2024.02.14 登録
二百名山 由布岳を望む絶景プライベートサウナ🧖♀️
要予約
2時間制 11:00-13:00
人数により金額変動
サウナ2種類(天照 / 月詠)
〈天照〉
シャワー🚿x2
サウナ最大5人 3段構造 15分時計あり
セルフロウリュウ Bluetoothあり
サウナの照明調節可
アロマは受付で3種類から選ぶ
コールマンインフィニティ♾️チェア3台
木の椅子2台
扇風機あり
冷蔵庫あり(氷🧊あり)
温泉あり(掛け流し)水温調整可
水風呂(氷🧊追加可、温泉♨️追加も可)
洗面台(無印のアメニティとドライヤー)
ウォーターサーバーあり
外から見えるので着用義務はなくても水着👙は着た方が安心✨
水着・ポンチョ・サウナハット貸出あり
(ポンチョは500円でした〜)
口コミ書くと無料になるとのこと📝
〜感想〜
大好きな由布岳を拝みながらの外気浴は最高!
半外なので寒さは気にならず、たまに入ってくるそよ風が気持ちいい🥴
Bluetoothで音楽を流せるので、私はノリノリ系を流し気分上々パターンにしました〜笑
動線はプライベートなので言うまでもなくなくコンパクトにまとまってて💯!
サウナセッティングは温度計がなかったけど、体感結構熱く感じたかな〜
砂時計⏳が途中で固まって機能していなかった笑
ロウリュウは10分に3回まで。と書いてあったけど
ストーブから直に熱がくるので少しカラカラしていたかな🤔
個人的にはもう少し湿度が欲しい…
渋い旅館にあるサウナをイメージしていたけど、
キレイで小物もおしゃれで若い方がプロデュースしたのかなと思うセンスでした💕
あと店員さんがとても親切で素晴らしい接客でした〜
次は月詠の方に入ってみたい!
[ 大分県 ]
2024年5月openプライベートサウナ
薪タイプ¥16,500
◇料金に含まれるもの◇
⚫︎タオル/バスタオル
⚫︎サウナハット
⚫︎ポンチョ
⚫︎サンダル
⚫︎500mlの水
◇サウナ周り◇
バレルサウナ(頑張ったら6人くらいの大きさ)
水風呂20度くらい(氷あり)
コールマンチェア3脚
シャワーブースあり
クーラーボックスあり
◇ロッカー◇
指定のロッカーの鍵あり
ドライヤー
アイロン
アメニティ(N organic)
〜感想〜
贅沢サウナ🧖♀️のエレメンツが揃ったサウナ✨
崖からの絶景オーシャンビューと薪、アロマのいい匂い✨
シャワー🚿はしっかり熱いお湯が出る!
LINEのQRコードを渡されるので、オロポや追い氷はLINEから注文📱
施設の入り口はホテルのようなおしゃれ感があり、
ロッカーも新しいのでとてもキレイ〜
自分たち以外誰もいなかったのでプライベート感💯
別府から近いのに鳥の鳴き声や虹🌈が見えて非日常感がよかった💕
ひとーつあるとしたら、以外とストーブが小さくて
MAX85度、ロウリュウすると70度まで下がってしまってあたたかーいのが激アツサウナ好きには物足りなかったかな🤔
でもずっと入ってられるサウナ🧖♀️でした〜
[ 大分県 ]
15時半〜18時
下茹で→サウナ→水温泉→外気浴×3セット
ハワイアンmusicが最高にチル〜
平日650円 PayPay可
自販機が高い&飲料水(洗面台の水道only)がないのでマイドリンク持参した方がベター
女
[ 大分県 ]
サウナ万博2024✨
初トレーラーサウナ🧖♀️
雨☔️だったけど、逆にフィンランド🇫🇮ぽくてよかった〜(行ったことないけども)
¥7000 one day ticket 9:00-17:00 ポカリ付
荷物預け料¥500
シャワー無料🚿
[ 大分県 ]
冷泉で有名処。 fun saunaでした〜
<<サウナ>>
温度計が足元に置いてあって一応60°。
2段サウナだけど段差は大きめなので
体感では上の段は100°超えている気がする。
15分の砂時計1つあり。
薪ストーブ、Harvia。
ロウリュウ九重茶ロウリュウ。
MAX8人
石畳(熱い)なので1段目は下駄のまま、2段目は脱いで上がる
入口が小さく屈んで入るスタイル。
乾燥感がある
ロウリュウのお釈が小さいので2杯だと少ないかも。
(一応2杯10分置きと説明がある)
タオルマットを受付で1枚もらう
<<ととのい暖炉>>
冷泉の後に入ると良いとされ、ガスストーブで温められたお部屋。温度計などなく、木の丸椅子が並んでいる。
洗濯物干しているのかな?というワイヤーがある。
<<冷泉>>
13度〜14度らしい。
硫黄の匂いがすごい。PH約4。
確かに入水時数分我慢が必要だけど、温泉効果なのかそこまで冷たくて入れないー!ことはなし。
<<冷泉飲料水>>
紙コップあり
<<整いスペース>>
外に8席、中(半分外)に4席
中は昔ながらの木枠屋根を眺められて、外は森。
外はパラソル設置あり。(体が全部入るわけではないので日焼けしたくない人はしっかり対策必要かも)
<<温泉>>
冷泉コーナーと別。
一度荷物をまとめて移動する必要あり。
シャワーnot push式
シャンプー、リンス、ボディーソープあり。
メイク落としなどの化粧品が洗面所のカゴにまとめられていて使ってよさそう。
お風呂はちょこっとぬるめ冷泉、ぬる湯、あつ湯。
あつ湯は38〜9度くらいに感じた。
ドライヤー1つ。
<<その他>>
貴重品は受付横のボックス。
更衣室はカゴのみ。
冷泉コーナーは下駄を履く。
<<感想>>
いわゆる銭湯のサウナとは違うのでエンターテイメント感があって面白いサウナ。
ストーブは少し乾燥していたけど、熱いので整いはしっかりできた🧖♀️✨
下駄が少し面倒なのと、全体的に小さめなので人数が少し多く感じたかな〜
お客さんはプロサウナーというよりも、きてみました〜といった感じの方が多く(私もだけど)
土日は少し賑やかだったかな。
サ室もう少し改良できそうな気がする〜
九重登山口のお膝元にあるから、タデ湿原散策とセットで1日楽しめそう😆
[ 大分県 ]
コラボ企画※船橋ジートピア戸川さんウィスキング
チェックイン10:00-12:00 予約制
タオル大小貸出あり
貸出マットあり
お水&暖かいお茶あり
湯船シャワー宿泊者Only
ドライヤー洗面所自由に使える
サ室前室あり(小物置き場&ポンチョ掛け)
とにかく最高に尽きる!
戸川さん、従業員の方々、ご一緒したお客さん
みんな優しくていい人ばかり!
祖母山登山口の近く、山奥にある素敵なサウナ🧖♀️
[ 長崎県 ]
サウナと最高のサ飯ウニとクラフトビールを求めて壱岐へ初上陸!!
宿泊7000円
サウナ6000円
朝ごはん1100円
ウニ丼3300円@入舟
クラフトビール@Island Brewery
サウナ(4階)
⚫︎サウナマット、タオル、ウォーターサーバ、Bluetoothスピーカー、サンダルあり
水着/ポンチョは有料レンタル
サ室のドアに小ちゃな小窓がついており、常に開いている。猫が出入りする入口みたいな感じ。
4階に更衣室がある。
知らずに自分の部屋で着替えて4階に向かったので道中そわそわする。(誰にも会わなかった🙌)
4階の更衣室をおすすめする。
⚫︎外気浴
コールマンのチェア3つ
ゴザと竹枕x2
外にシャワーあり。お湯が出なかったので洗体は1階のシャワー室になる。
⚫︎水風呂
樽2つ。15度くらいのと20度くらいの。
深さがしっかりあって2人入る大きさだけどおすすめは1人。
寝不足と久しぶりのサウナで汗が中々出ず、4セット目でやっといつもの感じに戻った🧖♀️
何と言っても外気浴からの景色が新鮮✨
勝本港が一望できるのだけど、LAMP壱岐は街の中にある。
だから車が通る音やたまに聞こえてくる道を歩いている人の声、あと1番驚いたのがお隣の建物に住んでいる野球少年がバッティング練習しててずーっとゴーンって音がしてました笑
(簾で目隠しになっていて気づかなかったけど、チラッと覗いたら普通にそこにいました笑)
かと思ったら次のセットでは鳥のピュールルという鳴き声と海の景色、晴天というthe 自然の外気浴。
非日常の中に日常があるそんな外気浴🧖♀️
LAMP系列はサウナグッズがほんと可愛くて、
通販していないLAMP壱岐のTシャツやっと手に入れられました🙌
帰りの電車でLAMP豊後大野のインスタ見ていたら、
な、な、なんと!!
6/8に船橋のズートピアから人をお呼びしてウィズキングイベントがっ!!
まだ一度もウィスキングされたことなく、船橋のズートピアは男性専用だから諦めていたのに、大分にくる〜〜〜!!
しかもrebuildサウナにくる〜〜!!
行きたすぎてマッハで予約したけど、ここ1人で行くってハードル高いような…
グループウィスキングって言ってるし…
6/8までにサ友探すか…できるかな…
LAMP系列のサウナ制覇したいなー!!
[ 大分県 ]
本日イベントのために来館!!
いつもロウリュウされてくれ!と願っていたサウナストーンでアウフグース…感慨深い😭
ショーアウフグースを初めて体験!
な、なんだか新しい世界が広いた
そして何より何よりタオルさばきがすんごかった!!
[ 福岡県 ]
15時〜17時チェックイン 9400円 電話にて予約制
4セット
●薪サウナ110℃(スタッフさんに言えば変更可)
セルフロウリュウ(水道水)※台所から汲む
2段、座面広い
小窓あり
温度計あり
●水風呂
チラーは入ってないので時間帯や気候により変動。
15時より17時の方が冷たく感じた
個人的には、入る時のえぃっ!感がなく気持ち良い〜と言いながら入れる温度。20℃くらいかな🤔
●その他
屋外にシャワーあり(ボディーソープらしきもの1つ)
アメニティ:大バスタオル、小タオル
化粧品系なし
ロッジ内トイレあり
ドライヤーあり
キッチン、冷蔵庫あり
IZBA(丸太小屋)の通りロッジが可愛い!
ダイニングテーブルもあり普通にキャンプのロッジにサウナがついたイメージ。
バケツから脳天に降り注ぐ水はアトラクションみたいで面白いし、外にある簡易シャワーは熱いお湯もしっかり出て洗体もしっかりできる。
何より非日常感と熱いサウナ、湿度がマシマシで気持ちよかった!!
施設の道路挟んだ側が沖の島展望台になっていてビーチを散策できるし夕方は夕日が見える✨
2時間が一瞬で終わるので、2時間以上がおすすめです⭐️
13時半〜15時:3セット
日帰り入浴1000円(バスタオル/タオルあり)
●サウナ1つ(90°C)
セルフロウリュウあり(お水)
12分時計/温度計/砂時計x2
ネットに入ったヴィヒタあり
サウナ内からの展望なし
オールゴールBGM
●水風呂
詳細なし。体感17℃くらい
●サ室周り
ビート板あり/ハット掛けなし/荷物置き場なし
●休憩
ととのいイス2種類(コールマンx2,竹編みイスx2)
外気浴のみ
●浴室内とその他
シャワーnot push式
各ブース仕切りなし
シャワーヘッドRefaじゃないけど似たような切り替えができる
シャンプー類POLAと別途シャンプーブースがあって4種類のシャンプーから選べる
内風呂/露天1つずつ
雪肌精の化粧一式/パナソニックドライヤーあり
鍵がかかるロッカーなし(外に貴重品ロッカーあり)
口コミ通りほぼ貸切でした。
一回だけ1人きましたが、シャワーキャップ被っていたしちょっとだけお湯に浸かってすぐ出ていき…😅
男性の浴室からはワイワイ聞こえたので男性側の方が人多いのかも。
13時営業開始で私が1番風呂だったようで浴室も更衣室もキレイ✨でしっかり掃除されていて清潔感あり💖宿泊客も利用するからかアメニティ類が手厚い!
肝心のサウナは貸切なので仰向けになったりうつ伏せになったり色々できました(タオル下に引いてます)
個人的にはもう少し湿度が欲しいかなという感じ🤔
入る人も少なくロウリュウされる回数が少なさそうだからカラカラになりやすいのかも(?)
お楽しみの景色は黄砂でぼやぼや〜😅
冬のキンキンの風と違って春の柔らかな風が気持ちよかった〜(カエルと鳥のオーケストラサウンド)🐸
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。