天然温泉 森のせせらぎ なごみ
温浴施設 - 埼玉県 久喜市
温浴施設 - 埼玉県 久喜市
行ってきました 、天然温泉 森のせせらぎ なごみ
トトノッター🍊
昨夜、utataneへ訪問したため本日は久々に
『地元近辺の新規開拓をしよう』
ということで車を走らせ数十分のところにあるこちらの施設へ訪問しました。
到着するとかわいい暖簾がお出迎え、
かなり落ち着いた雰囲気の温泉施設で、遠出したついでに山奥の温泉施設に寄った時のようなワクワク感があります。
早速受付でバンドを受け取り脱衣所へ、
改装したのかロッカーが綺麗で数もかなりあります。
地元の方々が多いのか昼間なのにも関わらずロッカーの7割ほどが埋まっていました。
浴室に入ると
右手に10人ほどの洗い場
奥に湯船
左奥に露天スペースへの入口
左手に『塩釜サウナ』
があります。
体を清め、まずは露天探索、
露天にはテレビが設置されており、ご高齢の方が椅子に座って静かに鑑賞しています。
露天右奥に『香り風呂』と聞き慣れないお風呂が⋯
全面ガラス張りの小屋で、入室すると人が4人ほど入れるお風呂とまるで西洋に来たかのような木漏れ日がお風呂に差し込んでいます。
茶色く濁ったお湯からはグリーンアップの甘い香りが微かに感じられ、当にアロマテラピーです。
次に露天左奥にある『ドライサウナ』へ、
サ室内は3段構成でかなりカラカラした印象です。
最上段の排気口には直接外の風が吹き込んでくるため息がしやすい反面、今日のような寒い日には体を温めきるのに時間がかかります。
トトノイのあとは再び露天へいき、左奥にある大きなドーム上の『高濃度炭酸洞窟風呂』へ向かいます。
洞窟はドーム上になっています。
天井には直径1mほどの穴が空いおりそこから木漏れ日が差し込みます。
寝湯なため天井から差し込む微かな木漏れ日と鳥のさえずりを聞いているとうとうとしてしまいます。
ほんのり塩素の香りが漂っており、
小学生の頃の夏休みプールの授業で、プールサイドで寝転がって
「気持ち良いな〜」
なんて何気なく感じたあの頃に戻った気分でした。
休憩はあまりとらないタイプですが私にしては長めに居座るほど心地よかったです。
そして最後は気になっていた塩釜サウナへ、
洞窟になっており、腰をかがめないと入れない低い入口から入室します。
サ室内は
中央に大きなストーン、
そしてその上に塩のような白い固形物がおり、
そこを柵で囲ってその周りにベンチが設置されている
かなり変わったサウナになっています。
熱源(ストーン)がかなりスペースをとっておりインパクトだらけのサウナです。
中温高湿でスチームサウナに近いため汗がとめどなく流れます。
そんなこんなで1時間ほどサクッ楽しみましたが温泉がかなり充実しているそんな施設でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら