だんだん

2024.03.31

14回目の訪問

さようなら〜令和5年度ぉ〜📢

年度末の締めに遡上してきました𓆝

20時頃から行きましたので浴室は空いていましたが、サウナ室には結構なお客さんがいましたね。

なかでも、未就学か小学校低学年位の男の子がサウナハットを被ってサ活をしていたのが印象的でしたね。

お父さんと一緒でしたが、サウナ室ではテレビを見ながら、おしゃべりをしないで汗を流していて感心しました。

銭湯は、昔から社交の場として近所の方達が会話を楽しんだり、情報交換する場としての役割もあったと思います。

なので、大声で会話して他のお客さんに迷惑をかけたりすることがなければ、小声での会話はOKだと思います。

コロナがまん延したせいで、黙浴しなければという風潮もありますし、静かに入りたいという方もいるので、どちらが正解と言いにくいですが、私は小声でならOK派です。

しかし、この少年を観ていると、家庭の民度というか、教育度と言うのか分かりませんが、教養の高さが伺えました。
子を観て、親を知る。
良い意味で親の顔が見てみたい、と思わせてくれましたね。

まさにサウナの英才教育。
親から子へのサウナリテラシーの伝達ですね。

そして、娘しかいない私には、単純に一緒にサウナを楽しむ親子を観て羨ましいです🥲

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!