2024.02.08 登録
[ 佐賀県 ]
はじめまして、らかんの湯さん!
鹿児島を朝6時に出発し、一路 佐賀県有田町へ。
まずは ろくろ体験 で、お茶碗と湯呑みを1つずつ作りました!
粘土の感触を楽しみながら、形が少しずつ整っていくのが気持ちいい。
焼き上がりが待ち遠しい…!
念願の「らかんの湯」へ!
有田町を後にし、ついに憧れの らかんの湯 へ!
ただ、予約時間まで約1時間…
そこで、隣接する庭園を散策(入園料 大人500円)。
…しかし、真冬の寒さが想像以上で、景色を楽しむ余裕もなく退散。
身体が芯まで冷え切り、もはや「サウナハヤクハイリタイ」状態…(泣)
そして15時、待ちに待った「らかんの湯」オープン!
身体を清め、いざ サウナ&温泉三昧!
内風呂 → 薪サウナ → ドライ → ミスト(途中 水風呂&休憩を挟みつつ)を 3セット。
やっぱり 薪サウナの醍醐味 は、パチパチと薪が爆ぜる音を聞きながら、
豪快に ロウリュをぶっかける瞬間!
「じゅっじゅっじゅわ〜」と、見えない熱波が身体を包み込む。
アッツ!! と思いながらも、両手を挙げて熱波を全身で受け止める…。
じわじわと “整い” の境地 に到達。
サウナ後の休憩は「かんころ餅」&「平飼いプリン」
休憩室では かんころ餅 を 薪の火で炙って 食べる贅沢。
香ばしさと甘さが絶妙で、これはクセになる…!
さらに 平飼いプリン もいただき、大満足。
また来たい…!
ボーナスが入ったら、また絶対に来る。
次回はもっとじっくり堪能したい!
[ 鹿児島県 ]
久しぶりのサ活
約1ヶ月ぶりのサウナ入ってきました。
女風呂のサウナは本日お休みだそうです。
番台の女性に聞いたら、日曜日なのでガスの供給がなんとかなんとかって言ってました。
フォンタナの丘かもうに来る際には、事前確認が必要かと思います。
今日の男サウナの室温は100℃!
クラシック音楽が流れているせいか、100℃でも10分余裕で入れました。
また来ます!サウナら〜!
男
[ 静岡県 ]
鹿児島から沼津市にきました!
昨晩はシャワーだけだったので、今夜は小学生の長男と一緒にざぶ〜んにきました!
フィンランドサウナと熱風ロウリュって書いてあったかな、、、記憶が曖昧です。
愚息は人生初のサウナ
入室して2分で暑いから出たいと言われ、身体温まる前に退室
14.0℃の水風呂気持ちいい!
愚息も一丁前に整いベンチで休憩
サウナ2分を3セットしてから愚息には寝湯で待機してもらい私は熱風ロウリュに
3段の雛壇最上段に、もう一段座れるスペースがあります。
そこに座ると天井付近に頭部が来るため、バチバチに暑い
00分と30分にオートロウリュがありました。
入浴料は土日祝で980円、子供300円でした。地元にあったらホームサウナ確定です🧖
男
男
[ 鹿児島県 ]
10年ぶりにきました。
お久しぶりです。みどり温泉さん:-)
職場の上司のホームサウナということで、入ってきました。
バスタオルを持参してなかったので、低温サウナは入れませんでしたが、高温サウナは広めの雛壇が3段あります。
ドライの室内温度計は80℃でした。8分4セットしました。
ミストサウナは温度不明ですが、暖かくて気持ちよかったです。ミストは10分1セットのみ
水風呂は少しぬるめで体感20℃超えてると思います。
水深は腰下くらいで、広めの浴槽です。
整い椅子は内風呂に3つ
露天風呂に長椅子が1つ
風呂上がりのサ飯は、受付の所に売ってるゴテ焼き250円
受付の女の人曰く、タレ50年継ぎ足してるそうです。味はめちゃくちゃ美味かったです。
サ活する際には、是非食べて欲しい:-)
男
[ 熊本県 ]
お久しぶりです かわせみさん:-)
相変わらず水風呂が最高でした!
えびの市の上湯に入った後、おかわりサウナ入りに足を運びました。
鹿児島市付近にかわせみさんがあったらいいのにな、、、
[ 宮崎県 ]
はじめまして、白鳥温泉上湯さん:-)
先日、韓国岳に登った後、どこかサウナないかなーと探して気になってたサウナです。
えびの市民以外は500円で内風呂、露天風呂、蒸し風呂が楽しめます。
身体をお清めして、そそくさと蒸し風呂へ
離れの近くに『地獄行き 徒歩5分』と書いた看板がありました。次は地獄に行ってみようと思います笑
蒸し風呂は水風呂の水をバケツで汲んで入室します。
5分くらいで退室したくなる程暑く、木製の枕があったので横になりながら、サウナ楽しめます。
サ飯は、隣接された食堂でチャーシューつけ麺を頂きました。
チャーシューがゴツい!!
麺普通盛りが普通じゃない!
味も美味しいので、2000円高いなって思ったけど、食いごたえ十分でした。
露天風呂の風景は添付のような風景でした。
またきます!サウナらー
男
[ 長崎県 ]
はじまして、南風楼さん:-)
鹿児島を10時に出発して、高速に乗って熊本松葉ICを降りて、オーシャンアローという高速船に乗り長崎県島原市にサ旅にやってきました。
13時00分 熊本港発 1500円 車は港に乗り捨て可
13時30分 島原港着
島原港から徒歩で島原鉄道の島原港駅に移動
島原港駅14時05分発→霊丘公園体育館で下車150円
ホテルに着いて相棒とオセロを一戦
お盆ということで料金が2000円でした。
15時から17時半まで6セットしました。
サウナの種類は4種類
総ひのきサウナ 102℃
フィンランドサウナ 95℃
海の見えるサウナ 107℃
塩サウナ 45℃
水風呂は
五右衛門風呂 23℃
水深130cm水風呂 14℃
内風呂 14℃
お気に入りは海が見えるサウナで熱波ボタンを押すと火傷する程の熱風が出てきます。
整いスペースも充実していて、内風呂にあるコールマンのインフィニティチェアがなかなか動かなくって、力入れたらバランス崩れてバックドロップ食らいました。
めちゃくちゃ恥ずかしかった。
鹿児島から3時間程度で来れるので、次回は宿泊でサ旅にきます!
ごちそうさまでした😋
男
[ 鹿児島県 ]
今日はコンペでラウンドしたあと、2セットだけサウナ頂きました!
室温は90℃でした。
ゴルフ場のサウナだったから期待してなかったけど、ここのゴルフ場は水風呂が最高です。
体感16℃位で、私には丁度いい水温でした。
男
[ 鹿児島県 ]
サ活とジム活
有酸素を合計60分
背中、下肢、胸を中心にそれぞれ2セット
サウナは86℃を1セット
水風呂22℃を2セット
くぅーハムストが筋痙攣してるー!
男
[ 東京都 ]
はじめまして、改良湯さん:-)
飛行機のチェックインまで時間がありましたので、なんの情報もない状態で改良湯に入ってきました。
オートロウリュ90℃
水風呂12℃
2セット終わって、3セット目入ろうとしたらアウフグースが始まって、控えめに言って最&高でした!
女性の熱波師さんで、熱波タオルとブロワーで爆風ロウリュ頂きましたlol
風呂上がりに伊良コーラ(ロッテファンの私は伊良部のイラコーラかと思いましたが、読み方はイヨシコーラらしい)が凄い漢方コーラでした。
男性は2時間で970円で、恵比寿近辺で場所もいいから、また来たいと思います:-)
男
[ 東京都 ]
はじめまして、ニューウイングさん:-)
サ道を観てから、ずっと気になっていたニューウイングに足を運びました。
サウナの種類
ボナ98℃
セルフロウリュ(スナックよしだ)60℃
ドライサウナ100℃
水風呂の種類
ミストマックス20℃
冷水プール16℃
昨日のしきじで整えなかったので、今日は完璧な整い頂きました!
今日一日、離婚を機に鹿児島から静岡に引っ越してしまった小さい子供たちと3ヶ月ぶりの再会
楽しいひとときは一瞬で過ぎ去り、寂しさに潰されそうになりながら、ニューウイングにきました。
寂しさが少し洗い流されました!
次回は子供たちの運動会を楽しみにして仕事頑張る!そしてまたニューウイングに来たいと思います:-)
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。