天然温泉 さんさの湯 ドーミーイン盛岡
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
映画「ロッキー4」を観るため高速バスで盛岡を訪れた(地元で上映なし)。正確には1985年の名作に42分の未公開映像を加え再編集した「ロッキー4:ロッキーVSドラゴ」。
米ソ冷戦時代、ソ連のボクサー(ドラゴ)との試合で命を落とした親友アポロの復讐のため、ロッキーが真冬のロシアでトレーニングした後、モスクワでドラゴに挑むという物語。
大好きな大雪原のロシアでのトレーニングシーンを劇場の大画面で観れるとは、そして雪の新千歳空港に降り立つときに必ず聴くBurning Heart、マラソン大会前に必ず聴くHeart’s On Fireを大音量で聴ける日がくるとは夢にさえ見なかった。
まさかのまさか。
人生には思いがけない喜びが訪れる(もちろん悲しみも)。
盛岡中央劇場で大泣きした後、18:30に10階「天然温泉さんさの湯」へ初入湯。ドーミーならではの美しいオレンジ色の照明とレンガ模様の壁がやすらぎを約束する浴室。
洗体後にリングへ。
サ室は2段の10名席。ストーブはボナかと思いきや、ストーン盛り盛りのロッキー(盛岡だけに)。
先程の試合の疲れを感じさせない96度のロッキーのジャブの連打を受けて豪雨の汗。カミソリ級の鋭いストレートをお見舞いされて6分でノックダウン。
チラーありの水風呂(壺)はマイ水温計で16.8度。ドラゴの冷酷さを湛える水温が火照った身体に染み渡る。
露天スペースには椅子3脚。盛岡の夜空を見上げながら身も心も自由になる。
秋の夜空、秋の夜風、そして秋のととのい。
全く飽きることがない(秋だけに)。
あき竹城、秋最高。
試合は続き、リングと水風呂でロッキーとドラゴの応酬が繰り返される。
熱から冷へ、赤から青へ。
ラウンド4、ロッキーの極熱のボディとアッパーを受け、忍者巻きのタオルを放り投げてTKO、テクニカルノックアウト(TKGは卵かけごはん)。
今夜もロッキーの勝利と言いたいところだが、水風呂が想像以上に気持ちよかったため、ビデオ判定を待たずにドラゴが勝者に。
湯あがり処でアイスを食べながら、今日の試合を振り返る。
今年は映画とサウナに恵まれた1年。
6月は「TOP GUN MAVERICK」で蒸す・クルーズの後に蒸され、今日は「ロッキー4」の後にロッキーサウナで蒸された。僕の人生に絶大な影響を与えた2人の人間が未だ信念を貫いていることに再び影響を受ける。
僕はこれからもロッキーサウナで蒸される度にロッキーを思い出すだろう。
「Everybody can change!」とモスクワで叫ぶロッキーを。
男
この映画は地元の劇場で上映なしだったため、隣県まで遠征しました。ロッキーサウナは地元にもありますけど(笑)。
るるんさん、コメントありがとうございます!ドーミー盛岡の10階の外気浴は全く快適なのですが、壁が高いせいで見晴らしはあまり期待できません。眺望がよいという北上のドーミー、いつの日か行きたいです。
Mazoさん、おはよう御座います😃まさかの盛岡上陸ですか⤴️しかも、ロッキーからのロッキーサウナ、ストーン盛り盛りとは、かなりイケてる発想です🙆♀️盛岡ドーミーいいですねー⤴️最近、ドミ活してないので、投稿読むと行きたくなりますね😊
盛岡ドーミーはお初でした。盛岡駅からも繁華街からも徒歩圏内の立地、広々とした浴室、席数が多いレストラン、どれも満足でした。全体的に八戸ドーミーに似ている印象でしたよ。うん、やっぱりドーミーはいいですねー。
そして私は先日教えてもらったドーミースペック表で女湯を確認、チラーあり壺あり!ワイ(アキコ竹城)も行くで!
壺の水風呂はチラーが絶賛稼動中で冷え冷えでしたよ。スペック表を活用されているようでコメントした甲斐がありました。アキコ竹城という別名もお持ちとは恐れ入りました。水風呂がお好きなら水沢アキコも名乗れますね(笑)。
お疲れ様です、Mazoさん😄ロッキー4ですか。懐かしい。当時五所川原に住んでいて駅前の映画館に観に行った記憶が(笑)ドラゴはドルフラングレンでしたっけ。
山崎さん、ありがトンです。おそらくほぼ同年代だと思うのですが、懐かしいですよね。音楽も映画も未だ80年代に影響受けまくりです。ドラゴはそのとおり、ドルフ・ラングレンです。実はロシア人ではなくスウェーデン人ですが。五所川原、いい街ですよね。
じょんさんもロッキーファンでしたか。それは嬉しいコメント。トレーニング前に聴くと心と身体も燃えますよね。10/2の弘前白神アップルマラソン、Heart's On Fireを聴いて10km走ってきます!
映画好きを豪語しながら、私は恥ずかしながら、ロッキーとタイタニックという二大名作を観ておらず💧だから、この内容に共感できず残念💔だけど曲は解ります!だから新千歳に降り立つ際やマラソン大会に挑む前にお聴きになるとの感覚、凄く共感致します🥰因みに私は戦いの前、クイーンのwe arf the championを聴きます🥇めちゃくちゃ士気があがります。ドーミーはどこも安定してますね❤️先日はitohさんの影響でドーミーに宿泊しましたが、又行きたくなりました✨
ワニ子さん、いつもありがトンです。音楽は不思議ですよね。目に見えないけれど、確実に人間を動かす力がある。We Are The Championも名曲ですよね。Somebody To LoveもBercelonaも大好きです。先週金曜から個人的に女王陛下の追悼の最中です。
なんとエイドリアンが山梨在住とは全く知りませんでした。登る山が沢山あってトレーニング環境は完璧ですね。これからも最愛のボクサーに献身的に寄り添ってください。個人的にはジュリアの方がタイプですが(笑)。青森も残暑厳しく、あき竹城は来週から訪問する予定です(笑)。
中劇からのドミカツ最高ですね!映画館通りからドーミーまでの動線もいい感じなんですよねー。
盛岡に映画館通りという名前のストリートがあるとは知りませんでした。未だに映画館がずらりと並ぶとは岩手県民は映画好きなんですね。飲み屋街を抜ける導線は確かに抜群。道中にある焼鳥屋の秀吉をロックオンしました(笑)。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら