神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
学生時代の先輩と芦屋の『水春』からの飲みに行く予定が急遽流れ、突如として予定が0となった3連休の中日。
心も身体もすっかりサウナ気分な中、だったら行くかと3回目の神戸サウナへ。
イキタイ数関西1位の実力たるや相変わらず恐るべし。
結論として、やっぱりこの施設が一番好きかも。大好き。
余分な物が排除されてる、その"シンプルさ"がスマートでかっこいい。
11:00過ぎに到着。宿泊勢のチェックアウトと重なったのか、これまで見たことのない盛況ぶり。てか今日は滞在中はずっと混んでて、ととのい難民もぽつぽつ。
メインサウナ×2ののち、初めてレストランで昼食。
だらだらと漫画読んでくつろいで、大浴場にてリターンマッチ。
その後メインサウナ×2、フィンランドサウナ×2、ハマーム(岩盤浴)、塩サウナ×1と、なんやかんやめちゃくちゃゆっくり過ごしてしまった。11.7℃の水風呂が最高で、もちろん"あまみ"も出まくり。
晴れ渡った神戸の空の下、都会の真ん中でトントゥ(サウナの守り神)と見つめ合いながら真昼間からの外気浴は至高の時間。これほどの贅沢がこの世にあるのだろうか…。
内風呂と露天の仕切り窓が外されていて(暖かい季節はこれがデフォルト??)、開放感が増していて◎。
これでは内気浴も実質外気浴レベルの気持ち良さ。
やっぱり30分に一度のロウリュサービスは強すぎるし、何より喫煙所への動線の良さが最高やねんなあ…。風呂上がってサッと身体拭いたらもうタバコ吸えるなんて、他の施設じゃなかなかお目にかかれない。
喫煙所にて、関東方面(?)からサ活遠征に来ていた感じの若いお兄さん2人組が、「神戸サウナまじやべえ、最高だわ」と繰り返していたのが今日のハイライト。
関西人としてすこーし鼻が高くなった(何一つ無関係なのに)。
TVメモ:4チャン→途中から6チャン(阪神戦)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら