2024.02.11 登録

  • サウナ歴 4年 5ヶ月
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ 草加健康センター、らかんの湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きゃりやま

2025.05.10

2回目の訪問

サウナ飯

先週に引き続きまた来てしまいました…SKCアゲイン
今回は下茹でせずに挑んで8分越えを達成👏ゴールデンウィークよりフロント周りの人は少なかったけど、サウナは夜にかけて混んできました。

サ飯として、健康ドリンクと炒飯をチョイス。
炒飯はリピ確です!
また行くのが楽しみ♨️🧖‍♀️

炒飯

しっとり系でめっちゃ美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
8

きゃりやま

2025.05.09

2回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

ゴールデンウィーク明けの連勤で疲れ果て金曜日を待たずに木夜サウナをキメテまいりました🧖‍♀️温泉、サウナ、外気浴があって平日1100円のコスパ施設。
クレンジングや化粧水、乳液はないので注意🧖‍♀️

#サウナ
安定の広めサウナ。ジムが併設なので、イツメンらしき方々の社交の場でもあります。なお、サウナマットはありますが、座るところにマットがないので、その点はご注意…前の方の努力の跡が残っておられるケースがございます。

#水風呂
動線も温度も良い感じ。1分くらいしっかり浸かれる

#休憩スペース
お外にダッシュ。リクライニングチェアは2つのみなので、空いてなければ普通の椅子のほうになります。3脚くらいあったかな。

平日に行くには贅沢な空間です。
サウナは社畜を救う…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
7

きゃりやま

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナーの聖地、草加健康センターに突撃🧖‍♀️
草加健康センター。界隈では説明不要の“聖地”。
ついにその扉をくぐってきました。
さすがの聖地、風呂・サウナ・サ飯、全て規格外。
体験の濃さに大満足でございます🧖‍♀️🧖‍♀️

【入館:いきなりエンタメ空間】
入口から人・人・人! その奥には、まるでサウナのテーマパーク。ラッコちゃんグッズやガチャガチャの誘惑が炸裂。つい衝動的にサウナハットを購入。気づけばガチャでラッコ缶バッジまでゲット。
……まだお風呂に入ってないのに、既に満喫しすぎでは?と自身にツッコミたくなるほどです。

【お風呂:選べる温泉ワンダーランド】
薬湯、菖蒲湯(こどもの日限定)、炭酸湯、草津温泉……まるで風呂のテーマパーク♨️さらに、サウナ〜お風呂の動線には氷入りドリンククーラーまで。
「わかってるなぁ」と心で拍手👏さすがです。

【サウナ:覚悟の激熱】
“下茹で厳禁”の超本気サウナ。
1セット目、油断して下茹で→心拍数が瞬時に2倍超え→わずか4分で涙の撤退。
2セット目以降は逆にしっかり冷却してから挑むと、これが大正解。
(上段の猛者たちは尊敬しかない)

【水風呂:衣剥がし職人】
15℃のバイブラ付き水風呂。
冷たさの破壊力がすごい。肌という肌から一瞬で“衣”が剥がされる感覚。
導線はサウナ→シャワー→水風呂のパーフェクト動線でサウナから出て頭働いてなくても迷いません。

【休憩:屋外推奨】
外気浴スペースに椅子が数脚。
屋内にも整いスペースはあるけど、外の方が心拍数のリセットが段違い。
夜風を浴びながら、静かな整いタイムへ……。

【サ飯:もはや人気居酒屋レベル】
名物サンラータンメンと醤油ラーメンを堪能。
味良し、量良し、満足度MAX。お隣の常連さんはボトルキープしながら晩酌していて羨ましい…思わず「近所なら私も絶対通う」と確信。

【結論】
草加健康センターは「ととのう」を超えた“アミューズメントパーク”だった。次回はロングステイででじっくり攻めたい……

百年醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
13

きゃりやま

2025.04.30

1回目の訪問

銭湯Gokurakuya

[ 東京都 ]

パンダ湯とコラボしてて可愛かった🐼♨️

こちらの施設、タオルとシャンプートリートメント、ボディソープはあるけど、クレンジングがないので持っていくのがおすすめ
化粧水はハトムギがあるけど乳液はなし

#サウナ
こじんまりとした4名くらいまでが定員のサウナ
セルフロウリュできる
85℃いかないくらいだが、体感は熱くて汗だくに

#水風呂
22℃くらい、ながーく浸れます
詰めて3名位が入れる大きさ

#休憩スペース
内湯エリアで座るか、お着替えする部屋に椅子が3つあるのでそこで整うか…混雑次第です

2階に休憩スペースがあるらしく今度時間がある時は立ち寄りたい!

続きを読む
18

きゃりやま

2025.04.06

2回目の訪問

コワーキングスペース+サウナで丸一日入り浸ってました👩‍💻♨️🧖‍♀️ランチはコメダのメニューをテイクアウト形式で注文できたので、ふわふわのカツサンドにしました🥪これが熱々でおいしい👌
地下にコワーキングが20席くらいあるのですが、夕方以降混み合う感じです。社畜に優しい施設です👩‍💻

続きを読む
41

きゃりやま

2025.03.30

1回目の訪問

TOTOPA明治公園(レディースデー)に行ってきました🧖‍♀️

サウナシュラン1位ということで期待して訪問。
結論としては「都会のカジュアルアクティビティとして楽しめるサウナ」という印象でした(※あくまで個人の感想です)

【サウナ体験】
3つのサウナ室(左・ナ・右)があり、現地では左→ナ→右の順に並んでいました。

◉左サウナ:メンソール系
青いライトに包まれたクールな空間。メンソールが効いていて珍しいけど、香りに混じるこもったような匂いが少し苦手でした。体験は1回で十分かなという感じ。

◉ナサウナ:会話OK&テーブルあり
中央にテーブルがあり、ドリンクを持ち込んで長居する設計かも?
体感温度は3つの中で一番熱く、そこまでゆっくりする感じでもなかったです。テーブルの存在が上下段の移動の妨げになっている印象も(※個人の感想)。

◉右サウナ:鳥籠のような個別席
照明は暗めで、席は仕切られているけど向かいの人との距離が近め。少し気まずさあり。熱さが物足りず、早めに退室しました。

【水風呂】
・普通の水風呂:大人3人でほぼ満員になる小さめサイズ。
・深い水風呂(160cm・10℃):かなり冷たくて、深さもあって今回はパス。チャレンジしたい人には面白いかも!

【休憩スペース】
リクライニングチェアがこれでもか!というほど設置されていて、休憩には困りません。
ただ水風呂や浴槽のサイズがコンパクトなので、混雑時は回転が悪くなりそう?(←職業病で考えてしまいました)

休憩室と更衣スペースの間にはドリンクバーがあり、オロポなどもフリーで飲めるのはうれしいポイントでした!

【料金・総評】
3時間3,980円。
新感覚の都会サウナとしての位置づけで、“整う”というより”体験する”感じ。
同じ都市型サウナでも「saunahouse」さんの方が“新感覚”を感じたかもしれません(個人的には)。

アクセス良好・公園横で、アクティビティ感覚で楽しめるサウナでした🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃,10.9℃
8

きゃりやま

2025.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ
バスタオル、ハンドタオル、サウナマット、ポンチョが支給される。奇数がロッカー上の番号となり、ロッカー番号ごとに荷物置きがあるのお気に入り。

サウナは質が高いけど、スタッフさんによるアロマロウリュはえげつない熱さで皮膚が耐えられないので脱走しました🧖‍♀️

#水風呂
サウナ→シャワー→水風呂の動線が良い
いわゆるバスタブに浸かる感じ🛀脚を出せてしっかり冷やせるので形状もすき

#休憩スペース
外に大量のリクライニング
外気浴のためにポンチョがありますが、
水風呂となりに1.2つチェアもあります

台北餃子 張記

小籠包

近くのサクメシ系台湾中華

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

きゃりやま

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問🧖‍♀️新宿歌舞伎町の奥に鎮座する女性専用のサウナです。近所の人か、本気の人、アカスリ目当ての人のみでカジュアルに遊びにきてる感じの人はおらずです

#サウナ
ミストサウナ→よもぎサウナは熱気と体感温度がしっかりの温もりを感じる渋いサウナ

ドライサウナ→こちらも木の香りが素敵な渋いサウナ。テレビなどはなく己に集中することができます🧘
湿度も高めで熱い…良い汗かきます

#水風呂
サウナと水風呂近いのですぐ入れます

#休憩スペース
ベンチ3人がけ、椅子2つくらいしかありません
混み合います。また外気浴はありません。

お風呂以外の休憩スペースがあり、リクライニングチェアが暗闇の中にたくさん鎮座してます。サウナ後の仮眠はこちらでオッケー👌

くるむ

サムギョプサルと野菜のセット

野菜食べ放題🥬🥬🥬

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

きゃりやま

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

祝日なので12時ごろに到着
立体駐車場あり、5時間無料です🚘
休日でも1090円でお安いのが魅力ですが、4月以降は値上げする様子です💸(それでも1200円です)

#サウナ
ミストサウナ→結構熱くて汗ダラダラですが水風呂への動線が悪いのが残念

ドライサウナ→20人くらい入れそうな大きいサウナでテレビがついてます。照明も明るいです。10ふん入ってやっと温まる感じがします。

#水風呂
温泉水を水風呂にしてて素敵
それなりに冷たいので長く入ると手足が限界を迎える

#休憩スペース
内湯にはあまり休むところがなく外になります
外も椅子が4つ、リクライニング4つくらい
リクライニングは屋根がなく直接日差しが差し込むので昼前までは暑かった…夕方以降は気持ちよかったです

ラウンジを利用しましたが、コワーキングが結構しっかりしてたので作業はできそう。15席くらいはあったかなと。昼過ぎには全部埋まってました。

夕方以降はご家族連れで賑わってました
コスパの良い施設でキレイめなのでまた仕事+お風呂で来れたらなと思います

天ぷら蕎麦

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
18

きゃりやま

2025.03.13

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問〜意外と平日でもしっかり整えた
値段もそこそこ安価で地元にあると嬉しい感じのサウナです。温泉もあるのが個人的にポイント高い

#サウナ
ドライサウナとミストサウナがあります。
ドライサウナはリノベされていてとても綺麗
地元のおばあさま方が一列になってテレビ見ている姿は微笑ましく感じます。笑 湿度高すぎず、長めに入れます。

なおミストの方は以前入ったものの、熱くなかったり、狭かったり、やや古めだったので、お見送りしてます。

#水風呂
客層的にも優しい温度。よってながーく浸かっていられるので個人的には嬉しい

#休憩スペース
外気浴になりますが、ねころびの整いが外に2つ
あとは椅子タイプが3つほど。内湯にもベンチっぽいのがあり、2名くらいは座れる。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
4

きゃりやま

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

話題のsaunahouseに初訪問
館内は綺麗で他にないスタイリッシュさ
コンクリートとインダストリアルな感じ?笑です
フロアも独特の良い香りがしますし、
ネオンが各所使われてて、アクティブにオシャレな気分で楽しむサウナって感じです

2フロアに分かれていてサウナ1〜5まであるのですが、現地でサウナの解説は少なく、オートロウリュorセルフロウリュ、温度、会話OKなどのみなので、事前に特徴(雰囲気)とフロアマップ頭に入れておくとより楽しめます👩‍💻
個人的な好みは5→1→4などでした

#サウナ
No.5 ケロサウナ/セルフロウリュ 香りが良い
No.1暗くて音楽のBGMが特徴的、熱さも程よい
No.4 1番熱いサウナ、思ったより赤くないですw
その他のサウナも制覇してますが、割愛…

#水風呂
21℃くらいの大きめ深めプールにダイブするのが結構気持ちよかったです。普段15℃前後に入ってるので物足りないかと思いきや長く入れるので、その後のあまみと整いに繋がった気がします(個人の感想)
なお、シングルもありましたが、私には刺激的なので今回パス。17℃の方は浅くて脚上げられる感じになっててこちらも良きでした。

#休憩スペース
上のフロアにはベランダがありねころび系整いチェアがずらっと並んでました。サウナ→プール長く入る→ベランダのコースがお気に入り。ベランダは外の音も部屋の音も全部聞こえますが、人が少なかったのか、整って飛んでるのかあまり気になりませんでしたw

#その他
館内着がレンタル200円だったので服で過ごしました。レストランはお洒落なガチレストラン?ですので、うどんとか蕎麦とか絶対ない感じの雰囲気のオシャレレストランです。ピザとかフィッシュアンドチップスなどのメニューがありましたが、オロポをいただきました。店内の内装良い感じです。スッピンで行くの気後れしますがw

土日は5時間3500円ですが、結局滞在は3時間くらいだったかなと思います。もう少し安く手軽にいけたら友達とイベント的に行くのはよいかもです

元祖ニュータンタン酒場 川崎東口店

ニュータンタン 中辛

川崎名物、初めて食べました…ガツンとくるニンニク🧄一方辛さは見た目より大したことなかったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,97℃,86℃,40℃,85℃
  • 水風呂温度 21℃,9℃,17℃
20

きゃりやま

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
ミストサウナは結構蒸し風呂感強く、暑くて良い感じ
8人くらい余裕で座れる広さ、お塩あり

ドライサウナも15人以上座れる広さ
テレビが置いてあってぼーっとできる
温度は低めなので10-12分ほどじっくり入れる

#水風呂
動線は素晴らしく、すぐ横に水風呂がある
19℃表記だけど冷たく感じる
広いのでどっぷり浸かれます

#休憩スペース
すぐ近くに普通の椅子2個のみ…
残念ながら整いスポットは露天風呂の方の外気浴
外には2脚のチェアとねころびが4脚


コワーキングスペースが地下にあって作業もできるし社畜の私にはとても良い施設に思えました
仕事も1時間はかどりました

手もみラーメン 十八番

特製ラーメン

荻窪名店ラーメン、明日のニンニク臭は覚悟

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,86℃
  • 水風呂温度 19℃
28

きゃりやま

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

マイホームサウナ庭の湯🧖‍♀️
お湯の質が良くてだいすきです

三連休の真ん中のせいか、14時前の入店なのにロッカーは下段になります…と言われ人の多さを実感

#サウナ
ミストサウナとドライサウナ
ミストサウナはハーブっぽい香りがふんわりします
MAX6人くらいかな…比較的混んでました

ドライサウナは18人前後入れるのですが
それなりに常にいっぱい、恐るべし3連休
特に16時のアロマタイムは🈵です

#水風呂
深い水風呂にダイブするのが最高
サウナの真横なので導線は完璧

#休憩スペース
椅子とねころびチェアは常に誰かいる
整いを求めてお外のねころびチェアへ
お外にもベンチあるのでそちらもおすすめ

もやしあんかけラーメン🍜

定番の庭の湯サ飯です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

きゃりやま

2025.02.09

1回目の訪問

別邸 仙寿庵

[ 群馬県 ]

#サウナ
男女で19時ごろに入れ替えになります
ミストサウナとドライサウナあり
全体で18組しか泊まらないお宿なので、
基本混み合うことなく、ゆっくりサ活できます🧖‍♀️

#水風呂
ドライサウナのすぐ横にある水風呂が至極…
温泉の源泉を冷やして使っている様子
まろやかで肌触りが良くいつまでも入れる

#休憩スペース
2月は外気浴不可能かと思います
整い椅子など数脚ありましたが大雪で雪が積もったり、床は凍ったりというレベル感です

館内はあまり椅子がないので内湯の端っこに座ったりするなどで過ごしました

ここの水風呂はトップ1〜2を争う良さでした👏

続きを読む
13

きゃりやま

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

別邸 仙寿庵

[ 群馬県 ]

サウナシュラン2024、第6位の別邸仙寿庵へ
誕生日お祝いでプライベートサウナ体験

#サウナ
2月の大雪警報の中の訪問。
大雪の道をかき分けて進むこと5分ほどでプライベートサウナが現れます。1日2組限定、予約制です。
コンシェルジュが丁寧に説明してくれますし、水着も無料、サウナハットもタオルもあり、手ぶらでOK

サウナは天井の高い空間で、雪景色の借景が本当に美しかったです🧖‍♀️🧖‍♀️一応4名までいけますが、2人で入るのがオススメ。

#水風呂
水風呂、川、雪から選べます
当日は気温が-3℃、水温は4℃でした。笑

川は大雪で行けなかったので、雪ダイブに挑戦。コンシェルジュの方が動画撮ってくれまして、だいぶ笑える動画も撮れました。雪はダイブして2秒くらいたった後から全身冷たすぎで走って逃げ出しました…お風呂とかがないのでタオルにくるまって自己回復 or サウナに戻るの2択です。

#休憩スペース
寝転びチェアが2つありますが、大雪のため雪が積もってしまいます。バスタオルがサウナルームにあるので持ち出して下に引く方が良きです
途中で出されるりんごのドリンクがとてもおいしかったですが、途中で凍りだしてシャーベット状になったり、髪の毛凍ったり、極寒ではありました。
これらの体験含めて最高の思い出です!

フルーツ

寒い→暑いの往復の中、癒しのフルーツ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 4℃
6

きゃりやま

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
割と広め、上段下段あり、マット敷いて座るタイプ
テレビあってボケーっとする感じ
新し目で清潔感あって良き

#水風呂
17.7℃くらい、サウナの真横にあるので動線良い

#休憩スペース
整い場所に困らないくらいチェアあり
寝そべり系は室内には3つ、あとは外
外は1月だと夜は寒い…
床がマットとか一切なくてキンキンに冷えてるので、整った後に椅子に水かけてるあたりで足が冷えすぎて死を迎える…それだけが難点

#その他
眺望風呂がとても良き
110センチくらいのお風呂にすっぽり立って浸かって景色見るのよかった。

コワーキングスペースは
岩盤浴エリアに6つ、1階にもあったけど、夕方以降は埋まってた。昼に仕事しておいてよかった。
全体的に夕方以降が混み合う感じで13時到着時は全然混んでませんでした。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
22

きゃりやま

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ
よき、8分くらい入った
ロッカーの鍵とタオル突っ込むところが同じ番号

#水風呂
動線よ〜し

#休憩スペース
最高、ポンチョ見て空を見上げる!

お風呂ないのがやっぱ残念だけどコワーキングで相当集中でけた

続きを読む
4