2024.02.06 登録
男
[ 静岡県 ]
湯河原のオレンジマラソンの前夜に、調整としてサウナへ。いや、理由はなんでも良いのです。
サウナ室は82℃とマイルドで、3段構造で15人ほど座れる広さです。露天の水風呂は20℃と少しぬるめ。
水風呂出た後はベンチで外気浴する選択肢もありましたが、小上がりの床に丸太を枕に寝転んでいる方々がいらっしゃったので、私も真似してみました。
寝転びながら見上げると、桜の花が今にも咲きそうな感じで、目に飛び込みます。すでに咲いてる桜を少し見つけながら、気持ちよくととのいました。
ここは露天が広いので伸び伸びとできて良いですね。
このサウナの住所は熱海ですが、生活圏としては湯河原なんですよね。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
日曜日は11時から開店しているとのことで、昼過ぎにイン。他の銭湯はまだ空いていない時間帯でも入れるのは良いですね。
サウナ室は浴室から一度外に出てからサウナキーで入ります。
サウナ室内は105℃と、身体がすぐに温まります。人の出入りがあると、外の空気が流れ込み、涼しい風が流れてきますが、10分も入れば滝汗となります。
サウナ室出てすぐに21℃の水風呂があり、バイブラなので気持ちよく締まります。
外気浴スペースの目の前の庭園は、なかなか趣がありますね。浴室と脱衣所を抜けた場所にありますが、池の鯉や庭の木々を愛でたり、可愛いたぬきの置物と目が合って癒されます。
男
男
[ 神奈川県 ]
天然温泉が近くにあるとのことで、初訪問。茶色い湯で、ナトリウム成分とのこと。
サウナは広々としていて無音の空間。考え事をめぐらすことができ、心も落ち着けることができました。
水風呂はもう少し冷たい方が好みでしたが、露店スペースでの外気浴は格別です。縄文らしく岩に寝転んで休憩をとっていると、青空と木枝のコントラストが目に飛び込み、とてもリラックスできました。
合計3セットと、最後は露天風呂で締めました。
また、落ち着きに来たいですね。
男
男
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
3月2日のオープン前のプレオープンイベントに当選し、ご招待いただきました。
木の新しい香りのする清潔な館内すぐの受付で、タオルとサウナマットを借りて19時にイン。
入ってすぐ、立ちシャワーが3つ。備え付けのシャンプーで体を洗ったら、浴槽がないので、サウナ室へ直行。同じくイベント参加者が数名いらっしゃいました。座席はコの字型で2段目に10人程度。1段目に6人程度座れる広さです。
サウナ室の天井は低めで、2段目に座ると天井に手が届くほど。ロウリュウはボタン式となっており、押すと数秒間のロウリュウを堪能できます。適度にロウリュウボタンを押したり、押してもらったりするごとに、低めの天井を伝って熱気が体を包みます。入り口のドアの下側に隙間が開けてあるためか、熱気はこもらずに外へ抜けていくようでした。
外気浴は、浴室奥の扉を開けた奥のデッキと、玄関前の日本庭園で楽しめます。デッキで静かに落ち着くもよし、日本庭園を愛でるのも良しと、休憩の楽しみ方もバリエーションがあり何度も通いたくなります。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
たかの湯さんに初訪問。
早朝は空いてるとのことで6:30より入湯。
サウナ室は88℃くらいでマイルドなスタート。ミュージックが始まると熱風により、いきなり体感温度が上がり、耐えきれずに曲の途中で退室となりましたが、メリハリを感じるとともに、人気のほどを感じることができました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。