2024.02.07 登録

  • サウナ歴 8年 7ヶ月
  • ホーム 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店
  • 好きなサウナ 90°C前後のサウナ 冷たい水風呂🥶 風が吹く外気浴がすっき テレビはあったら楽しく、無いなら黄昏て整う男
  • プロフィール サウナに魅入られた20over♂ 見た目が︎︎ ♀なので更衣室にいるおじ様たちに驚かれる人です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なごみ

2024.06.06

8回目の訪問

サウナ飯

3度目にして確信!前より熱い!!!
気温もちょうどよく最高に気持ちよかった👍
炭酸泉が温まってサウナとの相性がこれまたいいのよ。

すき家 1国茅ヶ崎十間坂店

高菜明太マヨ牛丼

知らん人おらんやろ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃
  • 水風呂温度 17.1℃
7

なごみ

2024.05.22

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

oyugiwa2度目だけどやっぱり好みのサウナ🧖‍♀️
(ちょっと臭いけど笑)
12時~入浴
炭酸泉で体を温めて
2セット入って
15時のロウリュウまで待機_( ˙꒳​˙ _ )チョコン
14:28にサウナにて待機
15:01に熱波師さん登場
シトラスのアロマでロウリュウ開始
タオルをブンブン振り回して熱々に
一人一人に熱波を当ててくれて大満足
(少し臭いけど)n回目

深い水風呂に体を落として
外気浴。ととのった〜ってことで
浴室を出て、休憩スペースで小一時間睡眠。
(もっと寝てたかも笑)
満足な一日でした。

くら寿司 茅ヶ崎今宿店

幻のとろ鉄火軍艦

遭遇率0.8%らしい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
16

なごみ

2024.05.14

7回目の訪問

サウナ飯

先日食中毒になりダウン
回復してきたので𝙸𝙽
久々すぎて1セット目は5分でダウン
その後は慣れてきていつも通り☝️
なんかいつもより熱い気が…
サンセットを見ながら3セットなんつって

近所のコンビニのルーロー飯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
19

なごみ

2024.04.23

6回目の訪問

サウナ飯

いつもより暑い気がした
温度計は92~3℃
ん〜…?

セブン-イレブン 秋葉原駅北店

冷やし坦々麺

2日連続食べた

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
9

なごみ

2024.04.07

1回目の訪問

普段茅ヶ崎の竜泉寺に通うワシですが
思い立って横浜の竜泉寺に。

八王子の竜泉寺と設備はほぼ一緒です。
個人的にはお風呂も含めて八王子の方が好み🛀

不感の湯や、席数の多い寝湯は整うのに最適!
外の整い椅子が多いはずなのにさすが日曜日常に満席。
うーむ、階段に座る以外ない…こりゃ困った。

人が立ったらすぐ移動!座ってゆっくりしますが
ととのいのピークはすぎてしまいただただ休憩しただけ、
今度は空いている日に伺いたいものです🤤

バズーカは暑いけどそこまで激アツって訳でもない。
八王子の方が痛いほど暑かったと思う。

バズーカとメディ交互に2回ずつ、
ととのえなかったけど楽しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃
1

なごみ

2024.04.04

5回目の訪問

サウナ飯

平日の夜なのに人が結構多かった💦
サウナの上の段はほぼ満席🈵
友達と行って話し疲れちゃったので
今日は2セットで終了。

スプライト

ドクターペッパーの方が好き

続きを読む
10

なごみ

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

用事があり湘南台へ
調べて気になった湘南台温泉らくへGO
内風呂が1階外風呂が2階
なんかワクワクする構造😍

1階のお風呂が水深が深くてGood👍
芯まで温めて2階のサウナへ

サウナは匂いが独特ですが温度は92℃と良き
サウナを出てすぐ目の前に水風呂があって道が完璧💯💮

プライスが少ないので寝湯で整うことに
おぉ!なんと!めちゃんこ気持ちいぃ!!
3セットともそこでととのうことに
2セット目に爆睡…10分寝てしまいました😴💦

最高に気持ちいっ!

300円で館内着をレンタルすると休憩スペースが使えるらしいので時間がある時は利用してみたいと思いましたな

サウナ×3 6.7.8
水風呂×3 30
寝湯×3 爆睡

オロポとタコから

うみゃー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
14

なごみ

2024.03.28

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

自分に合ったサウナでした!
温度は高すぎず柔らかい熱さでした。
しかし、ちょっと汗臭い…

18時のアロマロウリュウに間に合ったので2セット目を
18時に合わせて入りましたがかなり熱い!!
柑橘系の香りで癒されるのもつかの間、
ブワッと来て2段目にいたオイラは肩がピリピリ…💦

水風呂はそれなりに水深があり肩までどっぷり。
ピリついた上半身をガッツリ冷やすことが出来ました!
(というかここの浴槽全てが深めに出来てて最高👍)
炭酸泉で芯まで温めてから入るサウナは最高ですぞ

ととのいスペースには4脚のプライスがあるのですがそこに行くドアが硬いのなんの…
貧弱な私は開け閉めするだけで整いに遠のいて…
そこがかなり残念ポイント。

本日の湯がパインアメの湯で甘い香りに包まれて退出
あいにくの雨でしたがハンモックがある中庭など、
休憩スペースはオシャレで○

家族や恋人、友達とゆったりするのに最適なオユギワ海老名でござんした。

写真は自家製魯肉飯。
最高のサ飯を追い求めた逸品の完成です。
将来サウナ飯専門店を出したいぐらいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
4

なごみ

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

近くで好きなアーティストのライブがあったので
それを言い訳に℃恵比寿にサウナと宿泊。これでドシーと読むそう。

⚠️注意⚠️
エレベーターの上下どちらに進むかをしっかり確認して乗ること‼️
間違えて上の階(9F)に行くと女性のシャワー室でドアが開きます。女性も下の階(3F)に止まると大変なことになるのでを気をつけください。
私はやらかしました。

さて本題
普通のシャワーが4機?
別にシャワー室が3室あります。
水風呂がなく温度別の冷水シャワーが4機あり、
座って左にボタンがあるので1回押すと
スーッと水が上から流れてきます。

常温 30℃ 25℃ 20℃ 15℃

で計5機あります

サウナ室はU字になっていて入って正面がストーブ
左右に座席が2段ずつ。
温度は100℃越え!
セルフロウリュウ可能でミントのいい香りが○

休憩スペースは木製のベンチが2
半外にプラの椅子が2あります。
外はなんとも恵比寿らしい匂いがします…笑

水飲み場が無いので水分は持参推奨!!
(受付横に自販機あり。ポカリとオロナミンCもあり〼)

サ飯はドシーの隣にあるラーメン屋さんでまぜそばを頂きました😋
ここに行った大半がサ飯をここで食べるかもしれませんが最高に美味いです👍

宿泊なので3セット×2で整わせて頂きました!

麺亭しま田

まぜそば&ビール

写真にないがトロたまチャーシュー丼が美味すぎた。 まぜそばももちろん絶品

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,20℃,15℃
4

なごみ

2024.03.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ホームサウナは茅ヶ崎店ですが、
本日は八王子店にLET'S GO

まず、駐車場から2Fにあがり靴箱に靴をしまって鍵を抜き取ります、この鍵が入場、場内での会計、退場に使います!
(初めてのシステムにオドオドしてしまいました💦)
帰りは自動精算機で会計と言った感じです。

で、本命のサウナですが2種類あり(男湯Ver.)
バズーカサウナとメディサウナの2種
入場して体を清め時計を見ると15:45
毎00分&30分にオートロウリュウ&バズーカらしいので
炭酸泉につかり55分にバズーカサウナにGO
中は5段あり、4段目に着席。
ロウリュウ前でもまぁまぁ暑いが温度計は88℃でそこまででは無いんだな〜
なんて思っていたらロウリュウ開始‼️
「おぉ、じわじわ暖かい」とか思った矢先
バズーカが起動!
「おぉ!暑いな……いや熱いな!すげぇ熱い!」
ギリギリまで耐え退出。
隣にある水風呂へ
16℃でしたが最高にクールダウンできました
ここで少し世界が揺らいで来たので急いでととのいスペースへ、結構な数椅子とフラット椅子(?)があるので大体寝れます!
早速寝転び、世界が揺れる〜🌎
あまみも出て、驚くほど整いました😊

さて、バズーカの後はメディサウナへ。
オシャレな瞑想サウナ!
昼間でも薄暗い空間に綺麗なライトアップ✨
温度は80℃前後でしたが、ここはなんとセルフロウリュウができちゃいます❣️

砂時計がゼロになっているのを確認して
アロマ水を3杯かけます
砂時計を反して完了です!

なんと私セルフロウリュウ初体験‼️
いい経験でした〜♡
なんの香りか分からなかったですがお線香のような、お日様の香りと言うか、とてもいい香りでした!
わかる方教えてください🙇‍♀️
バズーカより長く入っていれるかと思いましたが
ロウリュウ開始直後から暑い暑い💦
いい香りで癒されながら瞑想して
退出。これまた隣にある「森の水風呂」へ
「ここは外にも中にも水風呂があるのか!」と驚きながらドボン。最高でした🥰

あとは温泉に浸かったり、バズーカ後に「超冷水風呂」に入ったり、またメディで瞑想したりと凄い良かったです☺️♨️

お風呂から出たらノンアルビールと黒胡椒メンマなるものを。

また近いうちに行きます✨

と言うことで長くなりましたが、
バズーカ 8分

水風呂 30秒

外気浴 寒くなるまで

メディ 8分

森の水風呂 30秒

外気浴 体がふるえるまで

バズーカ 6分

超冷水風呂 10秒

水風呂 10秒

外気浴

メディ 7分

森の水風呂 30秒

外気浴 くしゃみが止まらなくなるまで🤧

でした〜

黒コショウメンマ

なんやこれ美味すぎやろ。(180円)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃,16℃
14

なごみ

2024.03.07

4回目の訪問

3月7日は
_人人人人人_
> サウナの日 <
 ̄YYYYY ̄
ってことでホームサウナへGO

サウナの日なので大人のお客さんに対して無料券を配布!これ使ってまた行きますわ!

さすがサウナの日、人の量がすごい💦
15時過ぎから行きましたが車も沢山!
サウナに関しては中を見ずともいっぱいなのが伝わる…
なので体を清めたあとは炭酸泉に長めに入浴。
ちらっとなかを確認し突撃。
おじ様たちとくっつくんじゃないかと思うほどぎゅうぎゅうですが座れました!

イベントがある時はゆっくり入れないかな…と思っていたが、案外ゆっくりできる。
3時間居たので人もだいぶ減って後半は全然余裕!
お気に入りのスポットを選んで座れる程に。
水風呂は小さいので混みますが回転が早いので10秒待てば入れます🍀

外気浴スペースは椅子が多いのでどこでも休憩できます!

露天風呂のテレビが調整中で人の話し声と温泉の音色のみでいつもより静かに整うことが出来ました。(気温も完璧💯💮)

と言うことで今回は4セット!!
サウナ×4 (1~2は8分3~4は10分)
水風呂×4 30秒
外気浴×4 3~5分

(写真は喫煙所での1枚※日付は合成)
ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
3

なごみ

2024.02.26

3回目の訪問

前回貰った無料券で入浴
サウナ室、入って左側ストーブの前の下の段が何故かパイロンが置かれ座ることが出来ない状況になってます。
しかしその他は変わらず座れるのでとりあえず大丈夫そう😊

私はめちゃくちゃ重症の花粉症なんですが、、
外気浴を長めにしていたら鼻の調子がおかしい…
クシャミも出るし鼻水も…
まだ2月だよ、!?と思いながら
これからの季節花粉で外気浴が気持ちよくできないのかと、、毎年毎年この季節は地獄です。

ということで本日は
サウナ×2 7分 12分
水風呂×2
外気浴×2
寝湯・座湯×2←花粉症発症😈

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
12

なごみ

2024.02.14

2回目の訪問

水曜サ活

今日も今日とて…

バレンタイデーイベントで男性のお客さんは平日無料券をもらえると聞いて(´>∀<`)ゝ
ホワイトデーは女性が平日無料券貰えるらしいです👩

僕は肩下長髪、前髪ぱっつんなので男性だと思われず😅
最初無料券くれませんでした笑笑
すぐに気づいて渡して頂きました!
よく間違われます!更衣室入るとおじ様たちが「!?」って顔をしてくださります😊

それはそうと、本日は
サウナ×3 6-8-8
水風呂×3
外気浴×3

でしっかり3セット🧖‍♀️

続きを読む
3

なごみ

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

竜泉寺の湯。
私が一番よく使用するサウナ。
炭酸泉で体を温め、サウナへGO

暑すぎず長く入っていられる、、
自動ロウリュウの他にたまに熱波師の方がロウリュウしてくれるが、どこでその情報を見れるのだろう?
知ってる方がいれば教えてください🙇‍♀️

水風呂は(常に?)緩やかな水流があり暖かい膜はすぐ崩壊するがそこをぐっと我慢するも良し😣

近くに湯快爽快もありますが私はこちらのサウナが好みです✨
暇さえあればここに行きます。

続きを読む
16

なごみ

2024.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今回は東の聖地と言われる「サウナしきじ」様に初入湯。

朝9時を狙って下道で、肉まんを頬張りながら数時間かけてやっと到着。

サウナは「フィンランドサウナ」と「薬草サウナ」の2種。
お風呂は激アツ風呂の他に薬草風呂。
そしてしきじを聖地たらしめる噂に聞く水風呂。

フィンランドサウナは110°Cを超えている☀️
ピリピリと痛いが、温度の割には息がしやすい😮‍💨

しかし110°Cという温度、さすがに5分を超えたところで息苦しい💦
しきじはサウナハット禁止なので使い放題のフェイスタオルを使わせて頂き、頭と口をガード👄
随分と楽になった🤣

そして薬草サウナ
こちらはそこまで温度は高くないものの湿度がすごい😶‍🌫️
フィンランドサウナより息がしづらい…🛀
タイミングによっては誰かが動くだけで肌が焼けるように痛い😣肌の弱い人は無理せず入りましょう💪

そして水風呂。
水温はそこまで低くないものの入ってすぐ
「あれ、痛くない」となる。
水風呂特有のピリピリとする痛みがない、なんてまろやかな水なんだ。さすが聖地と言ったところ。水も飲めると書いてあるので飲んでみることに。なんか美味い気がする。(多分)

外気浴はなく中央に椅子が数脚あるだけだか十分安らげる。🪑

サウナからでたら休憩室で一眠り、1.5時間は寝たかな?😪😴💤
腹が減ったので食堂でチキン南蛮丼を注文。

注文方式が
1.ベルを鳴らす
2.店員さんにロッカーキーを見せ、番号を伝える
3.注文
4.お会計はその場ではなく帰る際の受付で精算
と言った感じ。

フィンランドサウナ×2
薬草サウナ×2
水風呂×4

ということで初投稿、最高のサウナ旅行でした。

チキン南蛮丼

黙って大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
3