2024.02.14 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 産湯: Lake Side Hotel みなとや in 福島 2nd産湯:湯らっくす in 熊本
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NOri

2025.01.31

9回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

湯らっくすの帰りに立ち寄り〜!

な、なんと改札と清算が自動化してました!!
いつの間に…

あと金曜は18時からほぼ毎時間アウフグースしてるのだとか!
し、しらなかった…

湯らっくすの帰りなので、どーしてもサウナ室を比べてしまう😅
ストーブは変えないのかな🤔
ロウリュウしても蒸気が少ないんだよなぁ

あと風が1番上まで来なくて前の人が隙間なく座っていたのもあって、
考えたら湯らっくすのアウフグースサウナはサウナマットが等間隔に並べられてて風の通り道がきちんとあるんだなぁ。と湯らっくすのこだわり?に気づけた気がした😳

かねてからの水風呂冷たすぎない?!疑惑はきちんと15℃でした笑
スタッフさんがちょうど測りに来てたので聞いたー!

てんくうさん色々頑張ってるから応援したい📣
けどストーブをマジで変えて欲しい🙏

続きを読む
15

NOri

2025.01.30

3回目の訪問

3度目の訪問!
あかすり初体験〜の巻

7-8セット(途中からカウントできていない笑)
うちアウフグース2セット

朝ウナ2セット

まず驚いたのが、更衣室&トイレ綺麗になってる〜♡
ありがとうこざいます!!
ほんとにトイレはね〜、行くのちょっと嫌かも〜って思ってたからほんと嬉しかったです✨

サウナ🧖‍♀️はやっぱりいいんだよなぁ〜って感じで。
アウフグースが今まで開始3分くらいから換気し始めてたと思うだけど10分くらいからすでに開放してました(たまたまかもだけど)

結構場所取り問題があって早くinしちゃうとアウフグースしんどいし、遅いと場所なかったりでモヤっとポイントだったけど10分前から開放されるので結構早めにinしても辛くないっ!
と思ってありがと〜💓って思ってたけど
アウフグースの風がカラカラ問題が発生しておりました😭
換気時間が長くて湿度がなくなり風がヒリっとしちゃうんだよなぁ…。。
それでもしっかり整えました✨
あと内気浴の椅子が増えていた気がする…!
湯船の近くにあって足だけ入れさせてもらったり寒くならないように工夫されてて感動🥰

サウナに入るとあるポイントで呼吸がめちゃくちゃ深くなる時があって、私は4セット目で達成!
5セット目では湯らっくすから見える星空5つとあまり綺麗じゃない壁にも感謝の心が生まれサウナってやっぱりいいな〜と湯らっくす来ると毎回思うんだよな〜不思議。。

あと気になったのは、店員さん疲れてないかな?!問題。。
24時間様々なことしてるのでなんかお疲れな感じが否めず、心配になりました。
なるべく施設はキレイに、マナーよく使おうと改めて思いました😤

あと肝心のあかすりはめちゃくちゃよかった!!
少しマッサージ要素も含んでて5連勤の体には染み渡りました✨
発汗もよくなってハマりそう…💰

湯らっくすって色々盛りだくさんで効率よく楽しむプランがまだ確率してないのでまた絶対行きますー!

続きを読む
14

NOri

2025.01.20

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

よき♡ 近所に欲しい

90度〜95度 湿度とのバランス最高💓
6〜8分 サウナ
(実質4分くらいで熱いな🫠と思い始める…。早く温まるから回転がめちゃ早で助かる)
1分 水
休憩

×3セット

シンプル、サウナ1つ、水風呂2つ、お湯1つ
内気浴広め
休憩所はTV付きリクライニングシート
地元の人ばかりで混み合っていない、静か

必要なものが必要なだけあって気取っていない。simpleだけどbest!

続きを読む
23

NOri

2025.01.18

1回目の訪問

ここはもうホテルだ…!!
露天にある高炭酸水素水に入りながら目の前の大きなスクリーンで映画観れるの面白い🤣

続きを読む
13

NOri

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

あけましておめでとうございます!
新年初サウナはこちら、
♨️昔ながらのスーパー銭湯♨️明野アサヒ温泉さん

11時〜14時半ライドオン
夜勤明けの体内サイクルを戻すという名目のただ元旦にサウナしたいだけで車を走らせる🚗

宿泊もできる温泉施設。
着いて自販機の多さとバラエティの豊かさにびっくり‼️ルマンドの飲み物初めて見た😳
その他にも駄菓子、野菜、焼き芋、色々売っている。

券売機で480円支払っていざ浴場!
脱衣所広い!10円入れて帰ってこないタイプのロッカー。内風呂は5個くらいあって、露天風呂と外に壺湯2つ。サウナは3種類あり洗い場も広い。

⚫︎シャワー🚿push式
シャンプーリンスボディーソープ置きませんという硬派スタイル。持参必須!

⚫︎温泉♨️
モール泉/循環式

⚫︎サウナ
ロッキーサウナ
塩サウナ
ミストサウナ

⚫︎ロッキーサウナ
温度計75℃
しかし気温計はほぼ天井に設置されているので下界はもっと低い。オートロウリュウは、ん?オートロウリュウ?というくらいの水がシュッと出るだけなので気にしなくて大丈夫😛
TVあり
驚いたのが、今までサウナ室というと入ったところが一番下でそこから階段で上に上がるというスタイルを見てきたけどここは違った‼️
入ったところがほぼ1番上で、そこから下の段に下がるかもう一段上がるかという構造で画期的だった!
というのも今まで上の段よっこら上がるの疲れるし下りる時も人に気にしながらだったので
「私上段が好きなの」っていう人にはかなり楽💕

⚫︎水風呂
17℃前後
ロッキーサウナが温度低めなので下茹ですると長く入れる

⚫︎外気浴/内気浴
コールマンはないが、プラスチックベンチとチェアーがいっぱいある

⭐️壺湯
個人的にサウナよりこちらがめちゃくちゃよかった!!!
2セットしてしまったくらい!!
温度は36℃〜37℃のぬる湯でずーっと入っていられて外にあるから外のそよ風を感じつつ寒くも暑くもなくずーっとマジでずーっと入ってました🤣
途中何度か寝てしまっていたくらい気持ちくて、じんわり温められてサウナの代わりになるくらい気持ちよかった🙌
壺のサイズも日の当たり方もgood!!直接当たらないから紫外線も気にせず入れたな〜
この施設、全体的に明るくて中にいても日の光が差し込んでくるから今日お天気ド晴天だったし良かったな🥰

個人的に銭湯の内気浴が大好きであの水の音ドドドとエコーがかかってプールみたいな雰囲気も好きだから
銭湯×内気浴もっと増えてほしいなー
ちなみにここは休憩所はなくやはりジモティーが強い感じでしたね

佐賀のこもれびとか湯らっくすみたいな大型スーパー銭湯が大分にも出来てほしいな🥲
2025年に期待!!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
18

NOri

2024.12.20

4回目の訪問

サウナ飯

本日リニューアルopen!

こちらの施設は3回目かなと思うだけど、
個人的に衛生面やマナー面、あとサ室の設定も痒いところに手が届かない感じで家から近いもののあまり通ってませんでした〜😅
インスタでサウナ室もリニューアルするとの事でたまたまお休みだったので行ってきました!🚗

⚫︎炎熱地獄サウナ(セルフロウリュウ)
ここは新しくなってない?🤔と思って入ってたけど、
ストーブ変わった…??
前より体感熱く感じた!
温度計は70℃を指していたけど6分もすれば汗びっしょり🧖‍♀️
サウナの主がいらっしゃりずっと定期的にロウリュウされていてバチバチにサ室セッティングがよくなったのか、ストーブ変えたのか不明🤔
主がいない時は1段目は寒いくらいに感じたのに別サウナ行って戻ってきたら1段目でもヒー!ってくらい熱かった笑
セルフロウリュウはやさーしく降りてくる感じでジュワーと長く熱さか続く✨💕

⚫︎スタジアムサウナ(遠赤外線)
ここは新しくなってる!(はず)
新しい木の香りが充満していて、北欧風アロマサウナよりもアロマ感あった笑
湿度は低いがヒリヒリ感なく体感は炎熱地獄サウナより低め。
12分入ったけどこれでは水風呂に入れないと炎熱地獄サウナをはしご。
TV見たかったからそれはよかった😛

⚫︎北欧風アロマサウナ
確か前は薬草サウナ…だったよね?とおばさまと確認し合った笑
対面式2段で、今時のサウナっぽい間取り。
2時間おきにスタッフさんがロウリュウに来てくれるっぽい。
入口のドアに次○時と書いてある。
入ってすぐ、ん?これなんの匂い…?とはたまたおばさまと確認。笑
おばさまいわく木の匂い🌲と言うが
私は苦手な匂いで頭が痛く5分もせず退室。
ヴィヒタが3本飾ってあったがその匂いではなく
木の匂いとケミカルな匂いが混ざった感じの匂い…?今日初火入れなので塗料とかまだ残ってるのかな?ロウリュウ体験できず!!😭

⚫︎その他
常連さんいわくシャワーは変わったと言っていた。
あと水風呂の横にバケツひっくり返せる🪣やつあったけど前からあったのかな🤔

⚫︎総評
前は炎熱地獄サウナが物足りなくてどちらかと言うと薬草サウナをメインにしていたけど、
炎熱地獄サウナ今回とても良かった🙌
(サウナの主ありがとう✨)再訪もアリかなと!

あとマナーの面、こちらはやはり場所取りだったり直座りだったり気になりました😢
私はmyサウナマット持参してるので自分が気をつけるしかないかな〜
衛生面はopen後すぐがおすすめだということが判明!なぜなら掃除したてだから笑
3時間いたけどマット交換一度も見なかった…
ちょっとしたことでもっと素晴らしくなる予感がするから頑張ってほしい〜!!

続きを読む
27

NOri

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA 竹〜take〜

[ 大分県 ]

田 130分

the private sauna!
公式では田は3名以上〜となっていたけど2名がベストな気がするな。
インフィニチェアも2つだし😓

サウナ竹さんの秀逸なところは佐伯産のほうじ茶ロウリュウだと思う✨
様々な施設でほうじ茶ロウリュウあるけど、ここは抽出が濃く甘みがある気がした💕

水の温度は17.3℃くらいを行ったり来たり。
バイブラあり。

あとはprivate saunaらしくbluetoothだったり動線の良さだったり嬉しい要素はある…

あるんだけど!あるんだけど!笑
金額を考えるとどうだろうと思ってしまう私がいる…

およよポイント1
高級感を売りにしているのかな〜と思うんだけど、ビル自体が古くどこかの部屋の音楽や話し声っぽい音が聞こえてくる。受付あたりはたばこの匂いも感じて、昔居酒屋とかカラオケとか夜のお店が入ってたのかなと思ってしまった…

およよポイント2
サウナ室は85℃〜100℃まで好きに調整可能。
だがすぐ反映されない。セッティングしてから次のセットでようやく…といった感じ。
そりゃすぐ反映されないよね…と思ったけど時間制限がある中で結構ネックかも。
あとロウリュウする回数が決められているので調子に乗って100℃にすると湿度がなくなってカラカラサウナになってしまうので実質温度は限られるのかなといった感じ🤔

およよポイント3
飲み物は水素水かイオンウォーターが選べてひと昔前の高級感。普通の水でいいのでその分アメニティに力を入れてもいいのかなと。

およよポイント4
口コミでも書いてあったけど所々水のぬめりがあって気になったかな

プライベートサウナの中でも金額が高め設定だと思う。とかくアウトドア系でもないし今回の田は外気浴もないので、そうなるとどうしてもサ室だったり水だったり整い椅子だったり3種の神器の期待値が高くなってしまい、一通り流行った内容のサウナだと物足りなさを感じてしまうのかな。大分は鍾乳洞だったら冷泉だったりユニークなものが多いから笑
贅沢体質になってしまっているのかも😓

お金持ちになったらまた行こうかな!笑

続きを読む
18

NOri

2024.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

セルフロウリュウ 3セット
90分1500円(3名まで)

別府北浜劇場

おでん&だし割り

冬はだし割りに限る!

続きを読む
24

NOri

2024.12.02

8回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

下茹で→サウナ→水風呂→休憩x3

コールマンの♾️チェア2機登場してた🙌
しかしここの水風呂ほんとに15℃なのか…
冷たすぎて一回測りたい笑

続きを読む
19

NOri

2024.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

二百名山 由布岳を望む絶景プライベートサウナ🧖‍♀️
要予約
2時間制 11:00-13:00
人数により金額変動
サウナ2種類(天照 / 月詠)

〈天照〉
シャワー🚿x2
サウナ最大5人 3段構造 15分時計あり
セルフロウリュウ Bluetoothあり
サウナの照明調節可
アロマは受付で3種類から選ぶ
コールマンインフィニティ♾️チェア3台
木の椅子2台
扇風機あり
冷蔵庫あり(氷🧊あり)
温泉あり(掛け流し)水温調整可
水風呂(氷🧊追加可、温泉♨️追加も可)
洗面台(無印のアメニティとドライヤー)
ウォーターサーバーあり

外から見えるので着用義務はなくても水着👙は着た方が安心✨
水着・ポンチョ・サウナハット貸出あり
(ポンチョは500円でした〜)
口コミ書くと無料になるとのこと📝

〜感想〜
大好きな由布岳を拝みながらの外気浴は最高!
半外なので寒さは気にならず、たまに入ってくるそよ風が気持ちいい🥴
Bluetoothで音楽を流せるので、私はノリノリ系を流し気分上々パターンにしました〜笑
動線はプライベートなので言うまでもなくなくコンパクトにまとまってて💯!
サウナセッティングは温度計がなかったけど、体感結構熱く感じたかな〜
砂時計⏳が途中で固まって機能していなかった笑
ロウリュウは10分に3回まで。と書いてあったけど
ストーブから直に熱がくるので少しカラカラしていたかな🤔
個人的にはもう少し湿度が欲しい…

渋い旅館にあるサウナをイメージしていたけど、
キレイで小物もおしゃれで若い方がプロデュースしたのかなと思うセンスでした💕

あと店員さんがとても親切で素晴らしい接客でした〜
次は月詠の方に入ってみたい!

花野そば

ざるそば(十割)

続きを読む
22

NOri

2024.11.27

1回目の訪問

Mokki

[ 大分県 ]

2024年5月openプライベートサウナ
薪タイプ¥16,500
◇料金に含まれるもの◇
⚫︎タオル/バスタオル
⚫︎サウナハット
⚫︎ポンチョ
⚫︎サンダル
⚫︎500mlの水

◇サウナ周り◇
バレルサウナ(頑張ったら6人くらいの大きさ)
水風呂20度くらい(氷あり)
コールマンチェア3脚
シャワーブースあり
クーラーボックスあり

◇ロッカー◇
指定のロッカーの鍵あり
ドライヤー
アイロン
アメニティ(N organic)


〜感想〜
贅沢サウナ🧖‍♀️のエレメンツが揃ったサウナ✨
崖からの絶景オーシャンビューと薪、アロマのいい匂い✨
シャワー🚿はしっかり熱いお湯が出る!
LINEのQRコードを渡されるので、オロポや追い氷はLINEから注文📱
施設の入り口はホテルのようなおしゃれ感があり、
ロッカーも新しいのでとてもキレイ〜
自分たち以外誰もいなかったのでプライベート感💯
別府から近いのに鳥の鳴き声や虹🌈が見えて非日常感がよかった💕

ひとーつあるとしたら、以外とストーブが小さくて
MAX85度、ロウリュウすると70度まで下がってしまってあたたかーいのが激アツサウナ好きには物足りなかったかな🤔
でもずっと入ってられるサウナ🧖‍♀️でした〜

続きを読む
9

NOri

2024.11.14

2回目の訪問

15時半〜18時
下茹で→サウナ→水温泉→外気浴×3セット

ハワイアンmusicが最高にチル〜
平日650円 PayPay可
自販機が高い&飲料水(洗面台の水道only)がないのでマイドリンク持参した方がベター

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
29

NOri

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴
⚫︎8:00〜10:30(男女入れ替わり)
⚫︎15:00〜17:30

和多屋別荘

佐賀牛ローストビーフ丼

続きを読む
6

NOri

2024.10.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ万博2024✨
初トレーラーサウナ🧖‍♀️
雨☔️だったけど、逆にフィンランド🇫🇮ぽくてよかった〜(行ったことないけども)
¥7000 one day ticket 9:00-17:00 ポカリ付
荷物預け料¥500
シャワー無料🚿

アジアンテイストのラーメン

続きを読む
3

NOri

2024.09.26

7回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

お誕生日月で無料入浴✨🙌

続きを読む
16

NOri

2024.07.21

1回目の訪問

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

冷泉で有名処。 fun saunaでした〜

<<サウナ>>
温度計が足元に置いてあって一応60°。
2段サウナだけど段差は大きめなので
体感では上の段は100°超えている気がする。
15分の砂時計1つあり。

薪ストーブ、Harvia。
ロウリュウ九重茶ロウリュウ。
MAX8人
石畳(熱い)なので1段目は下駄のまま、2段目は脱いで上がる

入口が小さく屈んで入るスタイル。
乾燥感がある
ロウリュウのお釈が小さいので2杯だと少ないかも。
(一応2杯10分置きと説明がある)

タオルマットを受付で1枚もらう


<<ととのい暖炉>>
冷泉の後に入ると良いとされ、ガスストーブで温められたお部屋。温度計などなく、木の丸椅子が並んでいる。
洗濯物干しているのかな?というワイヤーがある。

<<冷泉>>
13度〜14度らしい。
硫黄の匂いがすごい。PH約4。
確かに入水時数分我慢が必要だけど、温泉効果なのかそこまで冷たくて入れないー!ことはなし。

<<冷泉飲料水>>
紙コップあり

<<整いスペース>>
外に8席、中(半分外)に4席
中は昔ながらの木枠屋根を眺められて、外は森。
外はパラソル設置あり。(体が全部入るわけではないので日焼けしたくない人はしっかり対策必要かも)

<<温泉>>
冷泉コーナーと別。
一度荷物をまとめて移動する必要あり。
シャワーnot push式
シャンプー、リンス、ボディーソープあり。
メイク落としなどの化粧品が洗面所のカゴにまとめられていて使ってよさそう。
お風呂はちょこっとぬるめ冷泉、ぬる湯、あつ湯。
あつ湯は38〜9度くらいに感じた。
ドライヤー1つ。

<<その他>>
貴重品は受付横のボックス。
更衣室はカゴのみ。
冷泉コーナーは下駄を履く。 

<<感想>>
いわゆる銭湯のサウナとは違うのでエンターテイメント感があって面白いサウナ。
ストーブは少し乾燥していたけど、熱いので整いはしっかりできた🧖‍♀️✨
下駄が少し面倒なのと、全体的に小さめなので人数が少し多く感じたかな〜
お客さんはプロサウナーというよりも、きてみました〜といった感じの方が多く(私もだけど)
土日は少し賑やかだったかな。
サ室もう少し改良できそうな気がする〜

九重登山口のお膝元にあるから、タデ湿原散策とセットで1日楽しめそう😆

続きを読む
25

NOri

2024.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

NOri

2024.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

NOri

2024.07.08

1回目の訪問

亜熱帯サウナ

[ 沖縄県 ]

チェックイン

続きを読む
6

NOri

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

コラボ企画※船橋ジートピア戸川さんウィスキング
チェックイン10:00-12:00 予約制

タオル大小貸出あり
貸出マットあり
お水&暖かいお茶あり
湯船シャワー宿泊者Only
ドライヤー洗面所自由に使える
サ室前室あり(小物置き場&ポンチョ掛け)

とにかく最高に尽きる!
戸川さん、従業員の方々、ご一緒したお客さん
みんな優しくていい人ばかり!

祖母山登山口の近く、山奥にある素敵なサウナ🧖‍♀️

ラム麻婆豆腐andひきたてコーヒー

続きを読む
16
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00