2020.07.09 登録
[ 神奈川県 ]
旅行中のサウナが不完全燃焼だったので久々に湯けむりへ。
とりあえず朝から空腹すぎたのでレストランへ。
ここが好きな理由の第一は、サウナやお風呂を超えてこのレストランです。
安定に美味しい料理を頂いて、
岩盤浴から温泉、サウナまでしっかり楽しませてもらいました。
セルフロウリュは中止でしたが仕方無し。またきます!
男
[ 長崎県 ]
ぬるい!と思ったサウナですが、
どうやら女湯の方はしっかり熱かったらしいのでタイミングの問題かな?とリベンジ
昨日よりはよかったものの、90度くらいで湿度は低め。
15分入ってなんとか、、、という感じでした。
水風呂はそれなりに冷たいです。
温泉は露天含め最高なので、サウナをもっとしっかり温めてほしい…!
良いホテルでした。
男
男
男
[ 東京都 ]
やっと行けたオールドルーキーサウナ。
110度なのに5分に1回オートロウリュでしっかり湿度の高いサウナ、
8度の水風呂、
常に空いている休憩スペース。。
施設の質はもちろんのこと、とののいの大敵
「混雑」
がないのは本当に良いですね。
今月は高頻度で通いたいと思います。
男
[ 静岡県 ]
初詣。
ものすっごくとののえました。
噂通りの水風呂、強烈な薬草サウナで病みつきになってしまいました。
常連さんっぽい方が教えてくれた、薬草サウナでギリギリまで→水風呂に行かずフィンランドサウナ→水風呂→休憩という入り方をしたら、今までに経験したことのないととのいを味わえました。。感謝です!!
サ道流の、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩も試しましたが、先述の常連さん流の方が個人的にはハマりました!
あとここ、サウナハットダメなんですね…予習不足でしたmm
ご飯も美味しかったです。ご馳走様でした。
また新幹線に乗って来ます!
男
[ 長野県 ]
前日まで、サウナ旅で
「天空のサウナ 梅の屋リゾート松川館」に訪れていて、せっかくなので東京方面に帰るついでに行ってきましたよ、星野温泉 トンボの湯。
いやーーーこの季節は紅葉がとても綺麗ですね!
年配の夫婦の方、家族で来てる方、カップルなど、おしゃれな方々で賑わっています。
素敵な入口を抜けると、男湯と女湯が対称的に建物ごと分けられています。
念願のサウナは7人で人数制限中で、外に待ち用の椅子が。
ここのサウナ、露天エリアにあるので、
まだ1セットもしていない自分には10度の待ち時間はけっこうキツかったです…!
サウナは外も見える、テレビなし、落ち着いた音楽が流れています。待ち時間に冷えたので、いつもより3〜4分長めに入り、水風呂へ。
水風呂、もしかしたらシングル…??10度前後な気がします。
そのまま紅葉を一望しながら外気浴。ととのいました!
サ飯はハルニレテラスで川上庵のお蕎麦。美味しかったです!ご馳走様でした。
男
[ 長野県 ]
何から何まで最高の体験でした。
渋滞にハマって東京から5時間ほどかかったのですが、大いにその価値あり!
一緒に行った皆も大満足でした。
セルフロウリュができ、男女も気にせず入れるプライベートサウナ。
しっかり冷えたシングルの水風呂。
そして紅葉の大絶景の中での外気浴。
人数分のインフィニティチェアがあるので、もちろん外気浴スペースの取り合いなんかも発生しません。
時間内ギリギリまで各自4〜5セット。
おしゃれな焚き火を囲いながら嘘みたいにととのいました。
この旅はサウナ目当てだったので他はしっかり見ていなかったのですが、すごく嬉しい裏切りが。
このためだけに来てもいいくらい、ご飯が美味しかったのです。
びっくりするくらい美味しいヒレ肉、ラム、この近くで獲れたというイノシシのしゃぶしゃぶ、きのこ等々。
宿の方々も皆さんとても感じが良く、素敵な1泊2日になりました。ありがとうございます。
少しずつこれからもアップデートされていくらしいので、また是非伺います。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。