[ 神奈川県 ]
始発前にサクッとサウナ。サウナの質と外気浴スペースはすばらしいの一言。ここ、川崎近辺に行くなら間違いなくおすすめ。
ただ、カプセルエリアの空調が暑すぎて。サーキュレーター付きのカプセルにしたけど、それでもキツくて。
結局仮眠室の窓開いてるところが一番寝心地よかったです。寒くて目が覚めたけど。
とにもかくにも、風呂の雰囲気も含めて満足度は高め。またきます!
[ 静岡県 ]
音楽のまち、浜松。早朝にたどり着いて、まずは朝サウナということで!
ネカフェとカプセルと風呂が融合したみたいな感じだけど、結構な小綺麗っぷりで好感。
浴室は浴槽もサウナもこじんまり。なんかかわいらしい。でも、サ室はしっかり100℃。水風呂は程よく冷えてる。
ととのいイスが少なめなのはなかなかつらいかなぁ。他に休めるスペースはないから、譲り合いの精神は大切。
さて、仕事にかかろう!
[ 東京都 ]
今週はいろんなことがあった。いやほんとに。だからこそ、最後はサウナで締めたい気分。
ということで、久しぶりにホームサウナ。
サウナに入ると無になるかなーとか思ってたけど、そんなことはなく。でもなんか、水風呂入ってテルマーベッドで天井眺めてたら、いろんなことがどうでもよくなってきて。
ま、最後はビール流し込んで、スカッとすりゃいいんだよ!!!
[ 東京都 ]
山手線の雑踏を心地よくききながら眠り、目覚める幸せ。鉄道150周年に相応しい週末の朝。
ということで、朝ウナを堪能。いやぁ、バッチバチ。しっかり蒸されて冷やされて、心地よい脱力感とシャッキリした目覚め。
今日もがんばろう。
[ 東京都 ]
超久し振りにカプセルイン大塚に。明日早朝から茗荷谷で用事なので、バス移動で最高!って感じなので、とりあえず初の宿泊。
いやぁ、ikiのバチバチっぷりにやられるやられる。そして、どっぷりたっぷりのロウリュ。全身痛いくらいのロウリュ、たまりません!やっぱりこれくらいパンチ効いてる方がいいなぁ、私は。
さて、明日に備えてさっさと寝よう。大塚駅の雑踏を子守歌にして。明日も朝からサウナぢゃ。
[ 東京都 ]
雨模様の大井町、仕事終わりにふらっと立ちよりクイックに。
いやぁ、やっぱりなんかここに来ると落ちるようにととのう。最近相性抜群過ぎるのよね。好き。
[ 神奈川県 ]
雨上がりの爽やかな朝。海もしっかり見えて素敵な感じ。そして、ホテルの朝と言えば!やっぱり朝の一番風呂と一番サウナでしょうが!
ってなわけで、いってきましたわ。やー、よい!とてもよい!起き抜けにじわじわと蒸されるこの感じ。優勝。
ゆっくりと蒸されて水風呂入って、そして外気浴!低くたなびく雲がかかり、そして海!幸せでしたわ………
[ 神奈川県 ]
ちょっとしたお祝いで4日滞在。その初日、まずは様子見でサウナへ。
まー、程よい広さ。そして静か。ボナサウナだし、とってもマイルド。
水風呂もキンキンではなく、マイルド。大雨の中の外気浴も悪くない。
明日の朝からも、とってもおせわになりまする!
[ 東京都 ]
仕事を早々に切り上げて、オリエンタルのロウリュを2ターン。
マイルドな温度のはずなんだけど、バッチバチな熱さ。これだよこれ!外の寒さをふっとばす最高のサウナ、たまんねぇー!
久しぶりのオリエンタル、最高でした!!
[ 東京都 ]
表参道に友人の個展を見に行くついでに、隙間時間でサクッとサウナへ。
コンフォートサウナ、普段はあんまりしっくりこないんだけど今日はバッチリキマった。最高。
おしゃれで綺麗な銭湯の先駆け感ある清水湯、やっぱり素敵。渋谷から気軽にいける銭湯として、今後も大切にしたい。
[ 東京都 ]
渋谷で時間潰すためにサウナ行こうかと思ったら、まさかのカプセルイン渋谷が閉館という………………
てーなわけで、一駅動いてドシーへ。なんか今日はウォーターピラーがしっくり来た。謎。
[ 東京都 ]
夏休みを利用して、ニューウイング。ボナ改修中ということで、カラカラジールとテルマーレ改の無限ループ。
カラカラジール、やっぱ最高にキマる。あの奥のスペース、完全に精神と時の部屋。
そして、水風呂には見なれたサウナサンシステムが。そう、プレジの置き土産。ようやく再会できました。
亡きサウナの意志を受け継ぎ、どんどん進化していくニューウイング。ボナのリニューアルも楽しみです!
[ 石川県 ]
小松からの帰りに、新幹線乗る前に必ず立ち寄るアパスパ。サ活始めてからは初めての来訪。
ここも広々とした開放感のある浴室がとても素敵。
サ室は100℃オーバーながら、とてもマイルドな感じ。1段組みの横長なサ室だろうか?比較的長時間入ってじんわり蒸される感じでした!
昨日のマンテンホテル同様、これもまたマイルドな水風呂。キンッキンではなく、程よくしっかり身体を冷やして、なかが冷えすぎないそんな感じの水温。割と、これくらいの水温、好き。
締めはサ水ならぬ、アパ水。薄暗く、ほんのり高級感あるレストルームで少しまったりできるのも、ここのよきところ!
また来年、お世話になります!
[ 石川県 ]
台風近付く北陸の地でととのう。
いやぁ、ついついドーミーと比べがちだけど、コスパ最強!!!
サ室もほどよくマイルド、水風呂さっぱり、そして開放感ある浴室!半露天風呂みたいな感じで窓を開け放って外気を入れてるから、とーっても爽やか。
うん、金沢泊まるときはここメインにしちゃおう!
[ 東京都 ]
駒込。なんともまぁ、すてきなサウナ。
マイルドかと思いきや、結構ガツンと系なサウナと、水質ばっちりな水風呂。そして露天ジャグジー。
休日の朝から、贅沢である。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。