2020.07.11 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:8.7.10.8分
水風呂:90.90.90.60秒
休憩:8.10.10.10分
合計:4セット
カプセル宿泊で利用。
夜18時半1セット、朝8時半3セット。
サウナは100度で、2段で広くたくさん入れます。
タイミングは分かりませんが、定期的にオートロウリュがありました。
ロウリュ後はかなり熱くなります。
テレビはサウナ外にあり、ガラス越しで見るスタイルが珍しい。
サウナめちゃくちゃ良いです。自然に汗が出てきました。
ここは水風呂がメインなんですかね。
布引の水が2つのパイプから、流れ落ちてきます。
ザブンと入り、パイプからの水を頭から被り、その後はゆっくり入ります。
水温はキンキンではないですが、その分、水の柔らかさを感じます。
他の水風呂とは明らかに違いました。
休憩は浴室内か、露天風呂のスペース。
浴室内の方がイス含めて気持ちよかったですね。
お風呂も温泉があり久し振りに良いお風呂とサウナに入ったなーと思いました。
お風呂は良かったのですが、カプセル利用の洗面台は、朝かなり汚かったです。
ここまで汚れている施設は久し振りでしたね。
利用者のマナーもですが、利用者に対してゴミ箱が少ない、スタッフさんの掃除の頻度が少ないのが原因かなと。
自分も洗面台は綺麗に利用しなければいけないなと改めて思いました。
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.10.8.9分
水風呂:120.90.60.30秒
休憩:8.10.8.10分
合計:4セット
土日祝フリータイムで1200円。
13時前に入浴。
お風呂は、何種類かありますが、熱々のお風呂が有ればもっと良いですね。
壺湯が1番熱く感じましたが、41度くらいかと。
サウナは2段で30人くらい入れる広さで、サウナストーンがたんまり。
テレビ有りで、温度は92度くらい。ストレスなく汗が出てきました。
水風呂は14度。広さも十分。
休憩は外気浴。約10個の整いイスがあります。最後の4セット目だけ、全て埋まっていたので、サウナ前のベンチで休憩しました。
2セット目の水風呂中に、アロマ水を持ったスタッフさんが、サウナへ。
約15分後にサウナに入ると、ロウリュの跡がガッツリ残っていました。温度計も94度。
まさか、ここまで熱さと湿度がキープされているとは思っていなかった為、驚くと同時に、実際に浴びてみたかったなと。
マンガも読み放題で1200円は、コスパメチャクチャ良いです。家の近くにあったら、しょっちゅう行くと思いますね。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:9.7.7.9分
水風呂:60.60.60.60秒
休憩:8.7.7.8分
合計:4セット
キャビン宿泊で利用。
23時半と8時半に入浴。
夜は珍しく人が多かったです。
サウナに最大5人いました。平日夜にこんなに多いのは初めてです。
ここでは初めてサウナハット被っている人を見ました。
朝も人はいましたが、出勤前なので時間と共にほぼ貸切でしたね。
熱湯は43か43.5度。いつも熱くて最高です。ヒノキボールにりんご型のヒノキボールが混ざっていました。可愛くて思わず鼻に近づけるも特に香りはせず。
ぬる湯は40度。全然ぬるくないです。
サウナは、2段で詰めたら16人入れそう。98度で湿度も最高、入って2分で汗が出てきます。
先週行った、京都のベッセルホテルも良いですが、岡山のアベストグランデとは天と地ほどレベルが違います。
水風呂は、設定よりも低いキンキンの11度。
休憩は熱湯側にととのい椅子が4個あります。扇風機の風が強い、うるさいので、1番離れた所で休憩。
熱湯、サウナ、水風呂、休憩のセットは最高でした。
また疲れたら来たいと思います。
男
[ 岡山県 ]
サウナ:12分
水風呂:45秒
休憩:8分
合計:1セット
宿泊し朝に1セット。
露天風呂がある方の浴室。
お風呂はとても良いが、サウナはいまいち。
1段で詰めて4人座れる広さ。
狭いのでドアを開けると一気に冷気が入って来て、なかなか汗が出てこないです。
水風呂は冷たくてOK。15度くらいでしょうか。
外気浴スペースにととのい椅子2個あります。
ホテル自体はとても綺麗です。
3連休で岡山駅付近のホテルがめちゃくちゃ高くてビックリしました。
キャビンタイプで9000円でした。
男
[ 京都府 ]
サウナ:8.10.6.7分
水風呂:90.90.60.60秒
休憩:8.10.6.6分
合計:4セット
5000円以下で、ホテル、お風呂、サウナ、水風呂、このクオリティはすごいです。
出張の為、宿泊。
夜と朝に2セットずつ入浴。
洗い場は十分な数、お風呂は大きく41度位で熱さも良いです。
サウナは90度で2段。7人入れます。
あぐらかいてもしっかり座れる広さが嬉しいです。
利用客少ないので、常に空いています。
水風呂は12度で冷たい。ホテルサウナでここまで冷たいのは驚きます。4.5人入れる広さです。
ととのい椅子は浴室内に2個と少ないですが、サウナ客も少ないので、座れます。
脱衣所もきれいにされており、ストレスを感じることなく、ゆっくり出来ます。
また京都来た時は泊まりたいと思います。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10.8.8分
水風呂:120.120.90秒
休憩:10.10.8分
合計:3セット
宿泊で利用し、夕方と朝で3セット。
サウナは、90度ですがかなり熱く感じました。音無しテレビがあります。
水風呂は16度台。冷たく気持ち良いです。
水流はあるのですが、久し振りに羽衣出来ました。
休憩は、外気浴、室内どちらも可能。
椅子は外に6個と寝そべりスペース、内に4個ありました。
スタッフの方もテキパキ動きが良く、気持ち良いサウナでした。
また仙台来た時はゆっくり入ってみたいです。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10.8.8分
水風呂:120.90.90秒
休憩:10.10.8分
合計:3セット
カプセルに連泊するも
夜、朝、朝、に 1セットずつのみ。
サウナはかなり熱いです。もう少し湿度が高いと嬉しいです。
水風呂冷たくて良いです。
休憩は、4個椅子があります。
今まで混んでいたことが無く、穴場のサウナだと思います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10分
水風呂:120.120秒
休憩:12.12分
合計:2セット
11時頃に入浴。
サウナが改修されてから2回目、久し振りでしたが良いですね。
2セット目はちょうど氷ロウリュでした。
水風呂は21度、20度超えの水風呂も久し振りでした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.10.10.6.7分
水風呂:60.90.90.60.60秒
休憩:10.10.10.6.6分
合計:5セット
キャビンに宿泊し18時から3セット、翌朝7時半から2セット。
18時台はガラガラで、浴室自体の利用者が最大3人。
まず42度の熱湯。木のボールではなく、りんごが大量に浮かんでいました。
りんごに鼻を近付けると、ほんのりりんごの匂いがします。
サウナはほぼ貸切。98度ですぐに汗が出てきます。
水風呂は設定よりも低い12度でキンキン。
休憩は、浴室内にととのいイス4個か、脱衣所もありです。
7時半は、思っていたほど利用者は少なく。
なんと熱湯は43度!久し振りにこんなに熱いお湯に入りした。心なしか前日よりもりんごがふにゃけていました。
サウナは最大5人で98度。
水風呂は13度。
また疲れたら行きたいと思います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.8.15分
水風呂:90.120.120秒
休憩:10.10.10分
合計:3セット
やっと行きました
ドラマ サ道で、仕事が上手くいかないサラリーマン役の荒川良々が、嫌なことがあった時に、行くのがマルシンスパ
世のサラリーマンサウナーは、共感し過ぎて涙したのでないでしょうか
僕はこの回が1番好きです
感想としては、
102度とは思えないほど優しいサウナ
深いけど18度と冷た過ぎない水風呂
浴室内で休憩か、踊り場で笹塚の街を見下ろしながらの外気浴
どちらも気持ち良いです
細かく利用ルールが掲示されており、
サウナーしかいないのでサウナに集中出来ます
とにかく丁寧で優しいサウナに集中するには抜群の施設でした
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.8分
水風呂:90.90秒
休憩:8.8分
合計:2セット
宿泊からの朝ウナ。
サウナはオートロウリュがあるので、汗が出やすいです。
サウナの真横にある水風呂は温度計が故障中。16-17度くらいでしょうか。
休憩はととのいイスが4個。水風呂横に2個あり、かけ水がビチャビチャかかります。
かけ水の仕方は飛びすぎないように、お互い思いやりがあると良いですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.10分
水風呂:90.90秒
休憩:8.8分
合計:2セット
早朝6時に入浴。
セルフロウリュ出来るサウナは最高でした!
水風呂も冷たく、休憩も静かに出来ました。
残念なのは、3泊したのに、サウナ入れたのはこの日のみだったことです…
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7.8.9.10分
水風呂:90.120.120.30秒
休憩:10.10.8.8分
合計:4セット
19時過ぎに入浴。
夏休み中は17時以降ナイト料金とのこと。
サウナは88-90で毎度の安定感。
水風呂は15度で、青色が付いていて清涼感抜群。
休憩は、外でととのいイス、畳で寝転び、更衣室でベンチと、好きな休憩が出来ます。
4セット目はミストサウナではなく、黄土塩サウナ。
初めて来た時に入りましたが、全く熱くなくそれから一度も入っていませんでしたが、しっかりと熱さもあり、汗をかけました。
また来たいと思います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.8.8分
水風呂:90.90.90秒
休憩:10.10.8分
合計:3セット
宿泊で利用し、夜に1セット朝に2セット。
予想よりも人多かったです。
サウナは100度。水風呂15度。テレビがある休憩ルームは、満員で入れず。
溶けるように暑いので、セントラルホテルのサウナ&水風呂がより気持ち良く感じました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.6.10.15.6分
水風呂:90.90.120.30.90秒
休憩:10.10.10.8.8分
合計:5セット
完全に夏バテの為、17時台に入浴。
夏休みなので、学生が多かったです。
1.2セット目は、バズーカロウリュの残りを浴びました。温度計は90度となっていますが、体感では確実に100度越えです。普通に顔が熱くて痛いです。
3セット目は、バズーカに合わせて、4セット目はソルトサウナでじっくり。
5セット目で完成。
水風呂は、人が少ないと14度台、出入り多いと15度台。ここまで敏感な温度計はここくらいです。
外気浴スペースも多く、休憩には困りません。
これで750円、安過ぎますね!
疲れた時には、竜泉寺に限ります!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.10.9.6時
水風呂:120.120.90.90秒
休憩:10.10.10.10分
合計:4セット
前回想像以上のクオリティに驚き、疲れていたのでキャビンにお泊まり。
夜に3セット、翌朝1セット。
サウナ98度、鼻で感じる湿度のイメージよりも、数倍汗が出やすく最高です。
平日なのでもちろん空いてます。
水風呂はキンキン14度。最高です。
浴室内にととのいイスあります。扇風機と風鈴があり良いのですが、個人的には風が強く感じるので、ロッカーで休憩。
僕の身体はこっちの方が整いやすいようです。
熱湯は43度で熱々。
ぬる湯は41度で別にぬるくない。
ウォーターサーバーもキンキン。
久し振りに丁寧に3セットこなした後に、夜鳴きそば。
その後、幽☆遊☆白書1-5巻読んで就寝。
久し振りに読んだ幽☆遊☆白書。初期は全然面白くなかったです笑
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.6分
水風呂:90.60秒
休憩:8.8分
合計:2セット
カプセルホテルで宿泊。
23時半、翌朝8時に入浴で 1セットずつ。
サウナは98度、大きさは8人✖︎2段で、テレビ有り。
水風呂は期間限定13-15度でキンキン。
夜は14度、朝は12度でした。
広さは詰めれば5.6人入れそうです。
ととのいイスは、浴室内に4個。
扇風機もついています。
お風呂は43度の熱湯、40.5度のぬる湯。
全てにおいてクオリティ高かったです。
疲れ果てていたので、セット数をこなせませんでしたが、また今度元気な時に泊まりに来たいと思いました!
歩いた距離 1km
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.8.8.6.6分
水風呂:120.120.120.60.60秒
休憩:8.8.8.8.8分
合計:5セット
約1年振りの北欧。
日曜にカプセル宿泊。
夜に20時過ぎに入浴で3セット。
日曜夜なので、サウナ、休憩スペースはちょうどくらいでした。
翌朝4時半から2セット。
入浴時の利用客は、自分含めて3人。
サウナは115度でものすごい熱さ。
水風呂は11度でキンキン。
完璧なセッティングを朝から満喫出来ました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。