稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
サウナ目当てでの訪問は初。リニューアルしたと話題になってたので気になってました。
メインサウナはタワー型の4段で横に長め、ストーブも2台体制でパンカルーバーもあるしオートロウリュウに期待がかかる。下段は60℃上段が90℃いかないくらいとなかなか温め、オートロウリュウは1分くらいの長め放水からの風強めのパンカルーバーが数分続くが、正直そこまで熱くない。
熱いのが好きな人が入るなら、下段で10分くらい入ってから上段でオートロウリュウ受けるとか、湯通ししてから入るのがおすすめです。
水風呂は出てすぐににあるのでこれはよき、そして深いのでこれも好き。ただキャパに対しては小さめなのでタイミングを図る必要はありそう。
リニューアルされた露天スペースに前はなかった椅子がたくさん。キャパに対しては少なめだけどあるだけありがたい。
今日は曇りで暖かくて風も強めだったのでなかなかの外気浴日和でこれがなかなか良かった。
もともとサウナ用の施設じゃないからそこまでレベルは高くないけど、初心者向けに間口を広げた感じが地方のスパ銭としてはいいのかもしれない。僕は近場だとサウナならここじゃなくて花景の湯に行っちゃうかななんて思いました🙄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら