Mazo Itoh

2021.03.20

1回目の訪問

晩冬のまだ冷たい風に吹かれながら津軽海峡フェリーで青森から函館へ。3時間40分、2,040円。Wi-Fiがあり、フリースペースで横になれ、とても快適な海のサウナロード。

花の湯は以前訪れたことがあるが、サウナーになってからは初訪問。前回は露天の日本庭園に大いに感動したが、さてサウナは?

★サウナ室
20人サイズ、遠赤外線ストーブ、テレビあり。「株式会社サウナシステム総業」の温度計は92度。遠赤外線のため発汗はゆっくり時間をかけて。十分熱いのだが、ストーンの熱波感が恋しくなった。因みに12分計は「KENKO」製。

★水風呂
4人がゆったり入れる大きめのサイズ。マイ水温計で17度だが、バイブラ効果で体感温度は16度。冷たすぎずぬるすぎず、ちょうどいい冷水感で蒸された身体を冷やす。

★外気浴
露天スペースにリクライニングチェア1脚、ととのい椅子1脚。ととのい椅子の前には足を置くための木の切り株があり、素晴らしいセンスに脱帽。これなら冬でも冷たい地面に足を付けずにゆっくりととのえる。

やはり特筆すべきは露天にある日本庭園だ。広大な池泉回遊式庭園の中に4つの風呂が点在し、美しい庭と湯けむり、そして大きな空を愛でながらととのえる。ととのい風景派の身としては満足満足。

内湯にはととのい椅子5脚、介護用チェア4脚。充実のととのい環境で安心安心。

☆マナーのよさ
サ室、水風呂ともに素晴らしきマナーのよさだった。感染症対策のためサ室は10名限定で、3セットとも10名程度だったが、黙浴率100%、かけ水率100%、そして皆様ビート板は洗ってから戻す。大いに感心感心。

さらに、17時のサウナマット交換時にスタッフの方が新しいサウナマットを両手に抱えて入室すると、お客さまは皆自ら進んでマット交換を手伝い、10枚の大型サウナマットを交換するのに1分もかからなかった。

その上、サ室に13名いると判断したスタッフの方は「現在密になっておりますので、大変申し訳ございませんが、3名の方は退室いただけませんでしょうか」とアナウンス。僕を含め、すぐに3名の方が退室した。

これほどサウナリテラシーが高いサウナは初めてだった。素晴らしき函館のサウナ愛。

休憩スペースはモダンに快適にセンスよく改装され、本当にゆっくりとくつろぐことができる。

正直に言ってサ室は平均点だったが、水風呂、外気浴、そしてマナーの素晴らしさが最高だった。ここは普通の温泉施設ではなく、まさにスーパー銭湯だった(隣にマックスバリュがあるし)。

Kiitos!花の湯。

Mazo Itohさんの湯元 花の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
5
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2021.03.20 22:31
1
Mazoさん、青森県脱出して函館サ旅満喫してますね😊花の湯さんは、スーパー銭湯ながらもクオリティが高いし、マナーも良いし言うことなしですね😆いいサ旅してきて下さい☺️ブログ楽しみにしています。
2021.03.20 22:31
0
Mazo Itoh Mazo Itohさんに37ギフトントゥ

2021.03.20 22:54
0
ニャロさん、まだ数軒しか訪れていませんが、函館のサウナはかなりレベルが高いと感じてます。「黙浴」や「サウナでの整い方」というポスターが貼られていたり、施設さんのサウナ愛をひしひしと感じます。ニャロさんもぜひ再訪してくださいね。
2021.03.20 23:01
1
Mazo Itoh Mazo Itohさんに37ギフトントゥ

施設もマナーも素晴らしいですね😄函館は近いのに中々行けない自分です(笑)HPもチェックしましたが庭園露天風呂最高ですね!
2021.03.20 23:15
1
さうなべさん、コメント+ギフトントゥありがとうございます。青森から函館は近いですよ。新幹線なら1時間、日帰りも十分可能です。さうなべさんのプロフィールにある「 どさ?ゆさ!」、大好きです(笑)。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!