絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤクト

2020.09.04

1回目の訪問

スチームサウナ(53℃):10分 × 3
水風呂:2分(15℃)× 3
休憩(外気浴):10分 × 3
合計:3セット

猛暑で歩いて疲れていたからか、休憩所で2時間くらい寝た後、もう1セット。
平日でもあるし、どこも空いていて過ごしやすい。

高温サウナ(90℃)TV:10分 × 3
水風呂:2分× 3
休憩(外気浴):10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が唐辛子水風呂、唐辛子は感じることはないけど、キリッとしていて気持ちいい。外気浴も広くて、心地よい。
温泉もあり、炭酸泉もあり、ジェットバス、釜風呂とお風呂だけでも楽しく、ゆっくりできる。初めてきたけど、施設内も清潔だし、この料金はむしろ安いと思った。

続きを読む
6

ヤクト

2020.08.18

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3 +2
水風呂:20秒 × 3 +2
休憩:10分 × 3 +2

天気の良い日。

今回も水風呂がかなり冷たく感じた。
温度計を見ると、12度ほど?
自分からすると最強の冷たさで、10秒くらいでもう足先が痺れて入ってられなくなる。
水風呂の温度は好みではないけど、やはり外気浴に関して言えばパーフェクトで(たまに来る鳩とケバブみたいな匂いを除けば)また来たくなる。

続きを読む
47

ヤクト

2020.07.26

1回目の訪問

雨がちらつく中、ニュー椿へ。
日曜のオープンしたてで、4連休最終日ときうこともあるのか、そこまで混んでいない。
お風呂の種類は多種で、日替わりはミント風呂。ジェットバスなどを堪能し、露天風呂へ。空が結構開けて見えて晴れてると気持ち良さそう。
そしてサウナ、偶数日を狙ってきたので、ロッキーサウナをまず味わう。
このロッキーサウナ、かなり暑い。包まれるというより熱波が肌にぐんぐんくるタイプ。我慢できず、想定より早く出て、隣のハーブサウナへ。こちらは低めの設定で塩をあり、テレビを見ながらゆっくり入ることができる。水風呂が広く気持ちいい。
三度ロッキーサウナセッションを行うが、この暑さには慣れずいつもより短く水風呂へ向かった。最後のときには外は晴れており、青空の下外気浴ができリフレッシュした。この値段設定で混雑もなく良いサウナだった。

続きを読む
31

ヤクト

2020.07.12

1回目の訪問

栄湯

[ 東京都 ]

東中野で降り、歩いて、栄湯へ。
男性がサウナの週をチェック。
リニューアルしたということで、外観がかっこいい。
浴室内は、やはり古いところも感じたが、照明がおしゃれで暗めで落ち着く。
だいたい、銭湯に行くとそっち系の人がいるが、たまたまなのか結構多かった。
サウナ内には砂時計のみ、使っている人がいそうだと、感覚で出るしかない。
水風呂がぼこぼこしているタイプで、ぬるめでずっといられる。
かなり気持ちよかった。その夜は熟睡がいつにもましてすごかった気がする。

続きを読む
12

ヤクト

2020.06.27

1回目の訪問

パブリバ八光

[ 東京都 ]

店主の方が、しっかりされていて、初めてっぽい人にはマナーなどを教えてくれる。
ルーティンがスムーズにできる導線が良い。
また、サウナの人にはワンドリンク付でとても嬉しい。
近所にあると、足しげく通うだろう良い銭湯。

続きを読む
0

ヤクト

2020.06.27

1回目の訪問

ときわ健康温泉

[ 東京都 ]

水風呂がぼこぼこ大量で気持ちいい。
外のお風呂も薬草風呂があったりと本格的だ。

続きを読む
1

ヤクト

2020.06.18

1回目の訪問

曇り。昼間に向かった。
浴室から見える外の景色が広くていい。天気のいい日はとても気持ちよさそうだ。
背中流しのおばちゃんが常駐しているのも、特徴的。
サウナマットがある。
水風呂がいい温度で、外を見ながら椅子に腰かけていると、それはもういい気分だ。
休憩スペースも広く、一日楽しめるサウナ。

続きを読む
0

ヤクト

2020.06.10

1回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

平日昼間、緊急事態宣言明けということもあるのか、とても少ない。
2種類のサウナがあり、水風呂も大きい。
外気浴で少し空が見えるのも嬉しい。
サウナのテレビが、どちらもついていてうるさく感じた。
テレビはないほうが好みだ。
久しぶりのサウナは10分耐えるのもきつかった。
やっぱり水風呂をいかに気持ちよく感じられるかが大事だ。
4時間くらい滞在。
人が少ないからだろうが、シンとした雰囲気がリラックスできた。
また、岩盤浴も楽しめるのでポイントが高い。
休憩スペースも充実しているのもいい。

続きを読む
0

ヤクト

2020.03.06

1回目の訪問

平日昼、そこまで混んでなかった。
ロッカー、更衣室、洗練されていて清潔感がある。
シャンプーなどのアメニティなども豊富だ。ヘアワックスなどまである。
お風呂は上階の大きなテレビがあるところでやすらげる。
2種類の部屋のサウナ。
ひとりで入る、樽?サウナ。
また、運よく一番目に入ることができた薪サウナ。
特に広いほうのサウナがあまり高くなく、じっくりと入ることができていい。
水風呂も種類がある。どれもかなり冷たいか、それかぬるめの寝ころび水風呂。
個人的にはその真ん中くらいの水風呂があればいいと思った。
水分補給も果実が入ったものが何種類かあってそういうところも楽しい。

上階の露天風呂も天気が良かったので最高の気分で過ごせた。
芸能人も見かけたので、都内で話題のサウナだ。

続きを読む
0

ヤクト

2020.02.23

1回目の訪問

せんげん台、越谷に行った帰りにシャトルバスで向かった。夜、にぎわっていたがサウナが広くて、ストレスは感じない。お風呂も種類があって楽しい。
氷を口に含み、ロウリュサービスを受ける。サウナが広いとじっくりとサウナを耐えられる。
水風呂が冷たくていい。
外気浴で休んでいると、うちわであおいでくれて助かる。
すぐそばにがっつりの温泉があるのも嬉しい。

団体客も宴会をしていた。とてもよい施設だ。

続きを読む
0

ヤクト

2020.02.09

1回目の訪問

その後錦糸町シラツユでオムライスを食べる。
その後、バスで大江戸温泉へ
温泉自体は露天は、少し塩素臭かったりするが、
とにかく広さと窓の大きさで景色の抜けが気持ちいい。
サウナを4セット 満喫した。
シャトルバスで新宿に帰り、歩いて帰った。

いい週末だった。

続きを読む
0

ヤクト

2020.01.30

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

平日夕方、光明泉へ。
見た目がおしゃれでよく名前を聞くので、楽しみにしていた。
入ってみると、たまたまなのだろうが、浴室内はごみが落ちていたりしてきれいではない印象で残念。
銭湯に求めすぎなのだが、サウナは狭くて、待ちが発生。入ってもぎゅうぎゅうであまり好きじゃない。
上階の半露天は気持ちいい。

続きを読む
0

ヤクト

2020.01.12

1回目の訪問

帰り道によって、お昼に一時間コースで入った。
ロッカーや浴室、年季が入っていて渋い。
ただ、サウナ内は熱いのだがきつくなくて、心地よいサウナ。テレビを見ながらサウナ自体を楽しめる。一時間コースで満喫できた。

続きを読む
1

ヤクト

2019.12.29

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

年末池袋から歩いて、こっち方面へきて夕方に入った。
なかなかにおしゃれで清潔感がある。
外の露天スペースが、椅子もあり、ゆとりがあって心地よい。
サウナ水風呂外気浴のルーティンがスムーズに行える。
お風呂もスペースが広く気持ちいい。

続きを読む
0

ヤクト

2019.11.30

1回目の訪問

バスで阿佐ヶ谷まで行き、歩いてゆ家へ。
夜、そこまで人も多くなく、快適。
サウナは席数が多くあり、テレビとの距離もちょうどいいと感じた。
熱い風呂はほんとに熱く入れなかった。
水風呂後、リクライニングチェアーで夜空を見て、年末だなあとやすらいだ。
雰囲気がいいところだ。

続きを読む
1

ヤクト

2019.11.22

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

オープンと同時に入った。
新しい感じで、清潔感にあふれている。浴室内のライトがおしゃれで落ち着く。
サウナ内も、洋楽がかかっていて初めての経験。水風呂が銭湯にしては低めでやる。
またイキタイ。

続きを読む
0

ヤクト

2019.11.21

1回目の訪問

何回か行っているが、ここは込み具合で良さがだいぶ変わる。サウナ待ちが発生すると、行き場所がなく立ち尽くす。水風呂と外気浴はやはり都内屈指。

続きを読む
0

ヤクト

2019.09.23

1回目の訪問

水風呂が広くて気持ちがいい。ととのいました。
お風呂も大きくて、水風呂後の休憩によい。
シャンプーがいろいろ種類を置いていたり、スイッチを押してシャワーで休憩できるスペースがあったりと楽しい。

続きを読む
0

ヤクト

2019.08.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ドラマで見ていたように、外気浴が気持ちいい。寝ころび椅子もあり、天気のいい日に空を眺めていると最高。

続きを読む
0

ヤクト

2019.08.29

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

洞窟のようなところの水風呂が気持ちいい。

続きを読む
0