄金湯のサ活写真

ラーメン 菜苑

純レバ

ネギが足りないとさえ思う不思議

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!