Sabeginner

2021.12.12

1回目の訪問

『住めるサ室、サウナ初心者に優しいサ室』
居心地がとにかく良すぎるのだ!!
おそらく、本場フィンランドサウナを忠実に再現されているのではないかと思う。
エントランスや休憩室などのインテリアなどは北欧のものが取り入れられていて、雰囲気作りからして本格的!

#フィンランドサウナ
◎室温…72℃ ほとんど変動なし。
◎定員…5名
◎形状…L字型、2段式
◎TVなし、音楽あり
◎サウナマット用意なし、サウナハット掛けなし
◎12分計あり、温度計あり
◎セルフロウリュ可
◎サウナー率ほぼゼロ
【特徴】
■低温ではあるが、あとからじわじわ汗をかける。息苦しくない。
■セルフロウリュが分からない人でも説明書きがあるので分かりやすい。
■サ室内に大きな窓があり、閉鎖的でない。
■サ室内全て木で作られている為、香りに包まれアロマ効果大!

#水風呂
◎水温…18℃
◎定員…4名ほど
◎形状…石で出来た作り。深い所と半身浴できるベンチがある作り。
【特徴】水道水ではないようだが、かなり最初冷たいが少し経つとふわっと包まれ快適な水温に様変わりする。オーバーフローになっていて清潔感あり。上級者向けの水風呂である。

#外気浴スペース
露天スペースに、スタイリッシュなベンチが2台、椅子が3台あり。
浴室内にはベンチが2台あり。
椅子は角度が絶妙であまり見たことのないデザイン。現代風枯山水と木々囲まれ、風を大いに感じる。長野だけあって、昼間でも少々肌寒くなり長時間いられない。

#内湯
◎温度…40℃
かなりゆったりした作り。浴室内のど真ん中に鎮座。やや黄色味帯びた温泉で、炭酸が出ていた。絶妙の温度でいくらでも入っていられる。しっとりした肌当たり。

#カランスペース、アメニティ
浴室内右手に20台ほどあり。
アメニティは、HAJIMARIというボタニカルタイプ。洗顔は、花王のフィエスタ。

もし自分がサウナをデザインするならこういうサウナにしたいという欲望を全て叶えてくれた施設です。
やっとやっと理想のサウナに出会え、感無量です。

Sabeginnerさんの軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」のサ活写真
Sabeginnerさんの軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」のサ活写真
Sabeginnerさんの軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」のサ活写真
Sabeginnerさんの軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」のサ活写真
Sabeginnerさんの軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」のサ活写真

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
0
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!