2020.07.12 登録
[ 東京都 ]
貸し切りサウナしたくて朝9時30分頃入店。思惑通り誰もいませんでした~
何かもう疲れちゃって、下の段で寝転んでボー、20度の水風呂でボー(ぬるかったけど、ぬるい水風呂で放心したかったのでよし)、50度の岩盤浴で爆睡、女子貸し切りスペースのマッサージ機を連続40分を3セットしたら廃人から真人間になり、視界がクリアになり、食欲も出てきました。
マッサージ機無料の場合、一回で他の人に譲りましょうの貼り紙があるけど、こちらは待ってる人がいないから思う存分使えます。
マッサージ後の岩盤浴やサウナの気持ちいいことといったら!
お風呂が前よりぬるくなってた(40度)ので、水風呂と交互浴しました。
ソロサウナ狙いで早起きして朝6時に来てみよう。
第二第四月曜日がレディースデイで岩盤浴660円が無料で1650円で岩盤浴も入れますよ~
レディースデイ何回か行ったけど、夜は貸し切りか最高で自分プラス3でした。
こんなレディースデイはミナミだけかも(いい意味で)
女
女
[ 東京都 ]
お休みで自転車で鳩の湯へ。
二周年記念日だから混んでるかな~と思いながら14時30頃行ったら、すごい人、男湯のサウナ待ちの方々でした。
女湯はそこそこの人といった感じでのんびり入れました。
サウナないしな~とご無沙汰してましたが、こちらの炭酸泉、シルキー湯と水風呂、休憩は本当に気持ちいいんだよな~
炭酸泉で放心してる方が何人もいました。
お湯も水も軟水で優しい。
心がやさぐれて誰かに優しくしてもらいたい時は鳩の湯に来たらいいね。
お湯もジャグジーが43度、シルキー湯が41度、炭酸泉が38度(小数点略)と使い分けできるのがナイスです。
水風呂もいつまでも入っていたいと思って長水風呂。夏日だったのもあったのかもですが、気持ちよかったです。
記念に貰えるタオルがとても素敵でした!
記念品レベルを遥かに越えていて感激。
いつもセンスの良いものをありがとうございます\(^_^)/
風呂上がりに一服しようと思ったら、フロントは引き続きサウナ待ちの方々でいっぱいでした。盛況でよかです。
自転車が楽しい季節になったので、また近い内に来ます。
二周年おめでとうございます\(^_^)/
男
[ 東京都 ]
西国立の松見湯が4月5日にリニューアルオープンするそうですね。
サウナは男湯のみ設置ですと。
出た!男湯のみサウナ(>ω<。)
でも水風呂があるだけいいか、前はなかったもんね~と少々やさぐれた気持ちで松の湯へ。
そうだ私には松の湯があるじゃないかって今さらながら思いました。
金曜日の夜あるあるで空いてました。
サウナ貸し切り。松の湯の夜のサウナーさんどこに行ってるんですか~?
水風呂は20度。今日寒かったからかな。
寒い一日でしたが2時間ぐらいサウナ水風呂休憩お風呂を繰り返してたら温まりました。
最初は冷たく感じる水風呂が気持ちよく浸かれるようになったら帰るのですが、それが大体2時間ぐらいかかるんですよね。
3セットでさくっと帰る人すごいなといつも思う。
明日も仕事なので明日も来ます。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに雨の中松の湯へ。
サウナは先客お二人でしたが、お風呂に入ってる間にちょうど帰られました。
ということは貸し切りだ!
科捜研の女、となりのチカラを見ながらダラダラと蒸される。
昼間仕事で理不尽な事があり、サ道の黄金湯に行った回の中ちゃんさんばりにあ~もう今すぐサウナ入りたいと思いながら半日過ごしていましたが、今日も松の湯で寝ころびサウナをしながら落ち着いたのであります。
サウナ依存症特に松の湯依存症は重々承知しております。
水風呂は20度。昨日から1度下がっているのはなぜ?でも21度キープでないことが判明。やっぱりちょっとでも冷えてる方が好きです。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
水曜日のお楽しみ、家ついっていってイイですか?を見ながらのサ活であります。
二番目の親子はアクアリゾートいるまの湯でつかまっていたのですが、この親子の話がうるっとくる話で初めてサ活しながら泣いてしまいました。
貸し切りだったので問題なし。目の前水風呂なので、井戸水で顔洗っておきました。
水風呂は21度。安定のぬるさだし、誰もいないしで寝水風呂しちゃいました。
これはここでしかできないかも。
深い水風呂もいいけど寝水風呂なかなかいいです。
寝水風呂ときたら休憩は脱衣室のゴザベンチで寝ころび休憩。生きててよかった~
やっぱりホームが一番落ち着きます。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
11時頃行ったら誰もいませんでした~
それからかなりの時間貸し切り。
もはや別荘と呼ばせて頂こう。
ソロサウナミナミ。
今日は疲れていたので一番下の段で寝ころびサウナ。
水風呂で生き返り、岩盤浴で寝落ち。マッサージをリピートリピート。
11時から17時までこれを無限ループで繰り返してようやく自分を取り戻しました(笑)
16時ぐらいにお一人いらして、家モードから社会モードに切り替わる。なんか油断しきってました~
2310円でソロサウナ満喫、アッザース(^o^ゞ
いろんなところでマッサージ機使いましたが、今のところミナミが強力度ナンバーワンです。めちゃめちゃほぐれます。中毒性あるので要注意です。
マッサージからのサウナの背中に流れる汗の発汗がたまらんです。
女子の皆様、平日のミナミは穴場です。
ついダラダラしていつもお昼頃の来店になってしまうので、次回はぜひ早朝から行って、さらにミナミを満喫したいと思います。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに松の湯へ。
20時前に行ったら、そこそこお客さんいらっしゃる。サウナも先客お二人。
ぽつんと一軒家を見ながらじっくり蒸される。
水風呂が大分ぬるくなったのではと感じたらやっぱり21度でした~
あったかくなったもんな~
外気と連動してるとしたら致し方ないかなと。まぁこのぐらいだと1分楽に入れます。
脱衣室のゴザベンチ、岩風呂脇の整い石、カランの前といろんな場所で休憩してみました。
今日は早めに上がってマッサージ機でほぐしてもらいました。
20分100円で大分ほぐれます。
黙サウナに癒されて終了。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
多分昭島市民の高齢者は100円で入れる日だったらしく劇混みでサウナは長らく入れず。
そうだ~前もこんな事あったな~
この人は学ばないな~とトホホでした(笑)
ここはお風呂とか漫画とかマッサージ機とかあるしねって。お風呂は露天風呂はおばあちゃんが団体で長い時間占拠してるし、
ここは昼間は二度と来るのやめようと誓いました。
15時30分ぐらいにやっとサウナマットが返ってきた!サウナ入れるわ~
今日明日はヴィヒタサウナでネットに包まれたヴィヒタが2つ吊るされてました。
いい匂い。
それにしてもサウナ室もおばあちゃん達のマシンガントークは止まらず、お互いの事をちゃんづけで呼んでて本当に楽しそうだけど、自分達以外の人に配慮する事ができないんでしょうね。
私と隣のおばあちゃんの狭い隙間に割り込んで座ってきて、きつきつが嫌だから私が移動したりとかなんだかな~と思う事がいろいろありました。
お店の方も常連さんとお友達だから注意するどころか一緒におしゃべりしてるしな~
ここは朝風呂だけと割り切って来よう。
そうだそうだ合わないところは行かなければいいのさ~
結果的にミステリーと言う勿れはじっくり読めたし、サウナも入れたしでよかったです。
近いうちに松の湯かミナミ行ってリセットしようと帰ってきたのであります。
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに松の湯へ。
やっぱり金曜日の夜は空いてるな~
20時前に行ったらサウナは貸し切りでした。しばらくしたらサウナ女子が一人来たけど、かっちり3セットで帰られたので、また貸し切り。
私は大体お風呂とサウナで2時間ぐらいいるので、さくっと帰る方を尊敬しています。
お客さん少なかったので、脱衣室のゴザベンチで仰向け寝ころび休憩。からの寝ころびサウナ。これが日常の至福。
水風呂20度でしたが冷たく感じて寝ころびはなしでした。
時々お会いする常連さんと帰りが一緒になり自転車でテクテク帰る。
別れ際におやすみなさいと挨拶してそれぞれの家へ。銭湯がある人生は楽しいです。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
西葛西にパフェを食べに行った時はもれなくセットにしています。
14時前に行ったらそんなに混んでなかったです。
体を洗って先ずは露天エリアに。
サウナもいいけど、露天エリアの広くて種類豊富なお風呂は本当にくつろげます。
炭酸泉と鉱泉風呂で下茹でしてからのサウナ。
ストーブを囲んでの横に長いコの字型の2段サウナ。
温度も86度で私には快適モード。
86度はホームと同じではないか!
00分に軽くオートロウリュウもあり、室温ぐぐっと上がりますね。
ミストサウナはミントかなと思われるいい匂いがしました。
湿度が高くて前が周りが見えない。
鼻がスッキリで呼吸器に優しい感じでした。
露天に整い椅子とベンチがありましたが、寝ころビストは寝風呂で休憩しちゃいました。外での寝ころびが気持ちよくなってきたな~とサウナーは外気浴で季節の移ろいを感じるのであります。
サウナ室にテレビがあるのに音楽が流れてるのが最初違和感があったのですが、何時間もいると慣れるもんですね。
ちょっと不思議でした。
これで平日700円はお得ですね。銭湯でサウナ付けたのと同じぐらいですもんね。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
松の湯の水風呂どんなかな~と気にしながら働いてました~
やはり水風呂18度でした~
やっぱり20度以下はいいね!
サウナ貸し切りで寝ころびサウナ。
お客さん少なかったので、脱衣室のゴザベンチで仰向け寝ころび休憩。
20時前に行ったらお兄ちゃんがサウナのスイッチ入れてくれた。ということはしばらく誰も入ってなかったはず。
そんな時はサウナ室の温度が70度ぐらいからスタートなんですよ。
このぬるいところから徐々に上がって86度になるのが好きです。
誰もいなかったしタモリステーションを見ながら二時間ほどダラダラサ活しちゃいました。
寒い日のサウナとお風呂は染みますな。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに松の湯へ。
マツコの知らない世界を見てたら、ホテル特集でドーミーインが紹介されてました。
ドーミーインまた行きたいな~
水風呂20度。今年は年末まで20度以下に会えない予感(>ω<。)
20度越えると水風呂で長話できます。
10時前に親子サウナーのママが来て一緒にサ活。22時45分閉店なのですが、子供のKちゃんがいないと時間管理ができなくてぎりぎりにあわてて帰る破目になってしまった。
大人はダメだな~
あったかくなってサウナ帰りの外気が気持ちよくなりましたね。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
60度のサウナってどんな感じなのかな~と前から気になってた大黒湯さん。
パンダタオルを貰いに萩の湯へ行った帰りに寄ってみました。
日曜日は14時からやってるのかと14時過ぎに行ったら、フロントでおかみさんが今3人入ってけどいい?と。
入ってよいなら私の方はぜひと使い込まれたごわごわのマットをお借りして浴室へ。
広い脱衣室のザ銭湯だ~
浴室も広くてお風呂も充実してる。
ジエットバス、電気風呂で体を温めてからサウナ室へ。
おっこれはなかなかコンパクトですね。
一段のL字で3人ですでに満席かと思ったら、詰めてくれて入ることができました。
これはぬるい、延々と入ってられます。
12分全然余裕。私の前から来てた常連さんも延々と入ってらっしゃいます。
水風呂も気持ちいい冷たさ。外気浴はできないし、浴室内に椅子はないので、カランの前で休憩。
サウナぬるいからといってなめちゃいけない。サウナ水風呂休憩お風呂は繰り返してると途中から汗がすごく出ます。あまみもでます。テレビはあるけど常連さんは音は出さないみたいなので、無音の空間で常連さんのおしゃべりをラジオのように聴きながらだらだらしていたらあっというまに2時間ぐらいいてしまいました。
常連さんのお一人が優しく接して下さったので、リラックスして入れました。
初めてのお店はちょっと緊張するのでありがたかったです。
そしておかみの接客が和みますね。
こんな素敵な笑顔に会うと銭湯っていいなと改めて思いました。
近くはないのでちょくちょくは行けないけど、ついでの時にまた立ち寄りたいです。
いいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに松の湯へ。
金曜日夜は空いてるジンクスは今夜もありでした~
貸し切りかなと思ったら、サウナーさんお一人いらっしゃいました。
この方たまに一緒になるのだけど、いつも小さいお嬢さんと一緒で、ちびっこがお母さんがサウナに入ってる間、お風呂や水風呂入って、時々ドアの外から中を見たりしながらちゃんと待っているので印象に残っていたのよね。今日はおばあちゃんが見てくれてるから一人で来ましたという事。
お母さんもたまには休みたいよね。
この辺でおすすめのサウナないですか?と聞かれたので、立川の梅の湯をおすすめしておきました。漫画沢山あるからちびっこが待ちやすいかなと。
水風呂が20度を越えてきましたよ。
でももう何度でもいいわ~
何度でも何度でも何度でもとドリカムのフレーズが…
その何度じゃないけど、水風呂入ると生き返るのであります。
整い石で休憩して最後は貸し切りで寝ころびサウナ。
明日も仕事頑張ります(^o^ゞ
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
夜は松の湯へ。
家ついていってイイですか?を見ながらのんびりするかと20時頃行ったら、浴室は先客お一人でサウナは貸し切り。
このまま貸し切りかなと思ったら、サウナーさんが次々に来てサウナ室は私をいれて5人になったので出ちゃいました~
昼間はミナミ行ったし充分入った入ったというか入りすぎでしょう。
ミナミであまりお風呂入らなかったので、ジャグジー、ミクロ風呂、岩風呂と水風呂で交互浴。あったまり方がサウナとは違うような。お風呂も気持ちいい。
水風呂が20.5度、あったかくなってきたし20度越えて来ましたね。
誰もいない時に今年初の寝水風呂をやってみましたが、これはこれで気持ちいいのだ。冷え冷えの水風呂は年末までなしかな?引き続き見守ります!
22時10分過ぎに皆さん帰られたので、閉店まで親子サウナーのママサウナーとのんびりサ活。
今日は一日サウナ入ってました。
もはや体にいいとは言えないかもですが、サウナ水風呂休憩でリフレッシュしました。
女
[ 東京都 ]
お休みで11時頃行ったら誰もいませんでした~
ミナミに一人でいると、別荘に来たかのような錯覚に陥ります。
お昼過ぎにぼちぼちとお客さんが来てお店っぽくなり現実に戻されました。
サウナ水風呂の後、岩盤浴で休憩してたら館内着とバスタオルで岩盤浴室に来た人がいました。
プラス660円で専用の岩盤浴着とバスタオルを敷いて入るのがルールなんだけど、巡回もゆるいし室内暗いからズルして入る人いるかもと思ったらやっぱりいるんだなって感じでした。スタッフさんに言ったら注意してくれたみたいでした。
マッサージ機でぐりんぐりんにほぐされてサウナ室に戻ったら一番下の段で寝ころんでる方が。あわてて起きようとされたので、どうぞどうぞ私もよくやりますと言ったら、あらそうと再び寝ころんでらしたのでよかった。後で寝ころびの気持ちよさについて語り合いました。その方は片肘をついて寝ころぶスタイル、私は仰向けで背中を温めます。松葉浴場でうつ伏せスタイルの人に会ったこともあり。皆さんマイスタイルをお持ちですね。
ミナミのサウナのテレビはテレ朝なので、相棒を見ながらじっくり蒸されました。
松の湯ではいえついていっていいですか?
を見てしまうので、久しぶりに相棒を見ながらサウナに入れてよかった~
ミナミに半日いると自分を取り戻せる気がする。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
昨日お昼頃行ったら、女湯誰もいませんでした~
1000円セールが終わったからかと思ったら、小一時間したらバラバラといらっしゃいました。ここのサウナ室は、アウフグースできるぐらい広いので、何人かいてほしいです。まぁ誰もいない時は寝サウナしちゃうんですけど。
今日は誰かしら一緒だったので、寝サウナなし。といっても岩盤浴で爆睡してたので、寝ころび欲は満たされました。
サウナ水風呂休憩岩盤浴マッサージを半日かけて繰り返すと廃人からちょっと疲れた真人間に戻ります。
周年記念セールで岩盤浴とマッサージ機にはまっちゃいました。
凝りをとって岩盤浴であっためた後にサウナ水風呂休憩をきっちり3セットするのが好きです。
マッサージ機の前に大画面のテレビがあって、のんびりくつろげます。
女
[ 東京都 ]
今日も松の湯へ。
雨降り出したので空いているのではと思ったら、キター!浴室に誰もいないパターン。これがあるので、松の湯通いはやめられない(^o^)
貸し切りでいえついていっていいですか?を見ながらダラダラサウナ入ってると、ここが家のような気がします。
水風呂19度。
水風呂の縁と壁に寄りかかれる端っこのカランで休憩。
いえついていっていいですか?が終わる頃、親子サウナーが来て三人でサ活。
だらだらしゃべってたら閉店までいてしまいました。
帰りにカウンターでおじちゃんと大分あったかくなりましたねとか今年のふゆは寒かったですねとか言い合う。世界も職場もいろいろありますが、ここは平和です。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
[ 東京都 ]
仕事帰りに松の湯へ。
19時30分頃行ったらサウナ室は先客3名。
松の湯は二段サウナでいつもは下段だけど、皆さん下段にいたので、上段行ってみましたら熱さが全然違う!
ガンガンあっためて、冷やしたい時は上段がいいかもしれないです。
サウナーさん二人帰られて、二人サ活。
この方時々ご一緒する顔見知りの方なのですが、寝転んでいいですか?と聞かれたので、どうぞどうぞ、そうだこの人寝ころびストでした~
上段で寝ころんでらしたので、下段で私も仰向けで寝ころびサウナ。これはなかなか自由な光景ですね!
この人も貸し切りの時はいつも寝転んでるそう。仲間です(^o^ゞ
冬の間は寒くてなかなか家から出られずでしたが、あったかくなってきたので、早めに行って早く帰ろうと思ったら、結局滞在時間が長くなってしまいました~
3時間ぐらいいると本当にあったまりますね、今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。