絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤクト

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

イベント後、こちらに宿泊。

露天風呂が景色も良く気持ちよい。
天気も良く朝風呂で最高の気分。

サウナは広く、しっかり暑い。
水風呂、外気浴と万全の態勢でととのえる。

続きを読む
1

ヤクト

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

強風雨の中来た。

ミュージックロウリュはバラード特集。
残念ながら今日はNO爆風。
ロウリュはそれでもものすごく暑くて痛い。

あっち系の方達とスピッツの「楓」を聞きながら、熱波に耐える。
とてもシュールな画だが、特別な体験だった。

マサムネさんの声が、汗をかいた分だけ染み入った。

必要なものは全て整っていて、500円は破格。

続きを読む
3

ヤクト

2023.04.14

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

WOODS

ヴィヒタサウナと茶室サウナが好み。
どちらも暗く、落ち着いてサウナに集中できる。
ケロサウナは桜の香りが猛烈。

ほとんどのサウナにセルフロウリュがあるのはおもしろい。
サウナのアミューズメントパークだからか、ディズニーよろしく、どのサウナも時計がない。
個人的にはそこはマイナス。
2時間だと時間が余るくらいだった。

クラフトオロポもせっかくだし飲むが、これは普通のほうが美味しい。

次回もし来れたら、もう一つのほうの真っ暗サウナとサウンドサウナにも入ってみたい。

続きを読む
0

ヤクト

2023.03.16

1回目の訪問

3時間1500円。お得。

サウナはいる前にとんかつ食べたこともあり、サウナ疲れてしまい、
2セットで切り上げ仮眠スペースへ。
思ったより長く昼寝をしたようで、もう1セットだけやって終了。

サウナも水風呂もちょうどいい。休憩スペースは浴室より
脱衣所の椅子がエアコンが効いて気持ちいい。

昼寝も出来たしゆっくり休めてよかったが、
サウナ入る前はやはり満腹は厳禁。

続きを読む
9

ヤクト

2023.03.10

1回目の訪問

お風呂の種類も多くて楽しい。
露天の湯どんぶり?が気持ちいい。

サウナは送風により、上段はかなり熱い。
サウナマットもあっていい。
水風呂は炭酸で冴えわたる。
1分ほど入り、外気浴。

昼下がりで露天スペースはいい雰囲気。
最高にととのった。
今後これ以上の瞬間は訪れるのだろうかと思うくらい、心地よく、ぼーっとしてた。

サウナ:8分~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂は1分、長くても1分半に抑えたほうがいいというのを最近になってわかった。
清潔感もあって、充実したとてもいい施設だった。

続きを読む
0

ヤクト

2023.02.18

1回目の訪問

サ飯付き120分コース。

アメニティは充実。
サウナもしっかり熱くていい。生姜ロウリュの匂いが強烈で、生姜というより生姜焼きの香り。
お腹すくわ。
水風呂はキンキン。目の前の説明書きを読む余裕はなかった笑
階段上るのが難点だけど、整いスペースが充実しててとてもいい。
雰囲気もいい感じでリラックス。

サウナを出た後は一階で生姜焼き定食。これぞサ飯の味で、生姜焼きはもちろん角煮みたいなのが美味しかった。

個人的には全体的にそこまで生姜を感じなかったけど、帰り道、身体の内側からじわーっと暖かくて、電車でぐっすりだったことから、生姜効いてたんだなあって感じた。

サウナ8~10分×4
水風呂30秒~1分×4
休憩10分×4

続きを読む
4

ヤクト

2023.02.11

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

かなりローカルでほぼ地元民の雰囲気。
内湯が自分には熱すぎるのが難点だけど、
源泉水の水風呂と露天風呂が気持ちいい。
外気浴も出来て、かなりいい銭湯サウナだった。

サウナ10分×3
水風呂1分~1分30秒×3
外気浴10分×3

続きを読む
0

ヤクト

2023.02.06

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

実に4年ぶりの訪問。
さわやかでハンバーグを食べて、しきじへという前回と同じコースで向かった。
4年前は昼間結構空いてたけど、今日は大賑わいで、
かるまるくらいほぼ若者。
この4年ですっかりサウナの聖地として定着したようだ。

フィンランド
水風呂
薬草
水風呂
休憩
を3セット。

前回も今回も昇天はないのだけど、
水風呂の気持ちよさは格別。
そして美味しい。

上で少し休んで、おまけに帰り際、もう2セット。お土産にタオルを購入して退店。
楽しい旅だった。

続きを読む
4

ヤクト

2023.01.29

1回目の訪問

オープンしてすぐでも、サウナは待ち発生の盛況ぶり。
サウナは混んでると、入ろうとして満員みたいな感じで、扉が開く頻度が多く、温度が下がりがち。

露天風呂と水風呂は最高だった。
中のお風呂も熱いから、交代浴がいいかも。
サウナメインで行くというよりお風呂っていう場所かもしれない。

続きを読む
7

ヤクト

2023.01.28

1回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

たくさんお風呂の種類もあって楽しい。
サウナも空いてて、休憩スペースもあって居心地がいい。
サウナマットサービスもうれしい。
しっかりととのった。
ワイドショーとサウナは嫌だけど、土曜の夜のテレビとサウナのコンビは好き。
地元民のほのぼの雰囲気でよかった。

続きを読む
2

ヤクト

2023.01.18

2回目の訪問

水曜サ活

亀有から徒歩で向かう。結構遠かったけど、カルガモ公園によりつつ、のんびり向かう。
平日昼間でも結構混んでる。
クーポンでタオル付700円。安すぎる!

晴れていて露天風呂が心地よい。
なんだか1月はこういう露天がある広いサウナにいきたくなる。

サウナしっかり暑い。キンキンの水風呂につかり、外気浴で寝そべる。
1セット目で昇天。
3セットやって、露天でしばしぼーっとする。
お風呂もたくさんあって楽しい。

風呂上がりにはちみつ黒酢サワーとポテト。これがめちゃくちゃうまくて、過去最高のサウナドリンクかも。お酒が飲めるのも徒歩で来た特権。最高です。

新年初サウナ大満足。最強の施設でした。

続きを読む
3

ヤクト

2022.12.21

1回目の訪問

ここが今年最後のサウナになるか?
やってきました楽園。

せっかくなので個室もつける。
ゆず湯がとても温まって気持ちよかった。
サウナ広くていい。サウナマットも大きめでいいのだけど、混んでるとどうなのだろう。
あと浴室に時計が見つけられず、サウナにもないのか。

個室サウナはロウリュができて、しっかり熱せられて、砂時計もあり、つけてよかった。
休憩スペースもいっぱいあって良い。
水風呂に降りて、また上がって休む。の導線が少し大変ではある。

あっという間に結構経ってて退店。
個室無しでも1時間30分で2250円かあ。
ちょっと高いと思ってしまって、わざわざ来なくてもいいかなと思った。
雰囲気とかいいのだけど、どうしてもこのシステムだと時間を気にするので、自分のスタイルには合わなかったのが大きい。

10分毎追加料金制をとっているなら、サウナ内に時計はあるべきだと思う。

続きを読む
9

ヤクト

2022.12.13

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

paypayキャンペーンもあることだし、再び訪問してみた。
外気浴、午前中の雨も上がって、頭上には雲ひとつない青空が広がり、開放される。

年末の雰囲気のサウナはいつもと違う一年おつかれさま感があって好きだ。

1時間はやっぱり短いかもだけど、リフレッシュできた。

続きを読む
20

ヤクト

2022.11.16

1回目の訪問

個室サウナはシャワーが多い中、ここは水風呂でやっぱりこっちのほうがいい。
1セット目では水風呂が冷たかったので、2セット目では長めに入る。
セルフロウリュはものすごい熱気に包まれ、嗚咽がもれる。
水風呂もちょうどいい温度になり、しっかりつかる。

好きな音楽を聴きながら、バチっとととのった。
90分あると、余裕をもって3セットできた。

サ室から出にくい点と、水がきゅうり水?できゅうりが苦手な自分にはきつく、そこだけ残念。
ただ全体的に細かいところまで行き届いていて満足。

生姜焼き定食も味が濃くてうまい。これはご飯が足りないやつ。

続きを読む
10

ヤクト

2022.10.07

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

12分入り、水風呂。しっかりと横に脚を伸ばせるのがとても良い。
パラパラの雨のもと外気浴が心地よい。

2セット目、アロマロウリュサービス、サーキュレーターで熱気に包まれる。
外気浴雨の音を聞きながら、バチバチにととのった。

3セット目からは、寝サウナもできるくらい空いて、ゆっくり2時間満喫した。

あいにくの雨だったけど小降りだったから、むしろ雨外気浴を体感できてよかった。
ザーザー降りだとパラソルがあるとはいえ、音がすごそう。

サウナに特化した動線で1時間でもいけそう。
次は快晴の空の下体感したい。

続きを読む
22

ヤクト

2022.09.27

4回目の訪問

引っ越す前に最後に来た。
開店と同時に入店。

サウナ室のヒーリングミュージックが落ち着ける。
相変わらず水風呂も程よい冷たさで最高に気持ちよかった。
冬だとこの半露天が熱くて気持ちいいんだよなあ。

帰るときにはサウナ順番待ち。
4年間お世話になりました。

続きを読む
5

ヤクト

2022.09.18

1回目の訪問

時間があいたので、一度来たかったこちらへ。
これで錦糸町サウナ名だたるところはクリアかな?

1時間料金1,000円のチケットを購入。
日曜にもかかわらず空いてていい。

サウナはたしかに高温。10分もたたず退散。
そして水風呂。これがすごい気持ちよかった。
ほどよい冷たさで長く入れて火照りをいやしてくれる。
2セットやって気持ちよすぎるので、一時間延長して、もう2セット。

雨で上の整いスペースは使えなかったけど、雰囲気もディープな感じでまた来たいと思った。

続きを読む
8

ヤクト

2022.08.25

6回目の訪問

リニューアルして初めて行ってみた。
広くなった感覚はないけど、単純に入れる人数が増えて良い。
また座れる人数を表示してくれててありがたい。
ただサウナに立って入っている時間が好きじゃないので、立ちで待つシステムはやめてほしい。

110℃の日だったけど、前来た普通の日の方がきつく感じたのはなんでだろう?
サウナ自体が入ってて心地よいかんじだった。
相変わらず水風呂も気持ち良く、1セット目でととのい。
4時間あるので、ゆっくり穏やかな気持ちで過ごせた。

続きを読む
0

ヤクト

2022.08.21

1回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

某ドラマでとても冷たい水風呂としてちょろっと出ていたこちら。
開店まもないが盛況。

お風呂がまずかなり熱い。
それぞれが思い思いに過ごしている雰囲気がいい。
サウナは蒸されている感覚が強く、サウナ室が狭い銭湯サウナならでは。
10分しっかり汗をかいて、水風呂へ。
冷たい!ただ入っていられないほどではなく、キリっとした冷たさでぐっと引き締まり熱を冷ましてくれる。
そして脱衣所で休憩。涼しくて最高に気持ちいい。

続きを読む
4

ヤクト

2022.08.10

2回目の訪問

水曜サ活

月見湯温泉

[ 東京都 ]

駒の湯へ向かうもなんと休業日。お盆期間はやっぱり事前にしっかり調べないとだなあ。
しょうがないから帰ってたら帰り道の電車が運転見合わせ中。
だったらと思いついて向かったこちらは営業中。
朝から動いて汗だくで、とにかく風呂に入りたかったのでありがたい。

前来た時も全体的に良かった記憶があったけど、今回もとてもよかった。
水風呂に温泉使ってたと知り、なるほどなんだかとても気持ちいい理由はこれかと合点がいった。
高い天井も開放感があり心地いい。

続きを読む
2