コン猿

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

アラフォー管理職のコン猿です。
普通の日曜日の朝から家族で訪問。相変わらずすごい混雑でオープン後の9時台からサウナはほぼ満席状態。
水風呂からサ室にびしょ濡れで登場したり、人が詰まりすぎて上段から降りてくる人の汗が掛かったり、なかなかの環境。それでも外気浴スペースが本当に気持ちいいんですよね。

◾️満足度
 ★☆☆☆☆

◾️価格
土日祝の1,350円

◾️動線
サ室→水風呂→外気浴はまあ問題ないんですが、サウナハットを持っていると、サ室→棚→水風呂と棚が遠い

◾️ロッカーの大きさ
ロッカーサイズも縦長タイプもあります

◾️洗面台の広さ
dryer8台ぐらい、鏡越しに後ろの人と目が合う

◾️サウナハット掛け
無い。本当に不便。

◾️客層
大学生グループ、新社会人、近所のおじ様、観光客とサウナーは本当に少ないです
 
◾️気になる点
サ室内のサウナマットは常にびしょ濡れ
横の人との感覚が狭いので上段から降りる人の汗ポタポタ(通路スペースを熱望)

肉まぜ蕎麦

景色が最高なレストラン

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!