絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

LINEクーポンで珍しく休暇の息子とエントリー!サウナというより炭酸泉など温浴で暖まり飯食ってゆったりする事が出来て温活としては良かったのだが‥
どちらかと言えばマニュアルが悪いのだろうが、ア◯のバイトの言動で全て台無し😠 いつぞやもフロントのおばはんが態度悪くて不快だったが、ココは従業員の差があり過ぎて困るなぁ‥
接客業はとにかく不遜なヤツは排除してもらわないと困ります。今日は他にもロクなことがなく悲しい日であった😭 明日があるさ‥となることを期待して今日はふて寝します🙇‍♂️

クーポンのうどんか焼きそばセット

まあ、どちらかと言われれば焼きそばだろうなぁ‥と息子とは一致して全部食われました😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
65
春日井温泉

[ 愛知県 ]

今日のところはチェックインのみで🤭
もちろん、トトノイました😝

豚骨ちゃんぽん イチバンケン 名東猪子石店

ランチ 焼き餃子セット

サ飯としてもデフォでは塩っぱ過ぎ😭昆布酢混ぜてやっとでは‥一番軒はやはり豚骨ラーメンだなぁ

続きを読む
73

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.12.08

130回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

あるビッグイベント🤣の打ち合わせでエントリー!
朝は混んではいましたが、外気浴が益々シャープで気持ち良かったです✌️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
78

昨日のサ活が不完全燃焼感が否めず😭 本日は洗車して、ティラピスしてインナーマッスルを動かしてからの花しょうぶへ!

やはりココのサウナはオートロウリュもあるし、人手をかけたアウフグースもあるので湿度と換気がコントロールされているので具合が良い🙆

水風呂もグッと来るし、塩サウナもガッツリ熱い!そして陽が沈むのが早くなったので外気浴がシャープ!この寒さだと外のインフィニティは空いているから使い放題✌️

最後は炭酸泉で仕上げて、冬の温浴としては教科書通りの仕上がりで気持ち良く帰宅です🙇‍♂️
空いているのは何よりも正義ですなぁ、今週は空いチャンスばかりなので施設の出来も逆に良く分かった!サウナは「湿度と換気」、温浴施設は風呂の温度設定と冬場はあると嬉しい炭酸泉だなぁ☺️

吉野家 打越店

牛すき鍋膳

社畜単身赴任時代の冬定番😭今日はサ前ランチでしたが久しぶりに食うと旨くて及第点だなぁ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.6℃
70

いろいろとイヤなコトや面倒なコトばかり😭 まぁ忙中閑ありで床屋💈に行ってから、花しょうぶの会員カードを忘れた‥という消極的理由で久しぶりのRAKU SPA へ、90分コースだけど🫢

空いているなぁ、平日夕方としても過去一くらいお風呂側は人がいない。サウナも露天風呂も空いているなぁTVの音が1番うるさいくらいです。
サウナ自体はカラカラだし、換気もイマイチなので汗がでない😭 やはり湿度と換気が温度より重要だよね‥サウナ単体としてはこの周辺のスパ銭や銭湯の中では1番ダメ👎かも‥ 平日90分コースだけがアンダー¥1,000だが、パフォーマンスは良くないね😣 クーポン当たったら来ますね、家から近いのになぁ‥天光と変わって欲しい‥はわがままだね🤣

文化洋食店 一本松kitchen

Aランチ

サ飯というか、床屋前ランチ🤣ややお高いお値段だがそれに相応しい内容で美味かった、再訪あり!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
72

この1週間程高齢者の対応をして来たので疲れ果てた😥 ビックリすることばかりだが、某都銀(って今でも言うのかなぁ‥)はアプリでの対応に特化するから、通帳やカードの発行がなく、とても高齢者が対応出来そうにもないのだが‥助けてくれない😭 今日から保険証もマイナンバーになるが‥
ココのポイントカードも民間企業だから勝手にするのだろうが、酷いもんですなぁ💢 フジと変えて再発行は本来¥100ですが、フジのモノを見せればやりますとか態度が極めて悪い👎何様なのよ、アナタ?
マッサージのポイントカードについても前回触れたが、やはり舐め腐った態度のフロントのおばさんには一応苦言を呈しておきましたがね‥
リニューアルしても特には良くなってないのでありがたみは上がっておりませんね😭

とは言え、空いているのは正義ですし、アカスリやロウリュはよろしいですし、ふじの郷のサ飯&サ酒🍺は評価出来ますのでまだ行きますけどね‥決して許して褒めておる訳ではございませんので💢 一旦ポジティブではないがアカスリ技術とサウナ施設のハード面だけは行く価値を感じているので消極的に通いますが‥改善されなければ見捨てるかもね、ライバルはいくらでもあるよ競争厳しい名古屋ではね😥

赤ウインナーなど

フジグループの料飲はウェルビーよりはよろしいですなぁ👍良い所をついてますね!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,93℃
  • 水風呂温度 24℃,15℃
71

本日で岡山での作業が終わる(はず😭)、ラストの朝ウナも快適そのものでした✌️
外気浴もカラダから湯気が出る季節になってきて、グルシンの水風呂と露天風呂の温泉♨️と温冷浴がバランスよく楽しめる!
ビジホとしては出色のサウナ&温浴環境ですね👍
サ飯というか酒🍶は前夜、岡山の仲間と一献しましたが、良い店でした🤭三日三晩ハズレなしの居酒屋環境も羨ましい意外な岡山の魅力でした。
しばらく来ないですむはずなので、本日の作業が無事終わりますように🙏

およべ

牡蠣酢

地元うどんチェーンの居酒屋業態?ネタも良かったが店員さんが皆可愛い😍良い店ですね✌️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
83

予定通り、ややゆっくり目の朝ウナ!天気はイマイチ回復せずの高曇りだが、外気浴や温度計の額面通りならグルシンの水風呂などスペックは高いサ活が出来てそれほど混まないのでよろしい✌️

昨夜はラーメンは頂きませんでしたがアイスを一個頂き、本日はピルクル🤣 ドーミの基本サービスや温浴施設のスペックはありがたいね、最近料金だけはありがたくなくなって来てますが‥

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
76

今朝はアベストグランデの朝ウナは女湯側だったので半露天風呂や半外気浴があり、昨夜よりは満足できるサ活を楽しめました‥一日中、神経使う仕事というか作業?をしてから夕方にドーミーにチェックイン‥しかし、部屋でもメールなどの作業がありお風呂に入れず😭

雨が小降りになった時を見計らって、夕食探索を優先、神経使ったので旨い店で😋リラックスして酒と肴を楽しめました‥ホテルに戻ってからようやくいい風呂の日であったコトに気づく🤣

多少アルコールは入っているので、軽めのサ活ですが、さすがビジホサウナ界の「絶対王者」!更にココはセルフロウリュなどもあり、温泉♨️や水風呂、そして外気浴&露天風呂 それが屋上にあるので狭いながらに上手くレイアウトしてありますなぁ、雨上がりの外気浴でとてもトトノイましたわ✌️
という訳で11/26の日に結果的にビジホサウナを朝晩でハシゴして楽しめました🙇‍♂️
飯も美味かったので、今週のツライ日程を乗り越えられそう‥かなぁ😭 明日の朝ウナも楽しみです😊

季節料理 かたやま

さわら塩たたき 他

ココもすんばらしいややアッパー系の居酒屋!岡山良き居酒屋が多いがここは女将さんの言う通りで間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
68

前夜は一応市長選挙(政令指定都市なのよね😭)に投票して、結果速報を聞いてから寝た💤 本日は朝から多少地元ニュースを見たり新聞読んだり、ネットニュースなど見ながら旅支度(今回はサ旅とは言いがたいの😭 ホテルのサウナは入るけど‥)しておりました‥まぁ当然の結果なのにSNSがどうとか誹謗中傷がどうとか‥呆れてしまうね‥「結果を検証して‥」ってしてからマニフェストにしてくれないとこちらはアナタを評価できませんけど🫢 レベル低すぎるなぁ、兵庫県が羨ましいとは言い過ぎか🤣

そんな故郷から350キロぐらいひたすらクルーズコントロールとは言え5時間近いドライブ😭
疲れました😓 久しぶりのこのホテルですがキャビン部屋は初めてです。ウェルビーのプレミアルームやキャビナスのロイヤル個室よりは広くて良いですが、まぁカプセルもどきなので‥
風呂とサウナは今どきのビジホの中ではマシとはいえドーミインなどより劣るし、男湯は外気浴もないし、カラカラサウナ+炭酸泉+水風呂で辛うじてサ活っぽいコトが出来るかなぁ‥というところ😭これでもウェルビーやキャビナスよりお高いので岡山という立地からしてもいかがなもんだろうか‥ですなぁ😭
ドーミインとかも高いし、地方のホテルは困ったもんだなぁと感じます‥ぶっちゃけカプセルならば北欧やニューウイングやキャビナスの方がコスパ良いんだけど‥どっかの市長や知事と同じで「冴えないなぁ😮‍💨」というお気持ちです‥

居酒屋 鳥好

とり酢 白子酢 ビール🍺

この居酒屋は評価できる!ベタで混んではいますが正しい居酒屋であり、適正価格で旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
70
春日井温泉

[ 愛知県 ]

昨日の飲み会が楽し過ぎたので二日酔い🤕
酒抜きの為に連日でエントリー🤣

竜泉寺が休みの影響もあるだろうか?そういう感じの客層もいるのでそこそこの混み具合かな‥
それでも水風呂とボナとじっこう湯♨️はカラダに染み渡る✌️ 明日から今年最後の面倒ごとがあるので早めに回復しておいて良かった!

さぁ、何とか来週をしのぎたいのでパワーランチしてから帰ります🤣

中華料理 仙楽

ハオユー麺定食

トロたまと迷うが二日酔いならネギ&ジンジャー🫚でハオユー一択か🤣これでアンダー千円は偉い👏

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.6℃
70

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.23

128回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

今日は朝からキリッとした外気浴で素晴らしい👍 楽しい飲み会🍻も素晴らしい👍

おウチに帰ってから、もう一杯🤣 美味しゅうございました🙇‍♂️

続きを読む
71

失業者は朝からハロワに行かねばならぬ日もある😭段々手続きは慣れて来たが、混んでいるし払って来た保険を貰うのになんでこんなに面倒臭いのだろう‥この辺もデジタル化したらココの職員が全員クビなのだろうなぁ‥人手不足らしいからこの辺をアジャストすれば良いのに‥と朝からどブラックな妄想を感じつつもニコやかに職員さんの言う通りにして、ご褒美に素晴らしい牡蠣フライ定食! 午後からピラティス!でインナーマッスルを鍛えてから近場の花しょうぶにエントリー!

木曜夕方は割と混んでいるが、それでもサ室はチル熱波などがあり、塩サウナと交互に楽しみ、水風呂は13°台✌️ 炭酸泉に加えて露天風呂は何故か「ボジョレーヌーボー風呂」というイカした企画風呂でそこで大相撲見る🤣 これで竜泉寺とほぼ同じ値段で入れるのだからなぁ、銭湯♨️はたまらないわなぁ‥

外気浴がホントに良い塩梅の気候だが、今年の冬は普通並に寒いそうなので、この快適な期間もあと少しなのか😭 ま、寒いなら寒い時の外気浴もエエもんだよね🤣 雪見とかしたいかも‥北にサ旅も考えようかな‥などリクライニングチェアでホワイトな妄想してしまいました、良きサ活をありがとう🙇‍♂️

知多屋

牡蠣フライ

今年お初の知多屋の牡蠣フライ定食👍値上がったとは言えまだアンダー¥1,000は素晴らしい

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
70

今月は忙しないので、本日がLINEクーポンを使える数少ないチャンス✌️ あまり文句を言ってはいけないが、少しずつ値上がりして少しずつ🍚がチープになっているような‥ステルス値上げか😭‥でも文句言えません、依然としてコスパは良い🙆

平日とはいえアダルト層中心に割と混んではいますなぁ‥サ室でも風呂でもTVがあるココではどこでも例の某県の知事が拝めるし、それに対する「オールドメディア」の極みで◯カ丸出しのコメンテーター達がお門違いの攻撃を依然として続けている😭
トランプも都知事選も衆院選も、そして今回も外したのにまだ懲りていないのかなぁテレ朝の元社員の玉◯とか‥相生市長とか百条委員会のジ◯イ議員の振る舞いなどホントの「老害」達は人相が何故か昔の兵庫県知事に似ているように思えるなぁ🤣 パワハラ的なコトがゼロとは思えないが、そうせざるを得ないほどの腐り感も拭えまい‥

でもですね、よそ様の県や市を笑っていられないのよ😭今週、このエリアも選挙だし、大曽根と言えばあの何とかモンスターの本拠地だから🤣
SNSもTVも新聞も、何も盛り上がっていない‥それだけ争点が希薄というか、城のことやショボイ減税よりもなぁ‥ココは知事もアレだしなぁ‥その点福岡市はいろいろ言われていた市長だが、天神ビッグバンなど先週現地現物すると良くやっているなぁ‥都市の長足るものあの位は考えて欲しいなぁ‥

とか、思っていたらトトノわんなぁ🤣 面倒なコトは忘れてもう1セットだけして帰ります🤭
あ、ココのお城は相変わらず素敵ですね!

まぐろ刺身3種セット

コレとカレー🍛なら、まぁこっちかなぁ🤣LINEクーポンのセットなので文句はないです‥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
76

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.17

127回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

ルーティンの休日サ活です🤣 露天風呂が不感湯的な温度になって来て外気浴が気持ちいい季節ですなぁ👍

帰りにバローで売れ残りのマツタケ買いました🤣非常に美味しかったです✌️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
66

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.14

5回目の訪問

千種でヤボ用があり、午後遅めにエントリー!来週からリニューアル?とは言え平日の午後はがら空きに近いが、アカスリはまあまあの客入りなのかな?

もちろん快適なサ活だし、ソウルでやらない「アカスリ」は帰国して手練れのアジョンマにやってもらう方が良いのですわ😭 ココの方は上手いしね!

ロウリュもアウフグースもやってくれてハード面では素晴らしい👍が、サウナフジとのポイントカードのセパレート対策など謎の動きを始めているのがイマイチ💢
リラクゼーションカードのリストラも始めるし、胡散臭い動きが目立つなぁ‥フジグループ😭

顧客に不利益変更する場合は、ホントに気を配るのが鉄則なのですよ‥マーケティング経験者は常識なのに最近の経営陣は馬鹿なのかな?

このところバカバカしいカスハラなどが行き過ぎだが、皆んなCSを忘れているのか? コレ無くして民間企業は成立しないのよ‥お客様は神様ではないが、顧客満足は必達なのよ、その上でのESだよ😭 イーロンマスクが大臣やる米国相手にするのに大丈夫か?現役の方々‥まぁ引退したワタシごときが心配してもダメなんだろうが😭

こんなサギのようなポスター貼るのなら、「すみません、捺印済みのカードをご持参の方はリラクゼーションプランを一律¥500値引きします!」とでもすればMC費としてはアッという間にペイするのに😭 その人は長い時間のプランで入場してくれるし、マッサージやアカスリのスタッフの仕事が増えるのにね‥

この業界、ホントにマーケティング下手だな💢熱波のような定着するか怪しいものより、温熱施設の大事なリピーターかつ今後の高齢化社会では重要なマーケットである「リラクゼーション」市場をないがしろにするとは‥せっかく素晴らしい👍腕のアカスリ姐さんや正しい業務用アウフグースが出来る筋肉兄さんがいるのになぁ‥

フジグループは◯ェルビーよりクレバーだと思っていたのに残念😢ですわ😭
トトノッたけど、きもちは整わんなぁ😭

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.7℃
67

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.11

1回目の訪問

登録されていないようなのでしてみます。マリオットと名前がつく中ではJWは格上の施設!
その名に恥じないプール&サウナではあります‥特にプールはグランドハイアット六本木を明るくよりバブリーにした感じの建物内プールとしては尖った内容!
サウナはフィトネスクラブの更衣室と兼用で温浴施設と共にドライとスチームを兼ね備えており、水風呂も温度設定はマイルドながら広めのものを備えております。特にスチームが熱圧の強い温度&湿度設定で不規則にスチームを発生させている時はなかなかの熱さを体感出来ます。
ホテルの規模なりにコンパクトではありますが、必要なものを兼ね備えており日本人でも十分な「サ活」は出来ます(外気浴とかはムリですが😭)。
会員のランクや宿泊プランによってはフリー利用の可能性はありますが、一応額面上は都度50,000Wの料金が発生するコトになっているのでそれはチョットなぁ😭とは思います‥このエグゼクティブホテルに泊まりなおかつサ活も充実させたい‥という稀有な方がおられたら、意外な満足度が得られるとは思います🙇‍♂️
サウナ飯は広蔵市場からタッカンマリ通りまでなんでもありますのでユッケやレバ刺しなどもいかがでしょうか🤣

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,91℃
  • 水風呂温度 22℃
86

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.10

6回目の訪問

昨夜は謎のデモ行進でうるさかったが、今朝は市民マラソン大会?だろうか、これも結構うるさい😭ブレ幅が激し過ぎる気がするが、どちらもテンション高いのは韓国🇰🇷あるあるかなぁ🤣

朝食後に、ゆっくり目でサウナに行くと、割と空いており、ゆったりとドライ2セット、ミスト1セットしてからマッサージチェアで揉まれてから風呂で温まり、部屋でまったり‥レイトチェックアウトなのでね✌️
さすがに満室なので、色々と手が回らない感じはこの老舗でも感じられるね‥朝食会場の「ソウル3大ブッフェ」とされるレストランariaですら、ビジターも来る日曜日はてんてこ舞いで、意外に席間も狭くてバタバタ感は否めません!
一旦、ホテルも移りますが、果たしてそちらでサ活まで手が回るかなぁ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
72

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.09

1回目の訪問

このサ旅の本命施設!しかもウェスティンホテルからバスを乗り換えつつカミさんと訪問してみましたが、乗り付けるバス(7024番!)の運転がアラくて🤣これも一種のアトラクションかと思うほど揺れます🫨

設備的には多くの方が既にレポート済みですが、端的に言えば、ソウルにある多くのチムジルバンに独自の「スッカマ」があり、それがメインイベントというコトでしょうね👍

本日は温浴施設の方でもミストサウナが改修?でやっていなくて、スッカマの方も超高温タイプはなくて、高温タイプ(スノコありバージョン?)までの営業だったのかと思います。その意味では高松の「塚原から風呂」以上の温度には出会えませんでしたが、炭窯の入れ替えを直で見るというイベントを楽しめたので良かったですね✌️

翌日?に激アツ営業する窯?から炭を掻き出し、周りや別室の炭コーナーに配布して、その他は謎のドラム缶に入れて奥に運びこむ🫢これを数回繰り返すのですが、その度に「直火主義?」のアジュンマ達が場所取りをして真っ赤な炭の近くに腰掛けようとして、火の管理人に叱られるという笑える光景が楽しめます🤣スッカマの中よりも直火を背中で浴びたいのか?その横で芋などを焼いてモグモグタイムがメインなのか?謎の行動で面白い🤣

しかし、普通のチムジルバンコーナーでは家族連れや若手のカップルが普通にチムジル活動をしており、土曜の休日を楽しんでいるので両刀遣いに対応するスペシャルな所なのでしょう💪

我々以外は日本人には合わなかったので、直前にTV放送(世界頂きグルメ?)された割には地元感満点💯でした!高温釜でも充分熱く、ゲタ&靴下2枚重ねで5分が限界でしたよ😭

ホテルに帰ろうと思いタクシーに交渉してもホテル名を言ったら激しく拒否られました😭
何故かが帰りのバスで判明したのですが、韓国🇰🇷様恒例のヤバ目のデモ行進!
ソウル駅から市丁方面がド渋滞‥地下鉄で何とか帰りつきましたが‥ホテルのラウンジは音が遮断されておりますが、部屋は怒号やパトカー🚓のサイレンが筒抜け😭 デモが終わる20時まではヤバイかもなので幽閉されております‥そこも含めて得難い経験ですなぁ😭サ飯は深夜にサムギョプサルでも行くかもですが、とりあえずラウンジで🥂とアテを数品で汗💦で渇いたカラダに潤いを与えながらこのサ活書きました🤣
まったく、これだから韓国は侮れんなぁ😭

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
70

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2024.11.08

5回目の訪問

ちょっと複雑なルートでソウル入りですが、このホテル直行のエアポートリムジンがあまりに暑かったのでチェックイン早々にカミさんとサ活ですね🤣

3Fのプールで少しだけクールダウンしてからのサ活はドライ&ミストのサウナと水風呂&お風呂とエグゼクティブな休憩室で長旅の疲れは癒されます✌️

カミさんとラウンジで🥂など呑みながらすり合わせると、ほぼ男女の設備は同等であり、満足度は高いそうです。是非サウナーな女性陣もココで一汗流してから、明洞でのハードな買い物🛍️に勤しんではいかがでしょうか🤭

ラウンジ飯&酒🍷なども良いですが、本日はホテルから歩ける店で渾身のカンジャンケジャン🦀を堪能!国外なのでサ飯登録出来ませんが、「オダリチプ」という店なので予約必須ですが行ってみてください!
ホテルは何と110周年🫢という歴史ですが、 相変わらず良いホテルサウナです!宿泊費を除けば‥😭

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
65