Sabeginner

2025.05.05

4回目の訪問

『地元代表!戸塚神サウナ』
生まれも育ちもここ横浜戸塚!銭湯の域を超えたスーパー銭湯、区民の憩いの場、道の駅みたいな場所である。肥えた体に鞭打って自宅からウォーキングを兼ねてゴールの先にご褒美サウナ♪だと思うと頑張れる。阿久和川は新緑が美しく、近隣の保育園のお子さん達お手製の鯉のぼりが初夏の心地よい風に揺れ泳いでいた。
12:30ライドオン‼︎

#高温ドライサウナ(遠赤外線ストーブ)
◼️室温..99℃
◼️形状..2段式、L字型。
◼️定員..10名ぐらいいけるかな。
◼️TVあり、音楽なし。サウナマット用意なし、サウナハット掛けあり。
◼️座面..1段目、2段目共に深め。
◼️サウナー率低め。地元民常連さん多し。
【特徴】階段を降りると1番奥の左手に鎮座。扉を開けた瞬間やや暗めのオレンジ色の照明。以前より遥かに温度が高くなっているが、湿度が相まって苦しくなく、上質な汗がかける。場所取りや黙蒸を徹底されておりマナーが非常に良く静寂。

#岩盤ドライサウナ
◼️室温..74℃
◼️形状..1段式、平行型。
◼️定員..6名ぐらい
■TVあり、音楽なし。
■12分計あり、温度計なし
■座面…やや浅め。ふかふかのマットが敷かれているが、マットとマットの間と首元も石なので火傷に注意!低温なので、無理なく軽く10分は居られる。低温さながら、本格的な汗もかける。

#水風呂
◼️水温..12度
◼️定員..3名
【特徴】いつもは温めの水風呂と連なって物足りない水風呂だが、今日はいつになくまろやかで刺す様な冷たさがない。終始水が注いでいる為、新鮮な水。戸塚水風呂自慢したい。銭湯水風呂にしてはクオリティー高し!

#外気浴スペース
至る所にビーナスがお目見え。
ここはもう戸塚に居ながらギリシャローマの様だ。テルマエ・ロマエの世界観。
心地よい初夏の風を受け、昇天。椅子から転げ落ちそうになる。
ととのい椅子は、露天4脚あり!
リクライニングチェアまた置いてくれないかな?

帰りは地野菜をお土産に買い込み、またダイエットの為に自宅までウォーキング。帰りは匂いに誘われて岡津町のくるまやラーメンについ寄り道しちゃいました。GW近場も悪くないな。改めて葛の湯さんの良さに感動。大切にしたい場所だ。

Sabeginnerさんの湯あそびひろば 葛の湯のサ活写真
Sabeginnerさんの湯あそびひろば 葛の湯のサ活写真
Sabeginnerさんの湯あそびひろば 葛の湯のサ活写真
Sabeginnerさんの湯あそびひろば 葛の湯のサ活写真
Sabeginnerさんの湯あそびひろば 葛の湯のサ活写真

  • サウナ温度 74℃,99℃
  • 水風呂温度 12℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!