サウナー20240211

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ:6,8,10,12,12,7分
水風呂:1分 × 6
休憩:?分 × 6
合計:6セット

 定山渓万世閣。いつもは洞爺湖と登別にお世話になっている。どちらも素晴らしい温浴施設だし、後輩と友人のサ活を見ているので期待値はMAX。中山峠を越えて、11時過ぎ1200円払い、チェックイン。日帰り入浴は12時から。ロビーでゆっくりと待つ。 
 12時。ベテランのサウナーらしき人が開幕ダッシュ(本当に駆けていた🏃)していたので「そんなに素晴らしいサウナなのか。。。」とより期待値を高める。。。ゆっくりと体を清めて、内湯でじっくりと湯通し。備える。
 いよいよサウナ。広い。2段構成。広いサウナ室の真ん中にストーブが堂々と鎮座している。程よい湿度で、93℃。じっくりと蒸される。登別万世閣同様、サウナ利用者のマナーが素晴らしい。落ち着いて熱さに向き合えた。  
 サウナ室を出た後すぐ、水風呂。しかも、直立の状態で深く肩近くまで浸かれる。しっかりと冷やして、外気浴。
 外気浴スペースには、5脚の整い椅子。屋根下の整いスペースを選択。露天風呂の湯気で、冬の外気浴でも快適。
 そんな調子で、6セット。確かに、開幕ダッシュ、決めたくなる気持ちも少しわかるなぁ、と思いながらととのったぁー。
 万世閣、最高!

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!